検査・整備・保安部門
よくある問い合わせ★ 軽自動車の手続きに関しては 「軽自動車検査協会京都事務所」 へお問い合わせください。 電話:050-3816-1844
自動車の検査関係
ユーザー車検予約
・自動車検査インターネット予約システム(自動車技術総合機構)・自動車の検査概要について
・自動車検査・登録関係の手続き(近畿運輸局)
・自動車重量税の減免等について
自動車の整備関係
・自動車特定整備事業について・訪問特定整備制度について(国土交通省のホームページへリンクします。)
・自動車整備士について
・保安基準等
・自動車のリコール・不具合情報
・整備主任者及び自動車検査員の研修等について
運行管理者、整備管理者関係
・自動車運送事業手続きのオンライン申請をご利用できます!バス・トラック・タクシー等事業者の皆様は、オフィスや自宅のパソコンから、各種手続きのe-Govでの
オンライン申請が行えるようになります。
(運行管理者・整備管理者・貨物軽自動車安全管理者の届出は令和7年9月から予定、事故報告は令和7年
12月から予定、IT点呼・遠隔点呼・自動点呼の届出は令和8年度中からを予定しています)
オンライン申請の詳細は、こちらのサイトをご参照ください。
■国土交通省物流・自動車局e-Govオンライン申請(自動車運送事業関連手続)
e-Govオンライン申請関連説明会開催のご案内
開催日時:令和7年8月19日(火曜日)11時から12時 開催形式:オンライン会議
参加登録はこちら
運行管理者
・自動車運送事業の運行管理者になるには・運行管理者の届出用紙について
・運行管理者資格者証当初交付日証明願い(申請書・記載例)
整備管理者
・整備管理者制度について・第3回以降の令和7年度整備管理者選任前研修の予定を掲載します。(R7.7.29)
(京都府トラック協会会員の方は、京都府トラック協会へお申込みください。)
・令和7年度整備管理者選任後研修の実施について
・整備管理者の届出用紙について
・整備管理者選任前研修修了証明願い(申請案内・申請書)