貸切バスの新運賃・料金制度について


 国土交通省では、高速ツアーバス事故で浮き彫りになった貸切バス市場の構造的な問題の改善の一環として、
平成26年4月1日より新たな貸切バスの運賃・料金制度を実施しました。


○新制度の概要を纏めた下記リーフレットをご覧ください。

  貸切バスの運賃・料金制度が変わりました(リーフレット)

  多言語版リーフレットは下記をご覧ください

  中国語簡体 ・中国語繁体 ・英語 ・韓国語 ・日本語


○一般貸切旅客自動車運送事業の変更命令の審査を必要としない運賃・料金の額の範囲

  平成26年3月26日中運局公示第167号


○貸切バスの運賃・料金の届出及び変更命令の処理要領について

  「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の届出及び変更命令の処理要領について」平成11年12月13日自旅第129号(令和元年7月9日国自旅第55号(一部改正))


○貸切バスの運賃・料金の変更命令を行うか否かについての具体的な審査及び発動の基準の細目について

  「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令を行うか否かについての審査要領及び変更命令を発動する基準の細目について」平成26年7月1日自旅第70号(令和元年7月9日国自旅第62号(一部改正))


○貸切バス事業者と旅行業者等との間で概ね年間を通じて貸切バスを専属車両として運送する契約形態について

  「一般貸切旅客自動車運送事業者と旅行業者等との間で締結する年間契約等に対する取り扱いについて」平成26年3月31日国自旅第628号(平成28年7月1日国自旅第80号(一部改正))


○貸切バス事業者と旅行業者等との過大な手数料等の取引に関する道路運送法の取扱いについて

  「一般貸切旅客自動車運送事業における旅行業者等との過大な手数料等の取引に関する道路運送法の取扱いについて」平成31年3月29日国自旅第307号(令和元年7月9日国自旅第61号(一部改正))


○児童生徒等の登下校時にスクールバス運送を貸切バス事業者により行う場合の運賃及び料金について

  「一般貸切旅客自動車運送事業によりスクールバス運送を行う場合における運賃及び料金について」平成26年10月31日事務連絡


○貸切バスの運行における到着地等の待機に係る運賃及び料金の取扱いについて

  「一般貸切旅客自動車運送事業の運行における到着地等の待機に係る運賃及び料金の取扱いについて」平成28年7月1日事務連絡


○新制度にかかる質疑については下記Q&Aをご覧ください。
今後、国土交通省より取扱の見直し等が発生した場合は、適宜内容を更新致します。


  貸切バスの新たな運賃料金制度Q&A

  ※公益社団法人日本バス協会からの質問に対し、国土交通本省が作成。
   平成28年10月26日現在の考え方を示したもの。 改正部分は朱書き




中部運輸局 自動車交通部 旅客第一課 業務係  TEL 052-952-8035