ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 人材確保・育成 > 小学生が「海」「船」「船員」について学びます〜フェリー体験航海と利尻島見学〜

小学生が「海」「船」「船員」について学びます〜フェリー体験航海と利尻島見学〜印刷用ページ

概要

四面を海に囲まれた日本にとって、海上交通、海上輸送はきわめて重要です。しかし、これら海運を支える内航船員の高齢化が進み、将来的な船員不足が懸念される状況となっており、若年内航船員の確保が喫緊の課題となっています。
稚内港海の月間実行委員会と北海道運輸局旭川運輸支局は、稚内市内の小学生を対象にフェリー体験航海を行い、「海」「船」「船員」などについて学んでいただきます。

開催日:令和7年7月18日(金曜日)
対象:稚内市立稚内港小学校 5年生 11名 
時間:
 6時40分〜6時50分 開会式
    7時15分〜8時55分 フェリー乗船(操舵室見学)
          9時10分〜11時50分 利尻島内見学
          12時5分〜13時45分 フェリー乗船 稚内 入港後解散
会場:ハートランドフェリー(株)フェリーターミナル会議室、船内及び利尻島 
主催:旭稚内港海の月間実行委員会 北海道運輸局旭川運輸支局 北海道海事産業人材確保・育成推進協議会
協賛:公益財団法人 日本海事広報協会
協力:ハートランドフェリー(株)、北海道旅客船協会、日本内航海運組合総連合会
 

 
 
 

報道発表

結果報告

人材確保・育成

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク