|   | ||||
基本的な例です。
          
申請の内容により必要書類等が異なる場合がありますので、あらかじめ電話等でご確認いただきますようお願いいたします。
          
          ※小型二輪車(排気量250cc超)使用者の売買等による名義変更の場合の手続きです。
(1) 譲渡証明書 
          
          (2) 車検証に記載されている所有者の氏名・住所と現在の氏名・住所が一致しない場合は、それぞれ変更の経緯のわかる次のものが必要となります。 
 個人:住民票・戸籍謄本・抄本(発行日から3ヶ月以内のもの)
          
 法人:商業登記簿謄本・抄本 (発行日から3ヶ月以内のもの)
          
※必ず新旧住所等の移り変わりの記載があることを確認してください。
          
なお、現在の住民票等で車検証の住所からのつながりがわからない場合は、住民票等の他にそれぞれ変更の経緯のわかる次のものが必要となります。
          
 個人:住民票(除票)または戸籍の附票
          
 法人:商業閉鎖登記簿謄本等
          
※個人の姓名変更について住民票で確認できない場合は、戸籍の謄本(抄本)も必要になります。
・申請書への記名 
          (代理人が申請する場合は、使用者の記名がある委任状でも可)
(1) 住所を証する書面
          
 個人:住民票・戸籍謄本・抄本(発行日から3ヶ月以内のもの)
          
 法人:商業登記簿謄本・抄本 (発行日から3ヶ月以内のもの) 
          
          (2) 記名等 
           申請書への記名 
           (代理人が申請する場合は、所有者の記名がある委任状でも可)
※事業用ナンバーまたはレンタカーの場合
※手数料:無料です。
⇒ナンバープレート代については、こちらをご覧ください。 
※ステッカーの再交付が必要になる場合があります。
軽自動車税については、最寄りの市役所・町村役場等にお問い合わせください。
記載変更等申請用関係書類がダウンロードできますのでご利用される方は、こちらをご覧ください。
          
          ⇒様式ダウンロード(自動車登録関係)
二輪車の記載変更等に関する案内がご家庭の電話で確認できます。(電話機によっては、利用できない場合があります。)
          
           ⇒詳細をお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。