2022年7月6日 更新
採用情報
採用面接のご案内〔令和4年度一般職試験(高卒者試験)〕
国家公務員一般職試験(高卒者試験)における採用面接を、以下のとおり実施いたします。
実施日
11月16日(水曜日)から 随時
【時間帯】 ※それぞれ15分前集合
@9時〜10時 A10時〜11時 B11時〜12時 C13時〜14時 D14時〜15時 E15時〜16時 F16時〜17時
※状況により調整させていただく場合がございます。
【場所】
仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎5階人事課
【対象】
事務東北、技術東北
【持ち物】
面接カード※、履歴書、東北運輸局採用案内・業務案内パンフレット(お持ちの方)、筆記用具
※面接カードは、 以下からダウンロードし事前に入力等して持参願います。
- 面接カードのダウンロードはこちら → ◆面接カード
予約メールアドレス(事務・技術区分共通)はこちら →tht-recruit2@gxb.mlit.go.jp
※予約時の必須事項、留意点等もありますので、必ずこちらもご確認下さい。→採用面接のご案内
業務説明会のご案内〔令和4年度一般職試験(高卒者試験)〕
東北運輸局では、以下の日程でオンライン業務説明会を開催します。
参加をご希望の方は事前予約をお願いします。
日程:令和4年11月7日(月曜日)〜9日(水曜日)
(事務東北)各日1回 13時15分〜(業務説明、質疑応答 約1時間)
(技術東北)各日2回 10時、14時〜(業務説明、質疑応答 約2時間)
※技術東北区分のうち希望者は、別途、現地(自動車検査場)見学も可能です。
※業務説明(事務・技術)については、申し込み頂いた方に事前にYouTubeのURLを
お知らせいたしますので、そちらを視聴の上、ご参加願います。
- 詳細(行政・技術区分共通)はこちら
- 予約メールアドレス(行政・技術区分共通)はこちら → tht-recruit2@gxb.mlit.go.jp
(参考)オンライン業務説明会は、MicrosoftTeamsにより行います。
・Teams参加手順(PC版)
・Teams参加手順(スマホ・タブレット版)
官庁訪問のご案内〔令和4年度一般職試験(大卒程度)〕
国家公務員一般職試験(大卒程度)における官庁訪問を、以下のとおり実施いたします。
予約メールアドレス(行政・技術区分共通)はこちら →tht-recruit2@gxb.mlit.go.jp
実施日:7月8日(金曜日),11日(月曜日),12日(火曜日)
【時間帯】 ※それぞれ15分前集合
@9時〜10時 A10時〜11時 B11時〜12時 C13時〜14時 D14時〜15時 E15時〜16時 F16時〜17時
※状況により調整させていただく場合がございます。
【場所】
仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎5階人事課
【対象】
行政系:行政区分
技術系:電気・電子・情報/機械/土木/建築/化学
※技術系の採用は「自動車・鉄道関係」又は「海事関係」となります。
【持ち物】
官庁訪問カード※、履歴書、東北運輸局採用案内・業務案内パンフレット(お持ちの方)、筆記用具
※官庁訪問カードは、 以下からダウンロードし事前に記入して持参願います。
- 官庁訪問カードのダウンロードはこちら → ◆官庁訪問カード(様式)
業務説明会のご案内〔令和4年度一般職試験(大卒程度)〕
東北運輸局では、以下の日程でオンライン業務説明会(個別説明会)を開催します。
参加をご希望の方は事前予約をお願いします。
※全体の概要説明は、YouTubeに公開する動画をご覧頂きます。お申し込み頂いた方に
メールでURLをお伝えしますので個別説明会前に視聴をお願いいたします。
日程:
(行政区分)令和4年6月20日(月曜日)〜24(金曜日)
(技術区分)令和4年6月20日(月曜日)〜随時
※行政区分と技術区分で期間等が異なりますのでご注意下さい。
- 詳細はこちら
→技術区分のオンライン業務説明会のご案内
- 予約メールアドレス(行政・技術区分共通)はこちら → tht-recruit2@gxb.mlit.go.jp
(参考)オンライン業務説明会は、MicrosoftTeamsにより行います。
・Teams参加手順(PC版)
・Teams参加手順(スマホ・タブレット版)
東北運輸局の業務紹介(採用案内)
◆船舶部門(技術職)の採用案内
東北運輸局選考採用試験(社会人経験者・一般職(技術系)相当・係長級)のご案内
東北運輸局では、令和4年度東北運輸局選考採用試験(技術系社会人経験者)を実施します。
ご希望の方は、下記の受験案内を確認の上、受付期間内にメールにより必要書類をご送付下さい。
※メール以外の方法による応募(郵送等)は受け付けておりません。
◆受付期間◆:令和4年7月15日(金曜日)〜8月31日(水曜日)18時(受信有効)
- 受験案内はこちら → ◆採用試験(社会人経験者・一般職(技術系)相当・係長級)受験案内
2019年度障害者選考試験受験者向け業務説明会のご案内
※終了しました
東北運輸局では、以下の日程で障害者選考試験受験者向け業務説明会を開催します。
◆期間◆:令和元年9月2日(月曜日)〜9月13日(金曜日) ※ただし、9月7日(土曜日)〜8(日曜日)を除く。
◆場所◆:東北運輸局総務部人事課(仙台第4合同庁舎)
- 障害者選考試験の概要についてはこちら → ◆2019年度障害者選考試験 職務内容等
- 業務説明会の詳細はこちら → ◆業務説明会のご案内について
業務説明会(職場訪問形式説明会)のご案内〔令和元年度一般職試験(大卒程度)〕
※終了しました
東北運輸局では、以下の日程で業務説明会(職場訪問形式説明会)を開催します。
官庁訪問前に、当局に対する具体的なイメージを持っていただけたらと思います。
◆日程◆令和元年7月10日(水曜日)
◆場所◆東北運輸局(仙台第4合同庁舎)
- 詳細はこちら → ◆業務説明会(職場訪問形式説明会)のご案内について
令和元年度東北運輸局インターンシップのお知らせ
※終了しました
東北運輸局では以下のとおりインターンシップを実施いたします。
- 目的:国土交通省東北運輸局では、行政実務を体験させることにより、創造的な人材育成、キャリア形成の支援に寄与するとともに、国土交通行政に対する理解を深めるもの。
- 実施時期:令和元年8月から9月の間で受入部署が設定する期間(受入部署により実施時期及び期間が異なる。)
- 実施場所:国土交通省東北運輸局(宮城県仙台市宮城野区鉄砲町1番地)
- 対象者:受入部署により異なる
- 受入部署及び公募要領:(1)観光部(国際観光課) 数名程度(2)自動車技術安全部 数名程度(3)海上安全環境部 数名程度
⇒詳細事項につきましては、下記受入部署毎の「公募要領」等をクリックしてください。
(1)観光部(国際観光課)・・・インバウンド振興を図るための行政事務の体験 ※別紙2〜3の様式については、下記からダウンロードできます。
(2)自動車技術安全部・・・自動車関係施策全般に関する行政事務の体験 ※別紙1〜2の様式については、下記からダウンロードできます。
(3)海上安全環境部・・・船舶関係施策全般に関する行政事務の体験 ※別紙1〜2の様式については、下記からダウンロードできます。
東北OPENゼミ開催
東北運輸局では、「東北OPENゼミ」を以下の日程で開催します。
ご希望の方は、下記の事項を確認の上、事前にメール予約をお願いいたします。
◆日程◆:令和5年3月6日〜9日(月〜木曜日)、14日(火曜日)、15日(水曜日)
◆場所◆:東北運輸局(仙台第4合同庁舎)
詳細はこちら → ◆東北OPENゼミのご案内について
予約用メールアドレスはこちら → tht-recruit2@gxb.mlit.go.jp
Microsoft Teams参加手順はこちら → ( PC / スマートフォン・タブレット )
東北運輸局総務部人事課人事係
Tel:022-791-7505