
ナンバープレートの見方
自動車のナンバープレートの見方(例)

- @運輸支局、自動車検査登録事務所又は地域名を表示する文字
- A自動車の種別による分類番号
- Bかな文字
- C一連指定番号
- ※事前に申し込みをすることにより、好きな番号を選ぶことができます。詳しくは希望ナンバー制へ
塗色
| 事業用 | 緑地に白文字 |
|---|---|
| 自家用 | 白地に緑文字 |
| 貸渡(レンタカー)用 | 白地に緑文字 |
| 駐留軍人・軍属私用等 | 白地に緑文字 |
上記の他、自動車登録番号標及び車両番号標の塗色を定める告示(平成29年2月13日国土交通省告示第99号)により様々な塗色(図柄入りナンバープレート)が定められています。
(全地域)
・ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート(交付終了)
・東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート(交付終了)
・全国版図柄入りナンバープレート(交付期間:令和4年4月18日〜令和9年4月30日)
・大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート(令和4年10月24日〜令和7年12月26日)
・2027年国際園芸博覧会特別仕様ナンバープレート(令和7年7月14日〜令和9年11月30日)
(地域限定)
・地方版図柄入りナンバープレート(交付期間:平成30年10月1日〜 )
自動車の種別による分類番号
| 普通 | 貨物自動車 | 1,10〜19,100〜199 |
|---|---|---|
| 乗合自動車 | 2,20〜29,200〜299 | |
| 乗用自動車 | 3,30〜39,300〜399 | |
| 小型 | 貨物自動車 | 4,40〜49,400〜499 |
| 6,60〜69 | ||
| 乗用自動車 | 5,50〜59,500〜599 | |
| 7,70〜79 | ||
| 特種用途自動車 | 8,80〜89,800〜899 | |
| 大型特殊自動車 | 9,90〜99,900〜999 | |
| 大型特殊自動車のうち建設機械 | 0,00〜09,000〜099 | |
A,C,F,H,K,L,M,P,X,Yのローマ字を組み合わせて払い出します。
かな文字
| 事業用 | あいうえかきくけこを |
|---|---|
| 自家用 | さすせそたちつてとなにぬねの |
| はひふほまみむめもやゆらりるろ | |
| 貸渡(レンタカー)用 | れわ |
| 駐留軍人・軍属私用等 | EHKMTYよ |
| 使用されない文字 | おしへゐゑん |
封印の目的(ミニ知識)
「封印」は自動車の後面ナンバープレートの左側に取り付けられています。この封印には取り付けを行った運輸支局等を表示する文字が刻印されています。
自動車は登録することにより、所有権があることを第三者に主張できる民事上の効力(所有権の公証)が生じますが、これはナンバープレートを自動車に正しく表示することによって行います。
もし、ナンバープレートが誰でも自由に取り外しができるとなると、この「所有権の公証」が非常に困難なものとなるため、封印を取り付けることによりナンバープレートの自由な取り外しができないようにしています。
(道路運送車両法第11条、同法施行規則第8条)
管轄運輸支局等を表示する文字(東北運輸局管内)
| 表示する文字 | 管轄の運輸支局又は自動車検査登録事務所 |
|---|---|
| 青森 | 青森運輸支局 |
| 弘前 | |
| 八戸 | 八戸自動車検査登録事務所 |
| 岩手 | 岩手運輸支局 |
| 盛岡 | |
| 平泉 | |
| 宮城 | 宮城運輸支局 |
| 仙台 | |
| 秋田 | 秋田運輸支局 |
| 山形 | 山形運輸支局 |
| 庄内 | 庄内自動車検査登録事務所 |
| 福島 | 福島運輸支局 |
| 会津 | |
| 郡山 | |
| 白河 | |
| いわき | いわき自動車検査登録事務所 |
