| 引越チェックリスト | |||
| 時期の目安 | チェック項目 | チェック内容 | チェック欄 |
| 3ヶ月前 | ●学校 | 担任の先生への連絡 | |
| 在籍の学校・幼稚園等に転校・転園への手続きの確認 | |||
| 必要な転校届けや転園手続き | |||
| ●運送業者 | 引越見積りの依頼 | ||
| 選定した運送事業者との打ち合わせ | |||
| ●電話 | NTTなら「116」へ電話し、氏名・新住所・引越予定日等の連絡と新しい電話番号の確認 | ||
| 電話を売却する場合、旧住所の所轄局で名義変更手続き | |||
| 1ヶ月前 | ●粗大ゴミ | 所轄の清掃事務局へ早めに連絡し、収集日時・場所や料金の有無と料金の支払い方法の確認 | |
| ●役所 | 「転出届け」を提出し、転出証明書を受理。転出日14日前から受付 | ||
| 国民健康保険加入者は旧保険証を提出 | |||
| ●郵便局 | 「旧住所の郵便局に転送届けを提出(郵送も可) | ||
| 1週間前 | ●郵便局 | 郵便貯金口座や簡易保険がある場合、住所変更手続き | |
| ●挨拶状 | 新住所の誤記等を確認 | ||
| ●銀行 | 住所変更届けを提出。 口座を移管する場合、移管先で移管手続き |
||
| 生命保険、クレジット会社等への住所変更届けの提出 | |||
| ●ガス | 旧住所の供給停止日・新住所の供給開始日を管轄各支社へ電話連絡遅くとも前日までに。供給開始日は立会が必要 | ||
| 新管轄の支社にガス器具の適正を確認 | |||
| ●電気 | 旧住所の営業所へ連絡。新住居にて「電気使用連絡ハガキ」を投函 | ||
| 新旧管轄各営業所に電気器具の適正を確認 | |||
| ●水道 | 旧住所の管轄水道局に連絡 | ||
| ●NHK等 | フリーダイヤル 0120-151515 に連絡、もしくはお近くの郵便局で、備え付けのNHK住所変更届を記入の上、窓口に提出絡 | ||
| ●新聞 | 連絡を行い精算 | ||
| 引越当日 | ●引越時の立会 | 段取り通り行われているか確認 | |
| 引越日以降 | ●運転免許 | 新住所の管轄警察署の交通課窓口などへ、運転免許証の住所変更手続き | |
| ●自動車 | 自動車を持っている場合は、運輸支局等で車検証の住所変更手続き(15日以内) | ||
| ●役所 | 「転入届」の提出。転入日14日以内(代理人も可) | ||
| 国民年金加入者は手帳を持参し、住所書き換え | |||
| 国民健康保険加入者は、新保険証の入手(転入届提出後1週間〜10日) | |||

