2025年9月5日 更新
【交通政策】「バリアフリー教室・フェリーの乗り方教室 in オレンジフェリー」を開催します
2025.9.5
四国運輸局では、疑似・介助体験等を通じてバリアフリーについての理解を求め、意識を醸成するとともに、公共交通機関であるフェリーへの理解と関心を高め、フェリーの利用を促進する一つの機会とするため、小学生を対象にバリアフリー教室やフェリーの乗り方教室を開催しております。
今般、東予港フェリーターミナルにて以下の通り実施しますので、お知らせいたします。
【教室概要】
○日時:令和7年度9月12日金曜日 13時40分〜15時10分
○場所:東予港フェリーターミナル・おれんじえひめ船内
○参加者:西条市立楠河小学校4・5年生
○内容:フェリーの乗り方教室、車いす利用者疑似・介助体験、車いす利用者の方の講義
教室の詳細は、添付ファイルをご確認ください。
−添付ファイル
プレス資料
(282kb)
今般、東予港フェリーターミナルにて以下の通り実施しますので、お知らせいたします。
【教室概要】
○日時:令和7年度9月12日金曜日 13時40分〜15時10分
○場所:東予港フェリーターミナル・おれんじえひめ船内
○参加者:西条市立楠河小学校4・5年生
○内容:フェリーの乗り方教室、車いす利用者疑似・介助体験、車いす利用者の方の講義
教室の詳細は、添付ファイルをご確認ください。
−添付ファイル


お問い合わせ:交通政策部共生社会推進課
電話 087-802-6727
電話 087-802-6727