ページトップ

[本文へジャンプ]

東北運輸局 > 自動車の検査・登録 > 大型車のホイール・ナット緩み等による車輪脱落事故防止

大型車のホイール・ナット緩み等による車輪脱落事故防止印刷用ページ

<局長メッセージ>

 東北地域の大型車ユーザーの皆様へ

冬用タイヤへの交換時期を迎えてのお願いです
〜大型車の車輪脱落事故防止に向けて〜

  大型車の車輪脱落事故は、死亡事故につながる危険性がある事故ですが、近年、全国的に増加傾向にあり、特に東北地域の自動車において多発しています。
  令和3年度の発生件数は45件(速報値)であり、過去最大の件数となった令和元年度の48件には及ばなかったものの、令和2年度の43件から再び増加するという危機的な状況が続いています。
  このため、東北運輸局では、冬用タイヤへの交換が始まる10月から『大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン』を展開し、関係団体とも連携して車輪脱落事故の削減を目指して取り組みます。
  令和3年度の発生状況等を踏まえ、今年度は「トラックドライバーに届くもの」を念頭に置き、「車輪脱落事故防止にかかる自己チェック」「走る前、左後輪点検キャンペーン」「ホイール・ナットの取付状態を確認する街頭点検」等の取り組みにより、日常点検の確実な実施等について徹底を図ることとしています。
  余裕を持って確実なタイヤ交換作業を実施するとともに、日常点検を確実に実施し、車輪脱落事故を絶対に発生させないよう取り組みをお願いいたします。



 令和4年9月14日
                                                     国土交通省
                                                        東北運輸局長 田中 由紀

<大型車の車輪脱落事故防止 街頭点検 実施状況>

大型車のホイール・ナットの取り付け状況を確認する街頭点検を実施しています。
冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!
交換後は走行後の増し締めの実施や日常点検以外でもナットの緩みの確認(特に左後輪!)をお願いします!!
各県の実施状況です。


 
【10月11日(火)福島県伊達郡国見町にて実施】        【10月12日(水) 山形県東根市にて実施】 

 
【10月19日(水)宮城県登米市にて実施】            【10月19日(水)秋田県由利本荘市にて実施】

 
【10月24日(月)秋田県能代市にて実施】            【10月31日(月)岩手県雫石町にて実施】

 
【11月8日(火)青森県青森市にて実施】             【11月22日(火)仙台市にて増し締め体験会を実施】    

<東北のトラックドライバーは左後輪に注意!!>

プレスリリース「東北のトラックドライバーは左後輪に注意」資料