|
◆2025年 5月15日 |
自動車関係事業の功労者及び安全性優良事業者(Gマーク事業者)を表彰します |
◆2025年 3月 18日 |
日本版ライドシェア 木古内で始動! 〜「自治体申出」及び「配車アプリ不使用」での運行は北海道初〜
|
◆2025年 1月 22日 |
春節期間に「白タク」防止啓発活動を実施します!
|
◆2024年 12月 19日 |
トラックドライバーにヒアリング調査を実施します! |
◆2024年 12月 4日 |
年末年始の輸送等の安全確保を総点検!〜安全管理体制、事故等発生時の安全確保体制の構築状況を重点確認〜 |
◆2024年 11月 7日 |
「船員」を将来なりたい職業に!〜小学生がフェリー船内を見学〜 |
◆2024年 10月30日 |
自動車関係事業の功労者及び安全性優良事業者(Gマーク事業者)を表彰します |
◆2024年 10月30日 |
小学生が船造りの素晴らしさを学びます〜造船所の見学会を開催します〜 |
◆2024年 10月22日 |
フェリーで安全・快適な修学旅行を!
|
◆2024年 10月 7日 |
国慶節期間に「白タク」防止啓発活動を実施します!
|
◆2024年 9月19日 |
高齢者や障がい者へのサポートを学びます〜JR北海道函館駅でバリアフリー教室を開催〜 |
◆2024年 8月30日 |
令和6年度(第68回)船員労働安全衛生月間が始まります〜待っている 家族の笑顔を 忘れずに〜 |
◆2024年 8月15日 |
海運・船の役割について学ぼう!〜江差町の小学生がフェリーで奥尻へ体験航海〜 |
◆2024年 7月11日 |
令和6年「海の日」における表彰式の開催について〜国土交通大臣及び北海道運輸局長表彰を授与〜 |
◆2024年 6月 3日 |
自動車関係事業(優良整備事業)の功労を讃え〜函館運輸支局長表彰を授与〜 |
◆2024年 2月 6日 |
春節期間に「白タク」防止啓発活動を実施します!
|
◆2020年12月25日 |
バス停留所安全性確保対策について(北海道運輸局ホームページへ)
|
自動車の登録 |
◆ 自動車の登録手続き |
▽ 自動車の登録手続きについては [こちら] をご覧ください。(北海道運輸局HPへ) |
◆ 自動車の登録に必要な書式・様式
|
▽ 書式・様式については[こちら]をご覧ください。(北海道運輸局HPへ)
|
|
運送事業について |
|
船舶免許/船員手帳 |
|
船員の求人・求職及び雇用保険の失業等給付 |
|
|
■ 国土交通省 北海道運輸局 函館運輸支局 |
〒041−0824 函館市西桔梗町555番24 |
|
■窓口受付時間 |
平日(土日祝日、年末年始を除く) |
8時30分〜12時00分 |
13時00分〜16時00分 |
※自動車登録・車検の申請の受付時間は上記によらず以下のとおりです。 |
※令和5年9月1日から「総務部門」「輸送部門」「海事部門」の受付 |
時間が変更となっています。 |
登録の受付時間 |
平日(土日祝日、年末年始を除く) 8時45分〜11時45分 13時00分〜16時00分 |
車検の受付時間 |
平日(土日祝日、年末年始を除く) 8時45分〜11時45分 12時45分〜15時45分 |
■各担当問い合わせ先 |
◆陸運系業務 |
業務内容 |
担当部署 |
電話番号 |
総合相談窓口(運輸・観光)情報公開倉庫業 |
総務企画担当 |
0138-49-8862 |
自動車の名義変更・住所変更・抹消等封印に関する事務臨時運行許可・回送運行許可 |
登録担当 |
《車の登録》 050-5540-2002ガイダンス後に「037」をプッシュオペレーターが対応します |
ユーザー車検の手続き |
検査整備保安担当 |
《車 検》 050-5540-2002ガイダンス後に「02181」をプッシュオペレーターが対応します |
自動車整備事業運行管理者・整備管理者 |
検査整備保安担当 |
0138-49-8864 |
自動車運送事業(バス,タクシー,トラック)貨物利用運送事業レンタカー事業自賠責保険関連業務 |
輸送・監査担当 |
0138-49-8863 |
◆海事系業務 |
業務内容 |
担当部署 |
電話番号 |
海技免状、小型船舶操縦免許証等の交付船員法に関する事務(船員手帳等)船員の求人・求職(海のハローワーク)船員の雇用保険の失業等給付 |
船員担当 |
0138-49-9903 |
旅客航路事業(遊覧船事業)内航海運業及び港湾運送事業沿岸輸送・不開港場寄港特許に関する事務クルーズ振興 |
運航担当 |
0138-49-9901 |
船舶の運航管理に関する監査業務等船員の労働条件、安全衛生、その他の労働環境に関する監査等業務外国船舶の監督業務(船舶の乗組員に関すること) |
運航労務監理官 |
0138-49-9904 |
船舶の登録、船舶の検査に関する事務造船関連事業に関する事務 |
船舶担当 |
0138-49-9902 |
船舶の検査執行業務船舶の総トン数の測度執行業務外国船舶の監督業務(船舶の航行安全の確保・海洋汚染等防止に関すること) |
船舶検査官 |
0138-49-9905 |
|
| |