【2022.1.20】
2月1日(火)より登録窓口における交付状況がお手持ちの機器で確認できるようになります
【2021.12.1】
令和4年1月4日よりコース番号等が変更になります
【2019.7.8】
7月16日(火)より自動音声案内を開始します。
【2022.5.2】
電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実施について(7月〜9月実施分)
【2022.3.4】
バス停留所安全性確保対策実施状況一覧表の修正について
【2022.3.3】
令和4年度整備管理者選任前研修(上半期)実施要領・申込み方法について
【2022.2.28】
バス停留所安全性確保対策実施状況一覧表の更新について
■
管轄区域のご案内
(自動車の登録関係)
■
神奈川運輸支局
■
川崎自動車検査登録事務所
■
相模自動車検査登録事務所
■
湘南自動車検査登録事務所
→ パソコン・スマートフォンからは
こちら
軽貨物(黒ナンバー)手続きについて
自動車運送事業
運送事業者の皆様へ
レンタカー事業
自家用自動車による有償運送について
自動車運転代行業
トラック輸送適正取引(燃料サーチャージ等)推進相談窓口
トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会
「貸切バス予防整備ガイドライン」について
運行管理者・整備管理者・事故報告・その他
旅客航路事業
プレジャーボート
船舶の検査・登録手続き
外国船舶の監督
港湾運送事業
運輸安全マネジメントの実施について
自動車登録手続きのご案内・受付時間
検査登録のしくみ
検査手数料改正のお知らせについて
登録の手続き
申請に必要な様式の書式
希望ナンバーの申し込み
テレホンサービス
自動車重量税の金額について
自動車検査・登録に関するリンク集
→パソコン・スマートフォンからは
こちら
倉庫業についての解説
日常点検・整備
定期点検・整備
点検・整備の推進
自動車整備工場(特定整備)を経営するには
自動車整備士になるには
不正改造車を排除する運動
自動車のリコール・不具合情報
リコール・改善対策の届出
整備主任者研修関係
電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習
自動車特定整備事業関係各種申請・届出・願出等様式
p;
訪日旅行促進事業(訪日プロモーション)
箱根・湯河原・熱海・あしがら観光圏
バリアフリー化の推進
自動車総合安全情報
統計資料
※関東運輸局ホームページへのリンクです。
支局・事務所のご案内
混雑時の状況について
かながわ就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム
リンク集
神奈川運輸支局トップ |
リンク・著作権について