2022年7月1日 更新
船員の働き方改革について
船員労働の総合相談窓口を開設しました。
「船員労働の総合相談窓口」では、
「船員の働き方改革」に関する相談をはじめ、労働時間、賃金、休日、不本意な解雇、雇止、ハラスメントなど、船員労働に関する相談を受け付けています。
所在地
神戸市中央区波止場町1−1
神戸第2地方合同庁舎5階
神戸運輸監理部海上安全環境部
船員労働環境・海技資格課内
お電話でのお問い合わせについて 電話番号 078-321-7053
メールでのお問い合わせについて kbm-seninrodo@gxb.mlit.go.jp
「船員の働き方改革特設サイト」(下記リンク先)でも
働き方改革のQ&A、関係法令条文など、様々な情報がご覧になれます。
ご相談の前にこちらもぜひ、ご活用ください。
〜船員の働き方改革特設サイト〜(国土交通省海事局HP)
改正船員法を盛り込んだ就業規則の作成にお役立てください。→モデル就業規則
日本内航海運組合連合会が実施している労務管理責任者講習について
〜労務管理責任者講習にかかる特設ページ〜
「船員労働の総合相談窓口」では、
「船員の働き方改革」に関する相談をはじめ、労働時間、賃金、休日、不本意な解雇、雇止、ハラスメントなど、船員労働に関する相談を受け付けています。
電話、来所、メールで受け付けております。(下記参照)
船員、事業者どちらからのご相談も可能です。
直接来所された場合、面談までに時間を要することがあります。
相談内容に応じ、監理部内の行政指導等の権限を持つ担当部署への引き継ぎや、他省庁の関係機関をご案内させていただく場合があります。
(相談受付時間:9:00〜11時30分、13時00分〜16時30分)所在地
神戸市中央区波止場町1−1
神戸第2地方合同庁舎5階
神戸運輸監理部海上安全環境部
船員労働環境・海技資格課内
お電話でのお問い合わせについて 電話番号 078-321-7053
メールでのお問い合わせについて kbm-seninrodo@gxb.mlit.go.jp
「船員の働き方改革特設サイト」(下記リンク先)でも
働き方改革のQ&A、関係法令条文など、様々な情報がご覧になれます。
ご相談の前にこちらもぜひ、ご活用ください。
〜船員の働き方改革特設サイト〜(国土交通省海事局HP)
改正船員法を盛り込んだ就業規則の作成にお役立てください。→モデル就業規則
日本内航海運組合連合会が実施している労務管理責任者講習について
〜労務管理責任者講習にかかる特設ページ〜