ページトップ

[本文へジャンプ]

九州運輸局 > その他の情報 > メールマガジンのご案内 > 九州運輸局メールマガジン 令和2年2月13日 第426号

九州運輸局メールマガジン 令和2年2月13日 第426号印刷用ページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州運輸局メールマガジン 令和2年2月13日 第426号
〜運輸と観光で九州の元気を創ります〜
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/
九州運輸局メールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。
九州運輸局メールマガジンは毎月第2、第4の木曜日(祝・祭日の場合は翌日)にお届けいたします。
次回の定期発行日は令和2年2月27日(木曜日)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 目次
1 現場リポート
◆省エネ環境フォーラム2020及び九州運輸局交通政策関係表彰式を開催〜省エネ対策の理解を深めるとともに交通政策の優れた取組を表彰〜
◆「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を開催
◆博多港クルーズセンターおよび福岡空港国際線ターミナルビルで「白タク排除に向けた合同啓発活動」を実施しました。
◆初タッグ!まき網漁業者への合同説明会を開催しました
◆海事人材育成事業で海事産業を紹介〜内航海運業・造船業・船員の仕事などについて学ぶ〜

2 お知らせ
◆人事院九州事務局主催の官庁OPENゼミに九州運輸局も参加します
◆改正油賠法(船舶油濁等損害賠償保障法)の説明会を開催します
◆より良い暮らしのために、あなたの「気づき」を届けてください!!〜「国土交通行政インターネットモニター」大募集 〜
◆新型コロナウイルスの予防・まん延防止について
◆人材確保・育成に取り組む運輸局関係事業者を応援する「人材確保・育成促進セミナー」を開催します!
◆タカタ製エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置の拡大について
◆「サービス提供企業ご紹介・交流セミナー〜訪日外国人旅行者の受入お悩み解決〜in 九州」の開催

3 運輸安全だより
◆リスクの変化に応じた効果的な添乗指導等による事故の未然防止を図る取組

4 九州運輸局ホームページアップ情報
◆報道発表
◆お知らせ
◆更新情報

━━━ 1 現場リポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆省エネ環境フォーラム2020及び九州運輸局交通政策関係表彰式を開催
〜省エネ対策の理解を深めるとともに交通政策の優れた取組を表彰〜

◎九州運輸局では1月22日(水曜日)に、西鉄グランドホテル(福岡市中央区)にて、省エネ環境フォーラム2020を開催し、EST交通環境大賞で優秀賞を受賞した大分市による基調講演を行いました。
また、地域公共交通及び環境保全並びに交通バリアフリーの各分野において優れた取組を行っている団体を招き、表彰式を執り行いました。

※EST交通環境大賞:国・学識経験者・事業者団体等で構成するEST(環境的に持続可能な交通)普及推進委員会、(公財)交通エコロジー・モビリティ財団が主催し、環境に配慮した交通対策に取り組む団体を表彰する制度
◇九州運輸局交通政策関係表彰受賞者
<地域公共交通部門>
○久山町地域公共交通活性化協議会(福岡県久山町)
○庄内地区まちづくり協議会、都城市(宮崎県都城市)
<環境保全部門>
○福岡運輸株式会社(福岡県福岡市)
○株式会社大島造船所(長崎県西海市)
○北九州市(福岡県北九州市)
<交通バリアフリー部門>
○公益財団法人九州盲導犬協会(福岡県糸島市)

◇九州運輸局からのメッセージ
・省エネ環境フォーラムでは、大分市様から地球温暖化対策、交通環境対策への取組について講演をいただきました。参加された皆さまの取組の推進に向けて大変参考になったものと思います。九州運輸局では、今後もフォーラムの開催等を通じて、地球環境保全に資する運輸部門における省エネ対策を推進していきたいと考えています。
・また、地域公共交通、環境保全、交通バリアフリーの各分野の取組において受賞された皆さまおめでとうございました。引き続き、各分野において積極的な取組をいただきますようお願いします。九州運輸局としましても、優良事例が数多く創出されるよう交通政策の更なる推進に努めてまいります。
(交通政策部)

◇「フォーラム・表彰式」の様子は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリー・九州運輸局ホームページからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_1.pdf
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/soumu/file07b_00016.htm

------------------------------------------------------------------------
◆「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を開催

◎九州運輸局では、1月28日(火曜日)福岡合同庁舎新館7階海技試験場にて「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を開催しました。

◇九州運輸局からのメッセージ
・本フォーラムは、公共交通に関わる事業者の方々に万が一事故が起きてしまった場合の被害者支援の重要性を認識いただき、支援体制を整備・確立していただくことを念頭に、日本各地において開催されています。
どのような支援をおこなわなければいけないのか等を前もって準備する基本が「公共交通事故被害者等支援計画」となりますので、ぜひ、支援計画の策定をお願いたします。
・フォーラム開催後、「美谷島様の講演はとても心に残った。事業者の責任を強く感じた次第です。何よりも『安全第一』です。」「被害者支援計画を理解するためにも、定期的な開催を希望します」などの感想をいただくなど大きな反響がありました。
・今後も公共交通事故被害者等支援の取組を進めてまいります。
また、支援計画策定についてのご相談は、当課までお願いします。
(交通政策部 消費者・行政情報課)

◇「被害者支援フォーラム」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_2.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆博多港クルーズセンターおよび福岡空港国際線ターミナルビルで「白タク排除に向けた合同啓発活動」を実施しました。

◎1月25日(土曜日)午前8時00分より博多港クルーズセンター、1月29日(水曜日)午後1時30分より福岡空港国際線ターミナルビルにおいて、「福岡県における白タク行為に係る対策会議」メンバーによる「白タク排除に向けた合同啓発活動」を実施しました。

◇九州運輸局からのメッセージ
「白タク」は、国の許可を受けておらず万が一の事故の補償が受けられない恐れがあり大変危険です。訪日外国人旅行者の皆様にタクシーやバスなどの公共交通機関をご利用いただき、安全・安心な国内旅行を楽しんでいただけるよう引き続き関係機関と連携しながら、啓発活動に取り組んでいきます。
(福岡運輸支局 本庁舎)

◇啓発活動の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_3.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆初タッグ!まき網漁業者への合同説明会を開催しました

◎佐世保海事事務所は、佐世保市小佐々支所及び佐世保年金事務所と初めてタッグを組み、九十九島漁協組合所属のまき網漁業者に、日頃から問合せが多い、船員法及び船員保険手続きの説明会を合同で開催しました。

◇九州運輸局からのメッセージ
・今後も、定期的な合同での説明会を実施し、継続して船員法の順守と船員保険の加入の周知に取り組んでいきます。
(長崎運輸支局 佐世保海事事務所)

◇「合同説明会」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_4.pdf
------------------------------------------------------------------------
◆海事人材育成事業で海事産業を紹介
〜内航海運業・造船業・船員の仕事などについて学ぶ〜

◎内航海運業、造船業、船員など海事関係の仕事について理解を深め、将来、職業として選択してもらうことを目的に、福岡県立三池工業高等学校メカトロニクス系電子機械科1年生を対象に地元の造船所(ジャパン マリンユナイテッド(株)有明事業所)と舶用工業事業所(日立造船(株)有明事業所)を、また、県立鹿児島水産高校1年生を対象に鹿児島内航海運組合と共同で、練習船(「海王丸」)の見学など海事産業について紹介しました。

◇九州運輸局からのメッセージ
・参加した水産高校の生徒たちは、まだ同校の実習船にも乗船経験がない1年生だったので、船内の各設備に大変興味を持った様子で説明を聞き見学していました。
・中には「休日中の給料はどのくらいありますか?」「航海中、船内の食事はどんなメニューですか?」などすっかり船員になった気分で質問する生徒も。
・今回事業に参加した生徒の中から、1人でも多くの生徒が内航船員に就業し、将来の内航海運業を支える優秀な船員として活躍してくれることを期待しています。
(鹿児島運輸支局 本庁舎)

 海事産業にかかる人材確保・育成のため、海事産業見学会等を通じて、地元企業と地元高等学校とのパイプを太くする取組を進めて参ります。
(海事振興部)

◇「海事教室・見学会」の模様は、九州運輸局メールマガジンフォトライブラリーからご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_5.pdf

━━━ 2 お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆人事院九州事務局主催の官庁OPENゼミに九州運輸局も参加します

【採用情報】令和2年3月2〜3日に行われる人事院九州事務局主催の官庁OPENゼミに九州運輸局も参加します。 詳細は以下のHP(官庁OPENゼミのご案内)をご確認ください。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/saiyou/body.htm
------------------------------------------------------------------------
◆改正油賠法(船舶油濁等損害賠償保障法)の説明会を開催します

【開催案内】令和2年10月1日から改正油賠法が施行予定であり、保障契約証明書の船内備置が義務づけられます。そこで2月28日、福岡合同庁舎で内航の旅客船・貨物船・漁船の船舶所有者等向けに説明会を開催します。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00114.html
------------------------------------------------------------------------
◆より良い暮らしのために、あなたの「気づき」を届けてください!!〜「国土交通行政インターネットモニター」大募集 〜

 国土交通省では、国民の皆さまから広くご意見をお聴きし、国土交通行政に反映させることを目的として、令和2年度「国土交通行政インターネットモニター」を募集します。 国土交通省の仕事は「自分たちの住む社会をより良くすること」。命と暮らしを守るため、国民の経済や生活の基盤となる社会資本、観光、物流など幅広い分野を担っています。
 国民の皆さまのより良い暮らしをつくるため、世界が訪れたくなる日本をつくるため、「国土交通省にできること、国土交通省がやるべきこと」を再確認するため、皆さまの暮らしの中での「気づき」を「声」を届けてください!!
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/osirase/00001_00115.html
------------------------------------------------------------------------
◆新型コロナウイルスの予防・まん延防止について

【お知らせ】新型コロナウイルスに関連した感染症等を起因とした外国人観光客の減少等宿泊事業者等の不安を解消するため、九州運輸局内に特別相談窓口を設置し、宿泊事業者等の状況や要望をお聞きし、活用可能な支援策の紹介など支援を行います。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00276.html
------------------------------------------------------------------------
◆人材確保・育成に取り組む運輸局関係事業者を応援する「人材確保・育成促進セミナー」を開催します!

【開催案内】人材確保・育成に取り組む運輸局関係事業者の皆さまを応援するセミナーを開催します。セミナーでは「 女性活躍」に焦点を当て、女性採用のために必要な準備や心構えについてご講演いただくとともに、利用可能な国の支援制度についてご紹介する予定です。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00277.html
------------------------------------------------------------------------
◆タカタ製エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置の拡大について

国土交通省では、タカタ製エアバッグのリコール改修を促進するため、未改修車両を車検で通さない措置の対象車両を令和2年5月1日より順次拡大します。
お問い合わせ先
国土交通省 タカタ車検停止措置専用ダイヤル 0570−062−115

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/00001_00092.html
------------------------------------------------------------------------
◆「サービス提供企業ご紹介・交流セミナー〜訪日外国人旅行者の受入お悩み解決〜in 九州」の開催

【開催案内】観光現場においてICT等を活用した先進的・革新的なサービスの導入に向けて、地方公共団体など観光関係者の方々にインバウンドに係るサービス提供企業をご紹介し、交流をしていただく機会を提供するセミナーを長崎県で開催いたします。

http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/press/00001_00278.html
------------------------------------------------------------------------
九州運輸局からのイベント情報、観光情報などのお知らせは公式ツイッターでも随時配信しています。下記リンクからアクセスできますのでフォローをよろしくお願いします。

https://twitter.com/kyushu_unyu

━━━ 3 運輸安全だより━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・勤続年数・年齢構成別の事故傾向を分析し、リスクに応じて実施対象等の見直しや改善を図りながら、より効果的な添乗指導を目指し、事故の未然防止に努めている取組などを紹介します。

◇詳しい説明は下記をご覧ください。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/pdf/photo/photo_426_6.pdf

━━━ 4 九州運輸局ホームページアップ情報 ━━━━━━━━━━━━━
--- ◆報道発表 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#HOUDOU

--- ◆お知らせ ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#OSIRASE

--- ◆更新情報 ----------------------------------------------------------
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/#KOUSIN

/////// 編集部だより ///////////////////////////////////////////////////
新型コロナウイルスに関連した感染症等が中国湖北省を中心に流行しており、通常は春節時期で多くの中国人観光客が訪日されるシーズンにもかかわらず、クルーズ船の寄港中止など、観光業界をはじめとして各種産業も含めて、我が国にも大きな影響があっています。九州運輸局でも宿泊事業者の皆様向けの特別相談窓口を設置し、状況や要望をお聞きし、活用可能な支援策の紹介などの支援を行っております。事態は日々刻々と変わっており、先行きは依然不透明な状況ですが、1日も早い事態の終息を祈るばかりです。

いつも九州運輸局メールマガジンをご覧いただき誠にありがとうございます。
編集部では、運輸と観光に関する取組や話題、イベントの案内、地域の情報等、本メールマガジンへの掲載記事を広く募集しています。お気軽にご投稿ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本メールマガジンのバックナンバー閲覧はこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/mail_magazine/backnumber-top.htm
■本メールマガジンの配信中止やメールアドレスの変更などはこちらから
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/kouhou_mail.html
■九州運輸局メールマガジン編集部(九州運輸局総務部内)
Mail: qst-mm-kyushu@mlit.go.jp
Tel : 092-472-2312 Fax : 092-471-7192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク