ページトップ

[本文へジャンプ]

東北運輸局 > 公共交通の維持・活性化 > 『おでかけ交通博2020オンライン版』を開催しました。(当日の動画と資料はこちらに掲載してあります)

『おでかけ交通博2020オンライン版』を開催しました。(当日の動画と資料はこちらに掲載してあります)印刷用ページ


令和2年10月23日(金曜日)に、「『おでかけ交通博2020オンライン版』〜持続可能な交通をめざして〜」を開催しました。

お見逃しの方などいましたら、下記に動画のURLと資料を掲載しますので、視聴していただければと存じます。



タイトル:
『おでかけ交通博2020オンライン版』
〜持続可能な交通を目指して〜




【当日の動画と資料はこちらです】

https://youtu.be/fGqE_FAZMlY

秋田県ハイヤー協会
岩手県北上市
仙台市
青森県八戸圏域
青森県
山形県
福島県会津若松市+福島大学吉田ゼミ
神姫バス
岩手県紫波町



【開催趣旨】

 本文地域公共交通の確保・維持・改善や交通まちづくりなどに取り組む方々に取組内容を発表して頂き、成果や悩みをオンラインで発信し共有することにより、聴講された方の地域における「おでかけの足」のあり方を考える契機とすることにより、東北地方における地域公共交通の活性化に向けた取組の促進を図ります。

 また、今年度『地域公共交通の活性化及び再生に関する法律』が改正されたので講演をして頂き、自治体・事業者による事例発表の時間(「セッション」)を設け、地域公共交通の確保・維持・改善の促進を図ります。



【プログラム】

13時0分〜13時5分 主催者挨拶(東北運輸局 交通政策部長)
13時5分〜13時10分 福島大学 人文社会学群 経済経営学類 吉田樹准教授 挨拶
13時10分〜13時30分 活性化再生法の改正について(吉田准教授)

<セッション1>暮らしの足を支える工夫・コロナ禍への対応
13時30分〜14時0分 事例発表:秋田県ハイヤー協会・岩手県北上市・仙台市
(オンラインで質問を受け付けます)
14時0分〜14時20分 東北仕事人(※1)と発表者で受け付けた質問を基にトークセッション(以下、「トークセッション」)

<セッション2>輸送資源の総動員と広域の計画
14時20分〜14時50分 事例発表:青森県八戸圏域・青森県・山形県
(オンラインで質問を受け付けます)    
14時50分〜15時15分 トークセッション
15時15分〜15時25分 休憩

<セッション3>新たなモビリティサービスとデータ連携
15時25分〜16時5分 事例発表:福島県会津若松市(Samurai MaaSプロジェクト)+福島大学吉田ゼミ・事例発表:神姫バス(※2)・岩手県紫波町
(オンラインで質問を受け付けます)           
16時5分〜16時55分 トークセッションおよび全体総括
16時55分〜17時0分 主催者挨拶(東北運輸局 交通政策部 計画調整官)

※1 東北仕事人:
正式名称は地域公共交通東北仕事人。東北の地域公共交通について熱意をもって取組んでいる有識者、交通業者、自治体担当者、NPO等から構成されており、交通の悩みを持った自治体をサポートしてもらっています。

※2 神姫バス:
兵庫県姫路市を拠点にバス事業を展開している事業者です。



【主催】国土交通省東北運輸局

【協力】国立大学法人福島大学

【チラシ】(PDFファイルを開きます)



【お問い合わせ先】

東北運輸局 交通政策部 交通企画課
●TEL:022-791-7507 
●FAX:022-791-7539 
●MAIL:tht-touhoku6-koutsukikaku@gxb.mlit.go.jp