神戸海事広報大使|こども海洋教室に参加しました。
こども海洋教室に参加しました。
神戸海事広報大使
8月20日(水)、公益社団法人 神戸海事広報協会主催、神戸地区内航船員確保対策協議会などの共催で、子供たちに広く港や船を知ってもらうため、「こども海洋教室」が実施され、子供達45名の参加がありました。
当日は、神戸海事広報大使の魚住拓矢君と村上敬規君も参加してくれました。
まずは、神戸海洋博物館を見学しました。見学後に○×クイズがあるため、子供達も熱心に見ています。

油脂艀「第38あさひ丸」の大きな舵輪が展示されていました。

博物館と同じ建物の中にカワサキワールドがあり、0系の新幹線車両も展示されています。実はこれがクイズのひとつで、”最初にできた新幹線の車両は0系でしょうか”と言う問題が出ました。
博物館で見学したことを中心に○×クイズが行われ、館外では竹とんぼをして遊びました。

豪華賞品の当たる○×クイズでは、みんな真剣!

お昼休みには、広場で竹とんぼをしました。
神戸港の遊覧船ファンタジー号に乗船して、神戸港の景色を楽しんでもらいました。

みんな、船内から神戸港を興味深く見てくれています。
海事広報大使の紹介がありました。

神戸海事広報大使の村上君と魚住君です。神戸港をいっぱいPRしてね。
最後に、メインイベントである航海訓練所の練習船「青雲丸」の船内を見学しました。

乗船前に、一等航海士さんから船内での注意点を聞きました。

ブリッジにある機械の説明を受けました。

青雲丸の床をヤシの実で磨く体験をしました。写真の2人は神戸海事広報大使の魚住君と村上君です。

日ごろ見ることのない機関室も見学させてもらいました。みんな興味深く見ていました。

青雲丸の船長から、子供達ひとりひとりに本日のこども海洋教室の修了証書が手渡されました。
神戸海事広報大使から感想文を書いてもらったので、紹介します。
魚住 拓矢君
ぼくは、ファンタジー号や○×クイズで、たくさんの海、港について学ぶことができたのでよかったと思います。印象に残ったのは、めったに乗れない青雲丸に乗って船内、乗組員の人に案内してもらった事です。淡路島の人としゃべる機会がなかったので、次はおにごっこなどで、もっと交流して、友達をたくさん作りたいと思います。大使の村上君と仲良くなれたのでよかったです。
ぼくは、ファンタジー号や○×クイズで、たくさんの海、港について学ぶことができたのでよかったと思います。印象に残ったのは、めったに乗れない青雲丸に乗って船内、乗組員の人に案内してもらった事です。淡路島の人としゃべる機会がなかったので、次はおにごっこなどで、もっと交流して、友達をたくさん作りたいと思います。大使の村上君と仲良くなれたのでよかったです。
村上 敬規君
練習船青雲丸に乗船し、船内見学をしました。エンジンルームでは大きなエンジンを見ました。操だ室では、ボタン・計器・モニターがたくさんあって安全な航海のために、船員さんたちが協力していることを知りました。一般公開と違って、説明を聞きながらの見学だったのでよかったです。
練習船青雲丸に乗船し、船内見学をしました。エンジンルームでは大きなエンジンを見ました。操だ室では、ボタン・計器・モニターがたくさんあって安全な航海のために、船員さんたちが協力していることを知りました。一般公開と違って、説明を聞きながらの見学だったのでよかったです。
お疲れ様でした。次の機会には、ぜひみなさんも応募してみてくださいね。