R6.11.22発行 メールマガジン 第110号
━━━━━━━『創ろう!みんなの交通』メールマガジン━━≪110号≫ 発行元 : 中部運輸局交通政策部交通企画課 発行日 : 令和6年11月22日 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メルマガはご登録のアドレスに送信しております。貴団体内に物流、環境、都 市計画など関係のある部署がございましたら、団体内で展開・紹介をお願いいた します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ □╋< 目次 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□ [1](全)11月24日、バス運転体験会及び就職相談会を開催します 〜バス運転手を目指す方、バス運転手に興味のある方や転職を検討中の方へ〜 [2](全)12月2日、令和6年度 第2回地域公共交通セミナーの開催について 〜どうする担い手不足 地域公共交通の対応を考える〜(11月26日募集〆) [3](全)第2回「公共交通ってイイネ!」中高生フォトコンテストのPRについて [4](全)キャッシュレス決済や運行情報のデータ化等の取組を支援します! 〜MaaSの実装に向けた基盤整備事業の追加公募を開始します〜 [5](全)12月12日、自治体モビリティテックサロンで「交通空白」解消に向けた 取組について説明します [6](全)12月15日開催、公共交通マーケティング研究会第11回例会 福井場所 [7](全)NPO法人再生塾「2024年度北陸ワンデーセミナー」のご案内 [8](全)第15回EST交通環境大賞について 環境にやさしい交通を目指す取組みを表彰します 凡例(対象と考えている読者) 全:全員、自:自治体、事:事業者、他:その他 □╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋□ [1](全)11月24日、バス運転体験会及び就職相談会を開催します 〜バス運転手を目指す方、バス運転手に興味のある方や転職を検討中の方へ〜 (愛知運輸支局)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バス運転手の慢性的な不足、運転手の高齢化により地域公共交通の維持確保が困難 な状況になっています。 中部運輸局愛知運輸支局とハローワーク半田は、バス運転手の担い手不足解消を図 るためバス運転手に興味を持ってもらい、併せてバス業界への関心を高めてもらうこ とを目的として、知多自動車学校にて「バス運転体験&就職相談会」を開催します。 詳細については、以下の愛知運輸支局HPのチラシをご確認ください。 https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/aichi/yusou/youshiki/press_1108.pdf 1.日 時:令和6年11月24日(日)11:00〜15:00 2.場 所:知多自動車学校(愛知県半田市柊町2丁目13番地の3) 3.内 容:バス業界セミナー(事前予約制、定員制) バス運転体験会(事前予約制、定員制) 就職相談会(予約不要) 4.参 加 費:無料 5.参加資格:バス運転体験会については、普通自動車免許(AT限定も可)を 所有している方のみ 6.参加会社:株式会社オーワ、鯱バス株式会社、大興タクシー株式会社、 知多乗合株式会社、フジキュー整備株式会社、 名鉄観光バス株式会社、レスクル株式会社 お問い合わせ先 ハローワーク半田 人材マッチング企画部門(tel: 0569-55-3144) [2](全)12月2日、令和6年度 第2回地域公共交通セミナーの開催について 〜どうする担い手不足 地域公共交通の対応を考える〜(11月26日募集〆) (愛知運輸支局)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 運転手不足や利用者減少等、地域公共交通の確保維持には各種の課題を抱えており、 これらの課題は今後さらに深刻なものになると予想されております。 一方で、地域や事業者等では地域公共交通の維持確保に向け様々な取り組みを進め ており、また、国や県でも各種制度の整理や情報発信等によりその後押しをしている ところです。 本セミナーでは、これらの取組や情報を地域交通に携わる方を中心に広く共有する ことで、地域の公共交通の確保維持・改善につなげてゆくことを目的としています。 1.日 時:令和6年12月2日(月)14:00〜16:30 2.場 所:中部運輸局 共用大会議室 (名古屋市中区三の丸2-2-1 名古屋合同庁舎第1号館 11階) 3.対 象 者:自治体交通担当者・交通事業者担当者 4.内 容:□情報提供 【問題提起】 ・担い手不足を考える 名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科 教授 松本幸正 氏 【人材確保関係】 ・愛知県の取組等紹介(女性活躍推進) 愛知県(県民文化局男女共同参画推進課) ・民間事業者の取組等紹介 知多乗合株式会社 運輸営業部長 橋本大輔 氏 【交通モード連携等】 ・各種交通モードの制度等 愛知運輸支局(企画調整担当) ・地域の取組等紹介 (公財)豊田都市交通研究所 主幹研究員 山ア基浩 氏 ・交通空白解消を目指す自治体の動き 全国自治体ライドシェア連絡協議会 事務局長 池上明子 氏 □パネルディスカッション 「担い手不足に対する地域公共交通の課題とその対応」 コーディネーター:名城大学 松本幸正 氏 パネリスト :知多乗合株式会社 橋本大輔 氏 豊田都市交通研究所 山ア基浩 氏 全国自治体ライドシェア連絡協議会 池上明子 氏 愛知運輸支局 宮川高彰 5.参加申し込み方法:以下の事項を記載のうえ、【お問い合わせ先】のアドレス にメールにてご連絡ください。 ○メール件名: 令和6年度 第2回地域公共交通セミナーの申込み ○メール本文: @自治体名・事業者名 A所属及び役職 B出席者の氏名 C電話番号 Dメールアドレス ※参加申し込み期限:11月26日(火) 【お問い合わせ先】 中部運輸局愛知運輸支局企画調整担当 長ア(nagasaki-c56ep@mlit.go.jp) [3](全)第2回「公共交通ってイイネ!」中高生フォトコンテストのPRについて (中部運輸局交通企画課)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 現在、中部運輸局では公共交通の利用促進を目的として、中部運輸局管内の中学生・ 高校生を対象に「公共交通」を題材にしたフォトコンテストを開催中です。 よろしければ、SNSやホームページを通じてPRにご協力いただけると幸いです。 ポスター掲出にご協力いただける場合は、ポスターを送付いたします。 また、中部運輸局のSNSやホームページでの広報のため、鉄道、路線バスやコミ バス、タクシー等の写真をご提供いただけると幸いです。 詳しくは中部運輸局交通企画課までご連絡ください。 cbt-chubu-kikaku@gxb.mlit.go.jp 本コンテストの詳細については以下のページをご確認ください。 https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/photocon2024/index.html [4](全)キャッシュレス決済や運行情報のデータ化等の取組を支援します! 〜MaaSの実装に向けた基盤整備事業の追加公募を開始します〜 (国土交通省総合政策局)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国土交通省では、複数の交通モードにおけるサービスを1つのサービスとしてデジ タルを活用して提供し、地域が抱える様々な課題の解決に資する重要な手段として、 MaaS の普及を推進しています。 この度、交通事業者のデジタル化や、地域交通のキャッシュレス決済導入など、 MaaS 実装に向けた基盤整備を図るための支援を実施します。 1 補助対象事業 (1)地域交通キャッシュレス決済導入支援事業 (2)地域交通データ化推進事業 (3)混雑情報提供システム導入支援事業 2 公募受付期間 公募期間:令和6年11月12日(火)から令和6年11月29日(金)正午まで 3 公募要領等 支援の内容や申請様式等については、以下のページをご参照ください。 https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/sosei_transport_tk_000245.html [5](全)12月12日、自治体モビリティテックサロンで「交通空白」解消に向けた 取組について説明します (国土交通省)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国土交通省では、7月に国土交通大臣を本部長とする「交通空白」解消本部を立ち上 げ、全国各地における「地域の足」及び「観光の足」の確保に向けて様々な取り組みを 行っています。 それらの取組の一つとして「交通空白」解消官民連携プラットフォームを設置する予 定です。本プラットフォームの概要や取組について説明します。 【日 時】12月12日(木)18:00〜19:00 【参加費】無料 【形 式】オンライン ※事前登録が必要です。 ○詳細は以下URLのリンク先をご覧ください。 https://ligare.news/seminar/ligarechannnel20241212/?doing_wp_cron=1731648234.7980558872222900390625 ■自治体モビリティテックサロン 企画概要 オンデマンド交通や自動運転などテクノロジーを地域に実装していく上では、自治体 との連携が不可欠ですが、最先端の取り組みについて、実務で気になるポイントを気軽 に質問ができる機会や、ノウハウを共有する機会は限られています。 そこで、LIGAREでは自治体での知見を共有するチャンネルを開設いたします。自治体 担当者が実務を行う上で課題に感じた点や、導入して効果があった施策を共有し、政策 立案・産官学の連携にお役立ていただきたいと考えています。 今後は、リアルタイム配信だけでなくオンラインでの交流会なども予定しています。 また、配信した動画はYouTubeチャンネル上で無料で視聴いただくことが可能です [6](全)12月15日開催、公共交通マーケティング研究会第11回例会 福井場所 (公共交通マーケティング研究会)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 一見さんお断り!? 誰もが使う公共交通のはずが、初めて使う人にとってわかりづ らい例が各地にあります。利用者は齢を取り、転居しと入れ替わるので、案内がわかり づらく新規顧客への敷居が高ければ、利用者は減り続けます。これはマーケティングの 「パッケージング」分野で、商品をわかりやすくした上で魅力的に伝え、使いやすく・ 使いたくする技法です。今回は北陸新幹線開業によりバス乗り場や鉄道駅が再編され、 案内がわかりやすくなった福井を視察し、関係者から話を聞きます。一筋縄では行かな かった案内の整理とデザインが、なぜここまで纏まったのか?その謎に迫ります。 詳細については以下のページをご確認ください。 https://kmktg12.peatix.com/ 開催概要 ●日時:2024年12月15日(日)10:10-17:00 参加無料 ●会場:福井駅周辺 (リアル参加のみ) ●内容 10:10 利用者視点での現地観察・ガイド 福井駅バスターミナル、えちぜん鉄道田原町駅・福井駅 13:30 講習・ワークショップ [7](全)NPO法人再生塾「2024年度北陸ワンデーセミナー」のご案内 (特定非営利活動法人 持続可能なまちと交通をめざす再生塾)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このたび、特定非営利活動法人持続可能なまちと交通をめざす再生塾(略称:NPO法 人再生塾)では、主に地方自治体の交通政策担当、交通事業者の計画担当、交通政策プ ロジェクトを推進されるコンサルタントなど、交通やまちづくりの実務者の皆様を対象 として、「2024年度 再生塾 北陸ワンデーセミナー」を開催いたします。 ■概要 日程:2025年1月26日(日)10:00〜17:00 定員:60名(先着順) 参加費:無料 参加対象:地方自治体の交通政策担当者、交通事業者の計画担当、コンサルタント、 交通政策を学ぶ学生、その他どなたでも参加できます 会場:福井市フェニックスプラザ 301号 主催:NPO法人再生塾 ■プログラム 1.開会にあたって 小池淳司@神戸大学/再生塾副理事長 2.公共交通政策の総論 土井勉@(一社)グローカル交流推進機構 3.福井の総合的な交通政策 川本義海@福井大学、 三寺 潤@福井工業大学 4.「私の問題意識」 参加者の皆様から 5.公共交通政策の実践 纃G之@福井運輸支局、 浅野修平@福井大学、 北川真理@(株)計画情報研究所 6.座談会「私の問題意識」 小池淳司、土井勉、児玉健、山本信弘、大藤武彦、塩士圭介 7.グループワーク「課題解決に向けて」 参加者の皆様から ■申込先、連絡先など https://saiseijuku.peatix.com/ [8](全)第15回EST交通環境大賞について 環境にやさしい交通を目指す取組みを表彰します (EST普及推進委員会)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ EST交通環境大賞は、地域の交通環境対策に関する取組み事例を発掘し、優れた 取組みの功績や努力を表彰するとともに、その取組みを広く紹介し、普及を図るとこ とを目的として、EST普及推進委員会によって2009年度に創設された制度です。 2020年には、わが国が2050年までにカーボンニュートラルを目指すことが 宣言されるなど、近年、ますます環境対策の推進が求められています。 環境にやさしい交通を目指す取組みをされている団体等のご応募をお待ち致します。 募集内容や応募資格等については以下HPをご覧ください。 https://www.estfukyu.jp/kotsukankyotaisho2024.html *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* << 意見等の募集について >> *−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−* ☆イベントの開催や取組み等、交通政策全般に関し、メールマガジンを通して広く情 報発信したい事項がございましたら、御連絡ください。 ☆交通政策全般について幅広く意見募集を行っています。内容は、メールマガジンの 内容に関するものでなくとも、交通に関するものであれば何でも結構です。 頂いたご意見は、中部運輸局の判断により国土交通本省に報告させて頂く場合があ ります。またその場合は、頂いたご意見を、回答とともにメールマガジンにてご紹 介させて頂きます。 (掲載等を希望しない場合は、あらかじめその旨お知らせください。) <配信申し込み、配信停止、アドレス変更等> 当メールマガジンの配信申し込み、アドレス変更等のご希望がありましたら、大 変お手数となりますが、中部運輸局ホームページ内「地域公共交通」の「『創ろ う!みんなの交通』メールマガジン(交通に関する最新情報)」内でご案内して おりますメールアドレスあてに、メールにてご希望をお知らせください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆中部運輸局ホームページ → http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/ ☆自治体担当者のための『地域公共交通サポートデスク』 → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/keikaku/index.html ☆中部運輸局公式X(旧Twitter) → https://x.com/chubu_unyukyoku ☆メールマガジンバックナンバー → https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/tsukuro/mail/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本メールマガジンを広く愛読していただくため、環境、都市計画、福祉などの関係 部署に転送していただけると幸いです。
配信希望、配信停止は cbt-chubu-kikaku※gxb.mlit.go.jp までご連絡下さい。(送信する場合は、メールアドレスの※印を@に置き換えて下さい。)