本文へスキップ
青森運輸支局
グーグル検索ロゴ   サイト内検索

自動車の登録(新規登録)

基本的な例です。
申請の内容により必要書類等が異なる場合がありますので、あらかじめ電話等でご確認いただきますようお願いいたします。


1. 完成検査終了証(新車の型式指定自動車に限ります。)

※電子情報が入力された場合を除く

2. 登録識別情報等通知書または一時抹消登録証明書(中古の場合のみ。新車の場合は必要ありません。)
3. 輸入自動車の場合(以下のいずれかの書類が必要になります。)

 ア) 自動車通関証明書
 イ) 排出ガス検査修了書
 ウ) 輸入自動車特別取扱届出書

4. 自動車予備検査証(事前に予備検査を受検し交付を受けた場合、有効期間内のもの)
5. 自動車検査票(運輸支局に車を提示し、検査を受ける場合に必要になります。)
6. 保安基準適合証(指定整備工場で整備・検査を行い交付を受けた場合に必要になります。)
7. 譲渡証明書(所定の用紙に実印を押印したもの。中古新規で所有者が変わらない場合は必要ありません。)
8. 所有者が用意するもの

(1) 印鑑証明書(発行日から3ヶ月以内のもの) ※所有者が未成年の場合は別途書類が必要です。
(2) 印鑑等
  ア)所有者本人が申請するとき 印鑑証明書の印鑑(実印)
  イ)所有者本人が直接申請できない場合で代理人が申請するとき 印鑑証明書の印鑑(実印)を押印した委任状

9. 使用者が用意するもの(所有者と使用者が異なる場合)

(1)住所を証する書面(次のいずれかの書類が必要になります。)
  住民票(写)、商業登記簿謄本(写)、印鑑証明書(写)(発行日から3ヶ月以内のもの)
(2)申請書への記名又は委任状

10. 自動車保管場所証明書(=車庫証明:管轄する警察署に申請・証明の日から1ヶ月以内のもの)

 ※事業用ナンバーの場合は不要

11. 事業用自動車等連絡書

 ※事業用ナンバーまたはレンタカーの場合

12. 自動車損害賠償責任保険(共済)証明書
13. 自動車重量税納付書(重量税印紙を貼付)

 ※電子情報が入力された場合を除く

14. 申請書(第1号様式)
15. 手数料印紙

 ⇒手数料については、こちらをご覧ください。
 ※予備車検済みの場合は検査手数料不要

16. ナンバープレート代

 ⇒ナンバープレート代については、こちらをご覧ください。
 ⇒希望ナンバー、図柄入りナンバーについては、こちらをご覧ください。 (一般社団法人青森県自動車協会HP)

17. その他、「自動車税」・「自動車取得税」等

 ⇒詳しくは、青森県各地域県民局県税部にご確認ください。 (青森県HP)

登録申請用関係書類のダウンロードについて

登録申請用関係書類がダウンロードできますのでご利用される方は、こちらをご覧ください。
 ⇒様式ダウンロード(自動車登録関係)

自動車の登録に関するお問い合せ先

テレフォンサービス(青森管轄) TEL:050-5540-2008
テレフォンサービス(八戸管轄) TEL:050-5540-2009

自動車の登録に関する案内がご家庭の電話で確認できます。(電話機によっては、利用できない場合があります。)
 ⇒詳細をお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。