2025.5.13
【観光】高知県黒潮町における持続可能な観光地への現状・課題調査及び受入環境整備事業を行いました(令和6年度)
令和6年度、四国運輸局では高知県黒潮町において、持続可能な観光に関する地域事業者の意識醸成を図るため、
持続可能な観光地に向けた地域の現状、あり方、課題等に関する調査をJSTS-D(※)を活用して実施しました。
また、黒潮町を訪れる訪日外国人観光客向けに「自分のいのちはまずは自分で守る」という意識醸成を図るため、黒
潮町滞在中に地震等の災害が起きた際に役立つ「黒潮町防災手帳」を作成し受け入れ態勢を整えました。
事業の詳細は添付の報告書等をご確認ください。
※JSTS-D:観光庁が2020年に策定した「日本版持続可能な観光ガイドライン」。
−添付ファイル
事業報告書
黒潮町防災手帳
プロフィールカード
<参考>これまでの調査事業についてはこちらからご覧ください。
持続可能な観光地に向けた地域の現状、あり方、課題等に関する調査をJSTS-D(※)を活用して実施しました。
また、黒潮町を訪れる訪日外国人観光客向けに「自分のいのちはまずは自分で守る」という意識醸成を図るため、黒
潮町滞在中に地震等の災害が起きた際に役立つ「黒潮町防災手帳」を作成し受け入れ態勢を整えました。
事業の詳細は添付の報告書等をご確認ください。
※JSTS-D:観光庁が2020年に策定した「日本版持続可能な観光ガイドライン」。
−添付ファイル






<参考>これまでの調査事業についてはこちらからご覧ください。