滋賀運輸支局

〒524−0104
守山市木浜町2298−5

 

検査・登録申請受付時間、電話、FAX番号

自動車手続きヘルプデスク利用方法

 

ユーザー車検予約
https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

·        
 ※ 軽自動車の手続きに関しては、
   「
軽自動車検査協会滋賀事務所」へ
   お問い合わせください。
     電話:
050-3816-1843


 ※ 自動車税に関しては、
   「
滋賀県自動車税事務所」へ
   お問い合わせください。
     電話:
077-585-7288

※ 運転免許証関係の手続きに関しては

運転免許センター」へ

お問い合わせください




主な業務:自動車の検査や整備関係・事故報告関係

自動車の検査関係
ユーザー車検の予約

軽自動車については軽自動車検査協会へお問い合わせください


※平成31年5月1日以降の自動車重量税額(継続検査)について
次回重量税照会サービス
※エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置について
自動車検査・登録関係の手続き(近畿運輸局)
自動車重量税の減免等について

自動車の点検・整備関係

令和7年度整備主任者法令研修の実施について
令和7年自動車検査員法令研修の実施について
令和7年度電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の実施について(終了しました)
令和7年度整備主任者技術研修の実施について(受付は終了しました)
自動車の点検整備制度(国土交通省HPにリンクします。)
自動車点検整備推進運動
自動車特定整備事業について
自動車整備士技能検定制度(国土交通省HPにリンクします。)
自動車整備士技能検定合格証明願(近畿運輸局、PDF)
自動車検査員教習修了証明願(近畿運輸局、PDF)
委任状(自動車整備士技能検定合格証明願・自動車検査員教習修了証明願の申請用、PDF

不正改造車排除運動(国土交通省HPにリンクします。)

保安基準等
自動車のリコール・不具合情報

運行管理者、整備管理者関係、事故報告関係


貨物軽自動車関係

遠隔・自動点呼関係



整備管理者研修修了証明書の発行申請について
(申請書)



整備管理者選任前研修
 令和7年度 整備管理者選任前研修の実施について
整備管理者選任前研修資料はこちら
 オンライン予約の概要

 選任前研修の資料がペーパーレスになります


【 整備管理者選任後研修 】
令和7年整備管理者選任後研修について
オンライン研修についてはこちら

整備管理者選任後研修資料はこちら


よくある問い合わせ