船の免許 | 国土交通省 神戸運輸監理部
窓口開庁(受付)時間
窓口の開庁(受付)時間 | 免状・免許証、船員手帳の 午前中の交付について |
---|
平日(月曜〜金曜) | 8時30分〜12時00分 (※午前中の交付は11時45分までの受付分まで) 13時00分〜16時00分 |
以下について午前中の交付は 11時45分までの受付分まで ・海技免状、小型船舶操縦免許証の交付等 ・船員手帳の交付等 ・海技士国家試験の受験票の交付等 ・航海当直・危険物取扱責任者等資格認定 |
土曜、日曜、祝日 及び年末年始 |
閉庁 | 閉庁 |
※上記受付時間は、申請書類が完備した状態が前提となります。11時45分時点、16時00分時点で申請書等が未記入の場合、午前中の交付または即日交付ができない場合がございます。
※収入印紙は合同庁舎2F法務局の印紙購入窓口で販売しておりますので、申請前にご購入ください。
令和6年4月1日以降の特定操縦免許制度について
<概要について>新制度の概要についてはこちらをご覧ください。
<特定操縦免許の交付申請について>
沿海区域以遠を航行する小型旅客船・遊漁船の船長となるために、履歴限定のない特定操縦免許の交付には、窓口で書類確認に時間を要する場合がございます。
事前に提出書類の相談をされたい方については、こちらをご覧ください。
能登半島地震における対応状況
免許の種類
小型船舶操縦士免許(20トン未満の小型船舶・水上オートバイなど)
※令和6年4月より小型旅客船・遊漁船の船長に必要な「特定操縦免許」の制度が改正されました。詳しくは「令和6年4月1日以降の特定操縦免許制度について」をご確認ください。

