神戸海事広報大使|神戸港ボート天国に参加しました
平成25年7月15日(月)の海の日に、神戸市みなと総局ほかの主催による「第29回神戸港ボート天国」がメリケンパークで開催され、あいにくの雨模様でしたが、大いに盛り上がりました。
神戸海事広報大使の松原未歩さん、徳田仁美さん、井上裕斗くんに官庁船の体験乗船、海事関係PRブースでのPR活動に参加していただきました。
それでは、その日の様子をお届けします。

神戸運輸監理部のPRブースでは、船、エリアスのペーパークラフトの配布、パネル展示などを行いました。

クイズ大会も開催しました。景品にはТシャツやノート、定規などの文房具もありました。

海事広報大使も、家に帰って船のペーパークラフトを頑張って作ります。

松原未歩さんの感想です。
体験乗船では、船の二階に乗りました。
気持のいい風が吹いていて、楽しく神戸港を観光できました。
一緒に乗っていた一般の方の船についての質問が私にとっていい勉強になりました。
船はあまり得意ではないのですが、この体験乗船はすごくたのしかったです。
天候はあまりよくありませんでしたが、快晴の時よりも乗り心地は良かったと思います。
またこんな機会があれば船に乗りたいです。次は大きい船にのってみたいなと思っています。
徳田仁美さんに感想です。
わたしの乗った「はるかぜ」は大きい船を見回る船だそうです。
スピードを出した時にジェットコースターのようにゆれるところがおもしろかったです。
学校の校外学習で乗ったロイヤルプリンセスより、せんすいかんを近くで見ることができました。とても大きかったです。せんすいかんは海の下の方をもぐると教えてもらいました。飛行機は見えなかったけれど、神戸空港がうっすら遠くに見えました。
あっという間に乗る時間が終わりました。とても楽しかったです。


井上裕斗くんの感想です。
ぼくは、竜王2というタグボートに乗りました。
印象に残ったことは、舵がなくモーターの向きを変えて方向転換することです。
ぼくは、すべての船に舵があり、それで方向転換するものだと思っていたので驚きました。
今度も別の船で新しい発見ができたらいいなと思います。
ぼくは、竜王2というタグボートに乗りました。
印象に残ったことは、舵がなくモーターの向きを変えて方向転換することです。
ぼくは、すべての船に舵があり、それで方向転換するものだと思っていたので驚きました。
今度も別の船で新しい発見ができたらいいなと思います。
みんな海が好きなんですね。感想文をみると、特に体験乗船が楽しかったようです。
ぜひ来年の神戸港ボート天国も来てくださいね。
ぜひ来年の神戸港ボート天国も来てくださいね。