R5.09.27発行 メールマガジン 第87号(臨時号)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ━━━━━━━『創ろう!みんなの交通』メールマガジン━━━━≪87号(臨時号)≫ 発行元 : 中部運輸局交通政策部交通企画課 発行日 : 令和5年9月27日 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガはご登録のアドレスに送信しております。貴団体内に物流、環境、都 市計画など関係のある部署がございましたら、団体内で展開・紹介をお願いいた します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ □╋< 目次 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□ [1](自)自治体向けモビリティサービス勉強会・見学会のご案内 [2](全)「地域公共交通コーディネーター・プロデューサー養成プロジェクト」 キックオフイベント(10/6(金))及びプログラム(10/16(月)〜)の申込み開始 について【再掲】 [3](全)10月7日・8日、金山総合駅・金山南ビルにて第30回「鉄道の日」 記念イベントを開催 [4](全)国土交通データプラットフォームの新バージョンをリリース 〜オープンデータを用いた先進的な取り組みを募集〜 [5] (全) 国土交通省総合政策局からのお知らせ 凡例(対象と考えている読者) 全:全員、自:自治体、事:事業者、他:その他 □╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□ [1](自)自治体向けモビリティサービス勉強会・見学会のご案内 (中部経済産業局 自動車関連産業室)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 中部経済産業局では、新しいモビリティサービスの普及や取組の促進を目指し、自治 体職員の方を対象としたオンライン勉強会と現場見学会を下記のとおり開催します。 モビリティサービスの最新動向の把握だけでなく、課題感を同じくする自治体の皆様 のネットワーク構築にぜひこの機会をご活用いただきたく、ご案内します。 オンライン勉強会のみのご参加も結構ですので、ぜひご参加ください! 皆様のご参加、心よりお待ちしています。 ■1.オンライン勉強会 「地域のモビリティサービスを一緒に考える勉強会」 日時:2023年10月12日(木)14:00-15:30 方法:Microsoft Teams 講師:野村総合研究所コンサルティング事業本部 主任コンサルタント 稲垣 仁美氏 プログラム: 1.実装事例から考える モビリティサービスを活用した地域課題解決の進め方 2.質疑応答 3.現場見学会の説明(事務局) ■2-1.現地見学会(各務原市) 日時:2023年10月23日(月)13:30-16:30 場所:「湯癒草々 GARDEN&FACTORY」 (各務原市鵜沼各務原町2丁目68「恵みの湯」内) 内容:「チョイソコかかみがはら」の概要説明、講演、見学、意見交換会 定員:10名程度 ■2-2.現地見学会(日進市) 日時:2023年11月7日(火)13:30-16:30 場所:日進市民会館 視聴覚室 (愛知県日進市折戸町笠寺山62-3) 内容:自動運転活用の概要説明、実証見学、意見交換会 定員:10名程度 ▼申込方法 下記リンク先から必要事項をご入力の上、お申し込みください。 URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20231012_entry 申込〆切:2023年10月5日(木) *参加無料ですが、現地見学会の現地までの移動は各自ご負担ください。 *申込状況により、ご希望の見学地域に参加できない場合がございます。 その際は、別途調整させていただきますのでご了承ください。 ▼お問い合わせ先 経済産業省中部経済産業局自動車関連産業室 担当:前田・外波山 TEL:052-951-2724 [2](全)「地域公共交通コーディネーター・プロデューサー養成プロジェクト」 キックオフイベント(10/6(金))及びプログラム(10/16(月)〜)の申込み開始 について【再掲】 (東海国立大学機構)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国立大学法人東海国立大学機構・名古屋大学の主催により、全国各地の地域公共交通 に関わる研究者が集結して、現場で地域公共交通改善に取り組める人材を養成するプロ ジェクトが始まりました。次年度以降の本格実施を目指し、本年度は試行的に3種類の プログラムを実施します。各プログラムについて所定の回数に参加し、効果測定もしく はレポート提出を経て、受講証明書を発行する予定です。 「交通事業者の地域公共交通政策担当者様」「自治体の公共交通担当者様」「公共交 通支援業務に携わるコンサルタントの皆様」「地域の公共交通をよくするための取組を 進めようとしている皆様」を主なターゲットと考えています。 本プロジェクトのキックオフとして以下のセミナーを開催します。 「地域公共交通コーディネーター・プロデューサー養成プロジェクト」 キックオフイベント 日時:2023年10月6日(金)16:00〜17:30(交流会 18:30〜) 会場:名古屋大学東山キャンパス 理学南館 坂田・平田ホール YouTubeにてオンラインでの同時配信も行います。 参加費 : 無料(交流会は実費負担) キックオフイベントの参加申し込みはPeatixからお願いします。 https://peatix.com/event/3685995/ ◇ ◇ ■プログラム内容等の詳細: http://orient.genv.nagoya-u.ac.jp/kyoso.htm 今年度は以下の3種類のプログラムを、10月〜1月に試行実施します。 (受講料はすべて無料です) 1. リレーレクチャー(座学): 地域公共交通政策にかかわるなら常識となる「基本」を講師が分かりやすく説明し ます。 今期は10月16日が第1回。12月下旬まで全6回で開催します(名古屋大学東山 キャンパスにて、18:00〜21:10開催、オンライン・オンデマンド視聴可)。 具体的なスケジュール・担当講師は下記参照 2.フィールドスタディ(現地): 講師が担当する現場において、地域公共交通会議・法定協議会を傍聴するとともに、 実際の運行や検討の様子を見て回り、現場のリアルを体感していただきます (旅費滞在費は各自負担となります)。 3.ディスカッションサロン(座学): 講師を囲み懇談ができる場です(名古屋大学東山キャンパスでの開催を基本に、 講師の都合により別の場所になる可能性あり)。 対面定員30名、オンライン参加もできますが質疑参加に制約があります。 ■リレーレクチャー開催概要 (いずれも名古屋大学東山キャンパスで開催、18:00〜21:10) 第1回 10/16(月) 1「意義・概念・波及効果」加藤博和(名古屋大)<副担当:大井尚司(大分大)> 2「新技術の地域への適用と評価」井原雄人(早稲田大)<副担当:伊藤昌毅(東京大)> 第2回 11/7(火) 3「課題整理・仮説設定・調査」猪井博登(富山大)<副担当:神田佑亮(呉高等)> 4「オンデマンド型交通」福本雅之(名古屋大)<副担当:猪井博登(富山大)> 第3回 11/21(火) 5「協議会運営・会議資料」吉田樹(福島大)<副担当:福本雅之(名古屋大)> 6「タクシーの活用」日野智(秋田大)<副担当:宮崎耕輔(香川高専)> 第4回 12/1(金) 7「目的と評価」大井尚司(大分大)<副担当:宮崎耕輔(香川高専)> 8「鉄道の活用」松原光也(名古屋大)<副担当:板谷和也(流通経済大)、吉田樹(福島大)> 第5回 12/15(金) 9「評価指標の決め方と改善」福本雅之(名古屋大)<副担当:日野智(秋田大)> 10「ソフト施策(情報発信、案内、MM、利用促進)」神田佑亮(呉高等)<副担当:井原雄人(早稲田大)> 第6回 12/19(火) 11「福祉との連携」樋口恵一(大同大)<副担当:猪井博登(富山大)> 12「プロデュース」加藤博和(名古屋大)<副担当:岡村敏之(東洋大)> ※フィールドスタディ、ディスカッションサロンについては開催日は未定です。 決まり次第WEBサイト等でご案内します。 ■参加申し込み: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSRvDAXZoYo9QpyLVAuSN4b4Y579xdo5q5yNbrxgBHa5KWSg/viewform ※本プロジェクトは、国土交通省2023年度地域交通共創モデル実証プロジェクトに 「法定協議会を活用できる地域共創コーディネーター育成事業」として採択された ものです。 実施主体:国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院環境学研究科附属持続的 共発展教育研究センター 地域戦略研究室(加藤博和研究室) 後援:(一社)日本民営鉄道協会、(公社)日本バス協会、(一社)全国ハイヤー・タクシー 連合会、(一社)日本旅客船協会 [3](全)10月7日・8日、金山総合駅・金山南ビルにて第30回「鉄道の日」 記念イベントを開催 (中部運輸局鉄道部)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「鉄道の日(10月14日)」を記念して、管内鉄道事業者をはじめとした関係者 協力のもと、金山総合駅連絡通路橋イベント広場など3会場にて10月7日(土)、 8日(日)に第30回「鉄道の日」記念イベントを開催します。 今年は、5年ぶりにオープニングイベントを復活し、吹奏楽の演奏及びテープカッ トなどを行います。 ■「鉄道の日」記念イベント開催時間 10月7日(土) 9:30〜10:15(オープニングイベント) 10:15〜16:00(第三会場は10:00開場) 10月8日(日)10:00〜15:00 各会場では、鉄道各社等によるグッズ等販売、制服を着て写真撮影及びスタンプラ リーなどの参加型企画並びに鉄道写真や絵画をはじめとした展示コーナーなどに加え、 リニア・鉄道館による小学生向け「出張授業」などを実施いたします。 詳細は、以下のページをご参照ください。 https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/press/pdf/tethudo2023091501.pdf [4](全)国土交通データプラットフォームの新バージョンをリリース 〜オープンデータを用いた先進的な取り組みを募集〜 (国土交通省)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国土交通データプラットフォームの利便性を向上させるため、新規機能の追加や連携 するデータの拡充・更新を行いましたので、お知らせします。 今回のバージョンアップにより ・ 利用者向けAPIの提供 ・ モバイル対応(スマートフォン、タブレット) ・ 連携するデータの拡充・更新 等を実施しており、APIを活用したデータ利用やモバイル端末における操作が可能になり ました。 このAPI等を活用し、国土交通データプラットフォームと連携しているデータの利活用 を促進するため、オープンデータを用いた先進的なアイデアや取り組みをアーバンデー タチャレンジ2023において募集し、優秀作品は表彰します。 詳細については、以下のページをご参照ください。 ▽国土交通省報道発表資料 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001014.html (参考)国土交通データプラットフォーム 国土交通省が保有するデータと民間等のデータを連携し、一元的に検索・表示・ ダウンロードを可能にする国土交通データプラットフォームの構築を進めています。 https://www.mlit-data.jp/ [5] (全) 国土交通省総合政策局からのお知らせ (公共交通メールマガジン)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <<公共交通メールマガジン 第83号(2023.6)>> https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/merumaga83.pdf 【今回のラインナップ】 ・「モビリティスクーター試走会」を開催しました。 (公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(エコモ財団)) *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* << 意見等の募集について >> *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* ☆イベントの開催や取組み等、交通政策全般に関し、メールマガジンを通して広く情 報発信したい事項がございましたら、御連絡ください。 ☆交通政策全般について幅広く意見募集を行っています。内容は、メールマガジンの 内容に関するものでなくとも、交通に関するものであれば何でも結構です。 頂いたご意見は、中部運輸局の判断により国土交通本省に報告させて頂く場合があ ります。またその場合は、頂いたご意見を、回答とともにメールマガジンにてご紹 介させて頂きます。 (掲載等を希望しない場合は、あらかじめその旨お知らせください。) <配信申し込み、配信停止、アドレス変更等> 当メールマガジンの配信申し込み、アドレス変更等のご希望がありましたら、大 変お手数となりますが、中部運輸局ホームページ内「地域公共交通」の「『創ろ う!みんなの交通』メールマガジン(交通に関する最新情報)」内でご案内して おりますメールアドレスあてに、メールにてご希望をお知らせください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆中部運輸局ホームページ → http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/ ☆自治体担当者のための『地域公共交通サポートデスク』 → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/keikaku/index.html ☆中部運輸局公式Twitter → https://twitter.com/chubu_unyukyoku ☆メールマガジンバックナンバー → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/mail/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本メールマガジンを広く愛読していただくため、環境、都市計画、福祉などの関係 部署に転送していただけると幸いです。
配信希望、配信停止は cbt-chubu-kikaku※gxb.mlit.go.jp までご連絡下さい。(送信する場合は、メールアドレスの※印を@に置き換えて下さい。)