UDタクシー導入事業者の声

各地域でUDタクシーを導入しているタクシー事業者の声をご紹介します。
下の写真をクリックすると、各事業者の声までスクロールします。

photo1-250-150 photo2-250-150 photo1-250-150 photo1-250-150 photo1-250-150 photo1-250-150

 

東宝タクシー株式会社(神奈川県横浜市)

東宝タクシー

■東宝タクシー株式会社大野慶太専務、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている山本さんにお話を伺いました。

- UDタクシーを導入することになったきっかけは?
従来も車いすのまま乗車できる車両はありましたが車両価格が高価なため、なかなか手が届きませんでした。少しがんばれば手が届くといった車両価格で車いすのまま乗車できる自動車が発売されたこと、これが導入の大きなきっかけでした。

- 乗務員さんの反応はいかがですか?
当社では以前より福祉車両(ウェルキャブ車)の導入をしており、介護などの業務に慣れた乗務員がおりました。その方々に引き続き乗務してもらっていますので、乗務員には抵抗なく乗務をしていただいています。

東宝タクシー椛蝟専務東宝タクシー椛蝟専務

- 導入によるメリットなどはありましたか?
これまで我々タクシー事業者は福祉への取り組みについて、自信を持った対応が出来る事業者が当社も含めてあまり多くありませんでした。
今回、車両はもちろんですが、乗務員の教育についてはユニバーサルドライバー研修を受講させていることもあり、自信を持って対応が出来ていると思います。
また、協議会の場などを通じてNPO関係の方や自治体の方との情報交換のためのパイプが持てたことはとても大きなメリットでした。今後どのようにしてUDタクシーの導入を進めていこうかといった相談をさせていただいたり、現場での連携を図るきっかけが持てました。
実際に、福祉事務所にUDタクシーを持ち込み、福祉関係者の方向けに車両見学会などを実施することも出来ました。NPOの方やケアマネージャーの方などはUDタクシーの運賃が一般のタクシーと同じということをご存じないことも多く、説明させていただくと驚かれる方が多くいます。

- 自治体との連携などはありますか?
ユニバーサルドライバー研修の実施にあたり横浜市に会場手配や講師の手配などについて協力していただいています。

- 導入して変わったことはありますか?
NPOの方達は移動に対しての問題意識が非常に高く、話をしてみるとNPOの方がタクシーに大きな期待を持ってくれているということがUDを導入してみて分かってきました。我々タクシー事業者が自覚出来ていなかったことに気づくことが出来ました。

東宝タクシー且R本乗務員東宝タクシー且R本乗務員(写真右)

- UDタクシーに乗務するなかで気づいた点などはありますか?
利用者の方は乗車中の視線が高くなるので、開放感があるようです。また車内の広さ、荷物を多く積める点も利用者の方に好評です。
運転する側としては、(セダンと比較して)とても運転しやすい車だな、と感じています。
一方で利用が長距離になるお客様からは座席の堅さが気になるというご指摘を頂くことがあります。

- UDタクシーの運行形態は?
流し営業を主体としています。駅や病院に乗り入れることももちろんありますが、街中を流し走行することでUDタクシーの認知度を少しでも上げようと意識しています。
ただ、まだまだUDタクシーの認知度が低いために、明らかにタクシー待ちをしている方でも手を挙げてくれないケースもありますね(笑)。そんな時はこちらから「タクシーをお待ちですか?」と声をかけるようにしています。たまに「違います」ということもありますが(笑)
認知度ということだと、運賃が一般のタクシーと同じだということをご存じないお客様がまだまだ多くいらっしゃいます。
車両に「料金は普通のタクシーと同じです」と表示しているのですが、それでも「あ!同じなんだ」と驚かれる方が多いです。

- 車いすの方の利用はありますか?
はい、二出番に1度くらいは車いすの方の利用があります。予約という形での利用になりますが、街中で車いすの方が手を挙げてUDタクシーをご利用いただけるようになるのが今後の目標だと思っています。

- 今後の展開は?
よくUDタクシーでは売上が落ちるという事業者さんがいらっしゃいますが、私は基本的に車の性能は売上げに影響はないものと考えています。
大切なのはUDタクシーやEVタクシーを上手く活用できる乗務員を確保できるかどうかであり、当社としても乗務員募集の仕方を工夫するなど、より良い乗務員の確保に努めています。
UDタクシーの普及を図るためには業界による連携が必要です。神奈川県タクシー協会横浜支部としてもUDタクシーの導入目標を掲げた上で順次導入を進めております。
UDタクシーの認知度を上げ、どなたにもご利用いただくためには、導入の密度とボリューム感が大事だと感じています。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2013年2月6日)

事業者概要

事業者名:東宝タクシー株式会社
代表者:代表取締役 大野清一
車両数:58台(内UDタクシー2台)
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2−6−27
TEL:045-501-5891
URL:http://www.toho-taxi.jp/

逗子菊池タクシー株式会社(神奈川県逗子市)

■逗子菊池タクシー株式会社菊池尚社長、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている岩澤さんにお話を伺いました。

逗子菊池タクシー葛e池社長逗子菊池タクシー葛e池社長

- UDタクシー導入のきっかけは?
当社では早くから”UDタクシーのようなもの(リフト・スロープ付き車両)”を一般車両として導入しており、駅構内での営業を中心に流し営業なども行ってきました。
営業エリアには一人暮らしや夫婦二人暮らしの高齢のお客様も多いため、お客様の理解も得られるだろうと考えて導入に至りました。

- 導入によるメリット、デメリットなどいかがですか?
これまで車いすの方からのご依頼については、セダン型車両で営業に出ている乗務員を営業所まで呼び戻し、福祉車両に乗り換えてからお客様の元まで出向く必要がありました。
UDタクシーを運行するようになってからは、そういったお客様への対応が無線配車で可能となり、乗り換えが不要になったため効率的な運行が可能となりました。
デメリットについては、現在当社は36台中1台がUDタクシーなのですが、車体形状がセダン型車両と異なるため、抵抗感を感じている乗務員がいるという点です。

- 導入するうえでの苦労話などは?
やはり社内での理解を得ることに苦労しました。会社のPR、タクシー会社として地域での当社の役割などについて社内で議論を重ね導入を決定したのですが、なぜUDタクシーを導入しなければならないのか、この経済情勢のなか手間暇とコストをかけてまで売り上げが下がってしまいがちな車両を導入しなければならないのかといった意見は社内でもありました。

- UDタクシーを導入して変わったこと、社内での変化などはありましたか?
地域で果たすべき当社の役割など、少しづつですが社内にも浸透してきると感じています。実際にUDタクシーを導入することで乗務員の意識も高まってきていますし、UD研修の受講などを通じて更に意識を深めることに努めています。将来的には全乗務員がUD研修を受講できればと考えております。

逗子菊池タクシー滑籵V乗務員逗子菊池タクシー滑籵V乗務員

- UDタクシーを運行するうえで工夫されているところはありますか?
駅のタクシー乗り場からの営業をメインとしているのですが、UDタクシーが待機列の先頭に来ても、後ろのセダン型車両に乗り込もうとするお客様がまだいらっしゃいますので、ドアサービスは徹底するようになりました。ドアを開けてお客様を誘導しないと介護タクシーと誤解して利用を遠慮されるお客様がまだまだ居ますので(笑)
普通に乗車されたお客様も開口一番「介護タクシーなんですか?」と言われることが多く、UDタクシーとは何ぞやということについてリーフレットを車内掲示するとともに、私自身もPRを含め説明するようにしています。
また、当社の営業エリアである逗子市や鎌倉市、葉山市は坂道や道路が狭隘な場所が多いためUDタクシーに車いすのお客様が乗降される際にはスロープを確実かつスムーズに使用できる場所を探すなど工夫しています。

- 自治体との連携などは如何ですか?
当社は鎌倉市さんの協力を得てUDタクシーを導入した経緯があり、協議会の設置時には多少苦労もしたんです。先日、鎌倉市の担当者と話をする機会があったのですが、UDタクシーの導入が議会でも高い評価を受けたということでした。
また、導入に際してパブリックコメントを実施したところ、UDタクシーのPR方策として一般のタクシー車内にもチラシを置いてはどうかというものがあり、当社でも実施しているようなリーフレット(チラシ)の車内備え付けを、まだUDタクシーを導入していない事業者も含め複数のタクシー会社で協力して実践したところ、とてもPR効果がありました。

逗子菊池タクシー

- 輸送実績はいかがですか?
セダン型となるべく差が出ないよう努めています。当社は無線配車の比率が高いのですが、UDタクシーで対応可能な依頼やUDが活躍できそうな依頼(荷物が多いお客様からの依頼など)には極力UDタクシーを優先配車するようにしています。そうすることでUDタクシーのPRにもなりますし、リピーターのお客様も増えてきています。

- 今後の展開は
当社では、今年春頃にUDタクシーを追加導入することとしており、近々2台体制での運行が可能となります。これにより、営業エリア内でのUDタクシー需要に対してより確実に対応することが可能になると考えています。今後、車両のLPG化やUDレベル2の車両開発などが進めば更なる導入も検討したいと考えています。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2013年2月15日)

事業者概要

事業者名:逗子菊池タクシー株式会社
代表者:代表取締役 菊池尚
車両数:一般36台(内UDタクシー1台)
住所:神奈川県逗子市久木1丁目3番6号
TEL:046-871-2117(フリーダイヤル0120-2117-75)
URL:http://www.kikuchi-taxi.co.jp/

ライオン交通株式会社(東京都葛飾区)

■ライオン交通株式会社阿部武社長、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている三條さんにお話を伺いました。

ライオン交通活「部社長ライオン交通活「部社長

- UDタクシー導入のきっかけは?
私はこれまでにいろいろな地方都市をみて参りました。どの地方都市も長引く景気の低迷に加え、タクシー業界の対応の遅れなどにより、利用客が年々減少していることに危機感を感じていました。
このまま高齢化社会が進めば、移動に困る方が増加することが予想されます。困難な思いをされている方がいるのならば、機動力のあるタクシー事業者としてそのような方をケアできないか、何かできることがあるのではないか、と考えUDタクシー導入を決断しました。

UDタクシーのPRなどは行っていますか?
まだ当社はUDタクシーを1台しか導入しておりませんし、都内のUDタクシーの数も少ないのでPRの仕方が難しいところではあるのですが、まずは走ることが一番のPRと考えています。
また、UDタクシー専用の乗り場設置や新丸ビル前のEV/HVタクシー乗り場への入構を認めていただくなど、UDタクシーがみんなの目に触れる場所で営業できるようになると良いPRになると思います。

- UDタクシーの使い勝手などはいかがですか?
車両価格については企業努力で頑張ることはできるのですが、ガソリン車ということもありランニングコストはLPG車両より高額になってしまいますね。
LPG対応のUDタクシー車両が開発されるという話については一事業者としてとても期待しています。

ライオン交通且O條乗務員ライオン交通且O條乗務員

- 実際に運行されて利用者の反応は?
最初は利用者の方が面食らっていたという印象はありますね。
運行については流し営業が主体なのですが、思っていたよりも営業収入への影響は少なく感じています。ステップと手すりが装着されていますので、高齢者の方は乗り降りが楽にできると喜んでいただいています。
ただ、後席の窓が開かないため、接待などで見送りを受ける方が顔を出すことができず苦労されていることがありました。

- どのような方が利用されているのですか?
流し営業中心ですので、一般の利用者の方がほとんどです。以前、着物の女性をお乗せした際には、着崩れしないと大変喜ばれました。また、テレビ局のクルーの方をお乗せしたときは台車に大きな荷物をたくさん積まれていたのですが、後部スロープにより楽々積み込みができ、感激されていました。
UDタクシーが普及することで、車いすの方が一人でも安心して外出できるようになれば良いなと思います。気軽に声をかけていただき、是非利用して貰いたいですね。

- UDタクシーを活用した戦略などはありますか?
UDタクシーは福祉的要素だけでなく、いろいろな展開の可能性をもった車両と考えています。
観光タクシーとしての展開もありますし、セダン型車両は真ん中のお客様が座りにくいということもあったと思いますが、UDタクシーでは室内が広いので三人掛けでもゆったりと座れます。また、大きな荷物を後部スペースに載せることができますので、旅行客の方々には大変便利なものとであると思います。
このような車両が普及し、利用者の方にも乗りやすさが伝われば、セダン型車両より高い乗車率となることも可能ではないかと期待しています。
まずは導入してみて問題があれば改善していく、やってみてから考えていくことも必要なのではないでしょうか。最初から困惑していたら新しいことはできません。公共交通機関としての使命感もありますので、まずはやってみることが大事だと感じています。

ライオン交通

- 新バリアフリー法の導入目標(平成32年度までに約28,000台の福祉タクシー導入)に対する貴社の考えは?
タクシー事業者として導入目標に向けた取り組みを推進していくことが重要であると認識しておりますが、車両購入費、燃料費、売り上げ等を考慮すると導入に踏み切れない事業者がまだまだ多いですね。当社としてもまだ1台の導入ですが、今後も可能な範囲で導入目標に向けて取り組んで参りたいと思っています。

- 今後の展開は?
東京オリンピックの招致活動も行われていますし、もっと積極的にUDタクシーのPRを行っていけたらと考えています。
公共交通機関としての使命感もありますので、東京都全体の交通のことを考え、他社とも連携しながらUDタクシーの普及に尽力していきたいと思います。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2013年2月21日)

事業者概要

事業者名:ライオン交通株式会社
代表者:代表取締役 阿部 武
車両数:一般80台(内UDタクシー1台)
住所:東京都葛飾区青戸4−26−3
TEL:03-3602-4420
URL:http://www.liontaxi.com/

有限会社武藤自動車(千葉県市川市)

虚嵩。自動車

■有限会社武藤自動車武藤厚社長、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている小田中さんにお話を伺いました。

- UDタクシー導入のきっかけは?
当社のタクシーをご利用いただくお客さまには、もともと移動制約者、交通弱者と言われる方が多くいらっしゃいました。
これまで当社では、ウェルキャブ仕様の車両(回転シート付き車両)を導入してきたほか、ワゴン車両に車いす固定装置やスロープを取り付けるなどの改造をして使用していたのですが、UDタクシーが販売されたため、車両の代替というかたちで導入を決定致しました。

- 利用者の反応はいかがですか?
スロープの角度がゆるやかなので、車いすの方は安心して乗車していただいております。
以前使用していた車両は3段階のスロープだったので、かなり急な角度となってしまい、「怖い」と言うお客様もおりましたので。
また、車いす固定などの作業も楽にできるので、乗降時の時間短縮もできていると思います。

- UDタクシー導入によるメリットなどはありましたか?
福祉仕様の車両と比較すると、運送の効率は良くなりました。例えば車いすの方からの依頼があった場合、これまでは車両を乗り換えてから依頼に応えていたので、お客様を待たせる時間も長くなってしまっていましたが、UDタクシーであれば直接依頼先に向かうことができるため、お客様にとっても我々にとってもメリットがあると言えます。
流しもできる、付け待ちもできる、無線営業もできる。一般のお客様と同様に身体の不自由な方もお乗せできる、そのような理由で利用者の方からも高評価を得ております。
また、荷物が多いお客様からの依頼も増えていますね、大きな荷物だと自転車ごとお乗せしたこともありました(笑)

- いろいろな方が利用されているようですね
はい、結婚式で利用される方もいらっしゃいました。和式、ウエディングドレスどちらでも。屋根が高く、ステップも付いておりますので、セダン車よりも乗りやすいと好評でした。ベビーカーもそのまま乗車できますので、便利ですよ。高齢者や身体の不自由な方だけでなく、若い世代の方にもたくさん利用していただければと思います。
また、大きな荷物をお持ちの方にも好評をいただいております。展覧会に出品する絵画をお持ちのお客様やお琴の先生、卒塔婆をお持ちの方のご利用もありました。

虚嵩。自動車小田中乗務員虚嵩。自動車小田中乗務員

- 逆にご苦労されているところなどはありますか?
やはり認知度がまだまだ足りないというところでしょうか。「何これ?」という反応をされる方がいらっしゃいます。病院などで先頭に並んでいた時、福祉タクシーと勘違いされたのか、連続7人の方がUDを避けて後ろの車両をご利用されていました。

- UDタクシーの運行上、工夫していることなどはありますか?
お客様の乗り降りには特に気を使うようにしています。一度車両から降りてお客様の身体を支えるなど、乗車をお助けするよう心がけています。背の低いお年寄りなどはステップがあっても乗り降りにご苦労される場合がありますので。

虚嵩。自動車武藤社長虚嵩。自動車武藤社長

- どのような方にUDを利用して欲しいですか
当社では、平成21年から子育てタクシーを開始しております。
UDタクシーを使うと子供たちが大変喜ぶんです。クリスマスの時期には専用の装飾をして運行したのですが、お子様には大変喜んでいただけたと思います。全ての方に利用して頂きたいのは当然ですが、特に子供たち、若いお母さんに受け入れられれば、もっとタクシーをご利用いただけると思いますので、若い世代の方に利用して頂きたいですね。

- 利用者の皆様へ一言お願いします。
UDタクシーは福祉専用車両ではありませんので、是非一般の方に利用してもらいたいと思っております。車いすの方はもちろん、お身体の不自由なかた、小さなお子様がいらっしゃるご家庭、すべての方がいつでもどこでも乗ることができるタクシーです。
今後もUDタクシーの運行を続けて参りますので、よろしくお願い致します。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2013年2月28日)

事業者概要

事業者名:有限会社武藤自動車
代表者:代表取締役 武藤 厚
車両数:一般27台(内UDタクシー2台)
住所:千葉県市川市若宮3−49−13
TEL:047-338-2235(配車:047-338-7774)
URL:http://www.muto-taxi.co.jp/

株式会社つばめタクシー(埼玉県さいたま市)

■株式会社つばめタクシー佐野敏樹社長、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている関口さんにお話を伺いました。

鰍ツばめタクシー佐野社長鰍ツばめタクシー佐野社長

- UDタクシー導入のきっかけは?
これからのお客様の様々なニーズに対応できること、一般のお客様でも福祉のお客様でも誰もが利用できるUDタクシーがこれからのタクシーの方向性であると考え導入しました。

- UDタクシーの運行形態はいかがですか?
駅待ちや無線待機ですね。また、一般のタクシーは車両指定の予約は行っていませんが、UDタクシーは車椅子のお客様や手荷物が多いお客様など特別なお客様がいらっしゃいますので車両指定予約も承っています。

- UDタクシーの燃費はいかがですか?
当社の車両はガソリン車ではありますが、当初予想していたよりも燃費は良いですね。通常のセダン(LPG)に比べて3割くらい燃費が良いですね。ただ、LPGに比べてガソリン価格は高いので燃料代としては少し高くなります。

鰍ツばめタクシー関口乗務員鰍ツばめタクシー関口乗務員

- 利用者の反応はいかがですか?
見た目がワゴンタイプで大きく、カラーリングも派手であることから、驚かれるお客様が多いです。
導入当初は、駅待ちをしていても「乗っても良いですか。運賃は通常のタクシーと一緒ですか。」と必ず聞かれてました。乗車されるほとんどの方がUDタクシーの事について聞いてきますので、ユニバーサルデザインの説明、車両の説明をするなど、車内でのお客様との会話が弾み良いコミュニケーションがとれております。ご理解いただけると「UDタクシーが増えてくると良いですね。」と言う方が大半ですね。

- 予約以外で車いすの方の利用はありましたか?
駅待ちをしていた時にいらっしゃいました。他社の運転手の方もUDタクシーの特性を理解していただいており、自分の順番ではなかったのですが、他社の運転手の方がお客様を私の車両にご案内いただき優先的に対応させていただきました。

- UDタクシーの運行上、工夫している点、気をつける点はありますか?
お客様の乗降時の際に、ドアを開けるとステップが出てきますが、背が高い方が使用すると必ず頭をぶつけてしまいます。また、降車の際もステップを利用して降車されますので通常の感覚で降りるとバランスを崩すなど危ないので、乗降時には必ず注意して下さいと伝えております。

つばめタクシー

- 利用者の皆様へ一言お願いします。
まずはUDタクシーがどのような車なのか一度乗車していただきたいですね。乗車いただいたほぼ全員の方に満足いただいております。また、半分以上の方に降車時に「快適でした。」とのお言葉をいただいております。
接客の態度、運転の仕方についてもそうですし、満足いただけるような乗務に心がけております。是非一度ご乗車いただきたいですね。

- 今後の展開は?
ユニバーサルデザインはどこでも誰もが利用出来るという意味合いですので、それこそタクシーの原点と思います。今までなかなか乗りづらかった人達が気兼ねなく乗れるUDタクシーをどんどん増やし認知度を上げることにより、UDタクシーを一般のタクシーと同様に利用されるようにしていきたいと思っています。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2014年3月27日)

事業者概要

事業者名:株式会社つばめタクシー
代表者:代表取締役 佐野 敏樹
車両数:一般84台(内UDタクシー1台)
住所:埼玉県さいたま市浦和区本太1丁目14番7号
TEL:048-882-3456(配車:0120-345-608)
URL:http://www.tsubame-taxi.jp/

友井タクシー有限会社(栃木県小山市)

■友井タクシー有限会社加藤政弘社長、同社の乗務員で実際にUDタクシーに乗務されている星野さんにお話を伺いました。

友井タクシー

- UDタクシー導入のきっかけは?
当社では、移動が困難な方々の利用が多く、3両のリフト付きタクシーを導入し運行しておりました。UDタクシーが発売された時に、これからはUDタクシーのようなタクシーが主流になっていくと考え導入することに決めました。

- UDタクシーを導入してみて、一般タクシーとの違いは?
UDタクシーも一般タクシー同様に配車も行ってますし、駅待ちも行ってます。車両の購入費については、国からの補助金がいただけますので、一般タクシーと比べて差はないと考えております。燃費についても、ガソリンとLPG併用のUDタクシーについては、一般タクシーと比べても遜色はありません。車両の構造上は長距離向けではありませんが、ガソリンでも走れますので、長距離運行する時のLPGスタンドが無い事を心配する必要はありませんね。

- UDタクシーの乗務員さんはどのような方ですか?
ヘルパー2級を持っている乗務員の方。なおかつ栃木県タクシー協会が実施しているユニバーサルドライバー研修を受講している方が乗務しております。

友井タクシー巨ッ野乗務員友井タクシー巨ッ野乗務員

- UDタクシーの魅力は?
車内が広いので背の高い方や、荷物の多い方には必ず喜ばれます。座席が少し堅い点は賛否両論ありますが、乗車時のステップが出てくる事や手すりがついている事など、乗車のしやすさについては喜ばれます。
一般と福祉の兼用車ですので、お客様の状況に応じて車両の乗り換えを行う必要が無くなりましたので、お待たせする時間が少なくなりました。
また、車高が高いので視界が広くなり運転が楽ですね。


- UDタクシーについてPRなどは行っていますか?
これからのタクシーとして認知してもらうことが重要と考えておりますので、すべてのタクシー内の防犯版にフォトビジョンを装着していてUDタクシーの広告を流しています。
また、地域のイベントなどにUDタクシーを持って行き試乗してもらっています。お客様にもっともっとUDタクシーを知ってもらうために、国土交通省でも積極的に宣伝していただければと思ってます。

友井タクシー級チ藤社長友井タクシー級チ藤社長

- 他社に推薦するとしたらどのようなところですか?
一般車に比べて荷物が多く乗せられることなど、様々な方の需要への対応が圧倒的にできています。また、これからの高齢化社会に向けて必要な車両になります。
UDタクシー導入の際に重要なことは、車両の導入をするだけではなく、同時に乗務員さんに対してのUDドライバー研修等の教育も同時に実施することが必要であると考えており、ハード面だけでなくソフト面の充実も一緒に並行して行わないと、うまく活用できるものではないと考えます。

- 今後の展開は?
平成24年度から毎年2台導入しており、平成26年度も2台導入する予定です。バリアフリー化を念頭において、一般車からUD車へ順次替えていきたいと考えております。

- UDタクシーについて、会社としてのPRをお願いします。
今までは福祉車両というとお体の不自由な方などの移動が困難な方への対応だけでしたが、UDタクシーでは一般の方、荷物を多く持っている方などの移動手段としての多様性がありますので、是非そういった点で利用していただきたい。

- ご協力ありがとうございました。
(取材日:2014年5月30日)

事業者概要

事業者名:友井タクシー有限会社
代表者:代表取締役 加藤政弘
車両数:一般36台(内UDタクシー4台)
住所:栃木県小山市城山町2丁目12番地25号
TEL:0285-22-0840
URL:http://www.tomoi.jp/

ページのトップへ戻る