ページトップ

[本文へジャンプ]

四国運輸局 > 組織別情報 > 自動車技術安全部 > 整備主任者等資格取得講習

整備主任者等資格取得講習印刷用ページ

2024年3月26日 更新

自動車技術安全部

電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習について

■ 目的
 電子制御装置整備に係る自動車特定整備事業の認証を受けた事業場又は、新たに認証を受ける予定の事業場の整備主任者として選任される予定の者に対し、電子制御装置整備に必要となる知識及び技能を習得することを目的としています。
 本講習を修了した者は、他の事業場において新たに整備主任者として選任される場合であっても再受講は必要ありません。
電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習実施要領  
令和2年2月6日付け国自整第265号(以下、「局長通達」という。)
■ 受講資格
 電子制御装置整備を行う事業場の整備主任者として選任しようとする者であって、現に当該事業場において整備主任者として選任されている者(一級大型及び一級小型自動車整備士の合格者を除く。)
 又は、以下の自動車整備士の技能検定に合格した者
  ・一級二輪自動車整備士
  ・二級ガソリン自動車整備士  ・二級ジーゼル自動車整備士  ・二級自動車シャシ整備士  ・二級二輪自動車整備士
  ・自動車電気装置整備士
  ・自動車車体整備士  
■ 講習内容

自動車特定整備事業(電子制御装置整備に係る項目に限る。)に係る法令等に関すること。

電子制御装置整備に関し、保有する自動車整備士の技能検定において不足する知識及び技能を補うものであって、
受講者自身による実務として発生する整備作業(エーミング作業)を含むこと。
なお、エーミング作業に関する実習にあっては受講者参加型とします。

学科及び実習の講習を受講した者に対して筆記試験を行います。
修了基準は、正答率80%以上です。なお、試問当日に特別な理由なく無断で欠席した者は「未修了」となります。
修了判定の結果、未修了者にあっては、試問を実施した運輸支局において、試問実施日から1年以内に1回限り、再試問を受けることができます。
本講習に関して、開催日時・場所や申込など詳細については、以下のリンク先をご覧下さい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
講習【学科・試問】を受講するには、受講を希望する運輸支局において、事前に申し込みが必要です。
下段の受講申請書類を当該運輸支局が指定する窓口に提出し、受講番号等が記載された受講票の返付を受けて下さい。
(提出先や返付方法等は各運輸支局の開催案内をご確認下さい。)
受講当日の受付の際、その受講票により本人確認を行いますので、受講票を持参していない場合は、来場いただいても受講できませんのでご注意下さい。
講習【学科・試問】の開催案内
開催運輸支局 開催日時・場所、申込期間・窓口、その他
徳島 詳細はこちら
香川 詳細はこちら
愛媛 詳細はこちら
高知 詳細はこちら
 ※  学科・試問の開催・申込等に関するお問い合わせは、各運輸支局 検査整備保安部門までお願いします。
■ 受講申請書類等
(1)学科申請の場合
  @受講申請書
  A受講票
  B自動車整備士合格証書又は合格証明書等の写し
  C現に事業場において整備主任者として選任されていることを証する書面(整備士資格を保有していない者に限る)
  D実習受講証の写し(申請時点で交付されている者に限る)
  E切手貼付・宛名記入済み返信用封筒(返付方法については、各支局の開催案内をご確認下さい)
(2)試問申請の場合
  @受講申請書
  A受講票(学科申請時に提出したもの)
  B実習受講証の写し(受講票の実習受講欄に押印がない場合に限る)
  C切手貼付・宛名記入済み返信用封筒(返付方法については、各支局の開催案内をご確認下さい)
(3)再試問申請の場合
  @受講申請書
  A受講票(試問申請時に提出したもの)
  B切手貼付・宛名記入済み返信用封筒(返付方法については、各支局の開催案内をご確認下さい)
■ 受講申請様式
@受講申請書(証明写真の貼付必要)            
PDF版  【WORD版 【記載例はこちら 
  
A受講票(証明写真の貼付必要)
PDF版  【WORD版 【記載例はこちら 
---------------------------------------------------------------------------------------------------
講習【実習】の開催案内
実施機関 開催日時・場所、申込、その他
(一社)徳島県自動車整備振興会 詳細はこちら
(一社)香川県自動車整備振興会 詳細はこちら
(一社)愛媛県自動車整備振興会 詳細はこちら
(一社)高知県自動車整備振興会 詳細はこちら
実習の開催・申込等に関するお問い合わせは、各実施機関までお願いします。
実習は、上記実施機関の他にも自動車メーカー系ディーラー・電装連・日車協連等のうちから運輸支局長が認定した機関「支局長認定講習機関」において実施されます。
整備主任者技術研修において、局長通達に基づく実習の内容が含まれる場合は、当該研修を実習と兼ねることができます。(事前に、支局長の承認が必要)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 講習教材
○学科
 −テキスト【国土交通省ホームページ
○実習
 −受講する実習実施機関にご確認下さい。

講習修了証について

 修了証の再交付は行わないので、大切に保管して下さい。
 なお、講習修了者の願出により講習を修了した旨の証明を受けることができます。
 証明は、様式「修了証明願」に必要事項を記入し、本人確認ができるもの(免許証、マイナンバーカード、パスポート等)を用意し、修了証の交付を受けた各運輸支局検査整備保安部門へ提出して下さい。
    修了証明願 【PDF版  【WORD版

修了(合格)発表 (徳島運輸支局開催分のみ)

徳島運輸支局が開催した、電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習の修了(合格)発表はこちら

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク