神戸海事広報大使|「神戸・みなと体験」に参加しました。
5月27日に、神戸市ほかの主催による「神戸・みなと体験」が開催され、帆船「みらいへ」の体験航海や、「海での仕事」の職場巡りが行われました。「神戸・みなと体験」は、ふだん港になじみのない小中学生に港の魅力を知っていただき、友達や家族にその魅力を伝えてもらうために実施しています。
このイベントに参加した大使からのコメントを、当日の写真と共にお届けします。

初めて帆船に乗りました。帆船に乗ってみたかったので、とてもうれしかったです。楽しかった事は、バウスプリット渡りとやしの実カーリングです。
バウ渡りでは、ゆれて少しこわかったけれど、風がとても気持ちよかったです。そして手をのばしてみらいへの守り神に触りました。何か良い事あるかな?
やしの実カーリングでは、100点は取れたけど、200点は取れませんでした。何回もチャレンジしたけれど、意外とむずかしかったです。大変だった事は、セイルセットです。風が強くて、ロープがとても重くて、ひっぱる事ができませんでした。でも、「ツーシックスヒーブ」で力を合わせて引っぱって行くと、ちゃんと帆をはる事が出来ました。協力するってすごいなと思いました。
(佐藤 航太さん)
バウ渡りでは、ゆれて少しこわかったけれど、風がとても気持ちよかったです。そして手をのばしてみらいへの守り神に触りました。何か良い事あるかな?
やしの実カーリングでは、100点は取れたけど、200点は取れませんでした。何回もチャレンジしたけれど、意外とむずかしかったです。大変だった事は、セイルセットです。風が強くて、ロープがとても重くて、ひっぱる事ができませんでした。でも、「ツーシックスヒーブ」で力を合わせて引っぱって行くと、ちゃんと帆をはる事が出来ました。協力するってすごいなと思いました。
(佐藤 航太さん)


私は、水先人という仕事をよく知りませんでした。でも、説明などを聞いて、とてもよくわかったし、こんな仕事もあるんだと思いました。実際に水先人の人が「みらいへ」に乗ってくる時は、綱もなにもなく、ちょっと足をふみ外したらすぐ海だったけど、すっと乗ってこれてすごいと思いました。「みらいへ」に乗るのは、2回目だったのですが、まだしたことのない体験などもすることができたのでよかったです。
(長岡 琴音さん)
(長岡 琴音さん)


ぼくは「はん船みらいへ体験航海」で、すごく楽しい思い出を作ることが出来ました。とくに、「ほ」をはる体験や実際はん船を動かす体験など、いままでやったことのないことが出来てとてもよかったです。そのなかで、一番楽しかったことは、はん船を動かしたことです。ぼくは、まだ船を動かしたけいけんがないので、一番さいしょにはん船を動かせて、とてもよかったです。き会があれば、また行きたいです。
(西村 晨龍さん)
(西村 晨龍さん)
大使の皆さんおつかれさまでした!感想から、楽しかった様子がありありと伝わってきますね!「神戸・みなと体験」では、今後とも様々な企画をご用意しています。開港150年を迎える神戸で、海の魅力について知ってみませんか?