プレスリリース&お知らせ

2023.09.27
RENEW/2023 でのスムーズな周遊を支援します
〜タクシーの「営業区域外旅客運送」の活用〜
2023.08.10
【お知らせ】令和5年度(後期)電子制御装置整備の整備主任者資格取得講習(学科及び試問)のご案内
2023.08.02
令和5年度第4回整備管理者選任後研修【敦賀】の実施について ⇒ 申込書はこちら
2023.07.19
令和5年度整備管理者選任前研修の実施について ⇒ 申込書はこちら
2023.07.13
自動車検査証の有効期間を伸長します  〜令和5年7月の大雨を受けて〜
2023.06.26
今年の夏休みは自動車整備の職場を体験しませんか?
〜福井県内5社で「カー・メカニック・ワークチャレンジ」を実施〜
2023.06.05
令和5年度第2回整備管理者選任後研修の実施について ⇒ 第2回の申込みは定員に達しました
2023.05.23
【お知らせ】トラックにおける安全確保の徹底について
2023.05.11
システム障害復旧のお知らせ
2023.05.11
システム障害に伴う行政サービスの一部停止のお知らせ
2023.04.26
国土交通省を名乗るフィッシングサイトに関する注意喚起
2023.04.26
令和5年度整備管理者選任後研修の実施について ⇒ 第1回の申込みは定員に達しました
2023.04.18
「バス停留所安全性確保対策実施状況一覧表(最新版 令和5年3月31日現在)」を公表します
「安全・安心なバス利用のために」
2020.08.26
【プレス】9月は、「船員労働安全衛生月間」です
〜今年のスローガンは“ 「大丈夫」慣れと油断が事故まねく 安全確認初心忘れず ”〜
2021.07.07
【お知らせ】代表電話に自動音声ガイダンスを導入しました
2021.01.29
【お知らせ】安全・安心なバス利用のためのポイント
2020.05.07
【プレス】自動車検査証の有効期間を伸長します(対象期間の延長)
2019.10.29
【重要なお知らせ】一般貨物の増減車ルールが変わります
2019.08.28
【お知らせ】地方版図柄入りナンバープレートが交付開始されます
2019.08.28
【お知らせ】レンタカーを借りられる皆様へ
2014.12.16
【重要なお知らせ】タカタ製エアバッグに関するお知らせ

自動車の検査・登録ヘルプデスク

●登録手続き受付時間 8:45~11:45 13:00~16:00


●検査受付時間    8:45~11:45 12:45~15:45


●ユーザー車検の予約(インターネット予約システム)

予約はこちらからです。


●検査・登録ヘルプデスク 050−5540−2057

※上記番号にかけていただくと音声案内が流れます。

直接オペレーターに問い合わせる場合は、音声案内が流れ始めた際に、

(検査費用、点検・整備等)については、 02181 を押してください。

検査の内容については、(独)自動車技術総合機構にお問い合わせください。

    福井事務所    0776−34−4100

    中部検査部    052−351−6228

登録関係(名義変更、廃車等)については 037を押してください。


関連情報(政策情報・通報・ネガティブ情報)

  • ばすでんしゃねっと・ふくい
  • 中部運輸局パンフレット
  • キッズコーナー
  • e-GOV ポータル
  • 国土交通省メールマガジン
  • 自動車総合安全情報
  • 地域公共交通サポートデスク
  • 公共輸送機関利用者の意見
  • 貸切バス  新運賃制度
  • 発見!女性運転士の魅力
  • トラガール促進プロジェクト
  • トラック運輸  適正取引の推進について
  • Gマーク 安全性評価事業について
  • 新車の新規登録の手続きはワンストップサービスで
  • 地域創生よろず相談窓口
  • Go!central japan
  • JAPAN VIDEOS
  • 消費税免税店サイト
  • 不正改造車を排除する運動
  • 中部管内タクシー協議会 地域計画作成状況一覧
  • 自動化ゲート
  • 船舶事故ハザードマップ
  • 海の仕事.com
  • toSea海ココ
  • ライフジャケット着用義務範囲変更
  • マイナンバー
  • NASVA
  • 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト
  • 自動車不具合情報ホットライン
  • 不正車検(ペーパー車検等)通報窓口
  • 電子車検証特設サイト
次へ
前へ