|
◆2022年6月8日 |
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について(適用期間の延長) |
◆2021年12月3日 |
輸送等の安全確保を総点検! 〜新型コロナウイルス感染症対策の実施状況も重点確認〜 |
◆2021年11月17日 |
海上輸送の重要性と船員の仕事を学ぼう! 〜市内小学生がフェリーの船内を見学〜 |
◆2021年10月4日 |
パラスポーツを通じて、真の共生社会について一緒に考えます!〜小学生を対象としたバリアフリー教室を開催〜 |
◆2021年 8月30日 |
令和3年度(第65回)船員労働安全衛生月間がスタートします〜気を付けよう いつもと違う小さな異変 皆で目指そう 安全運航〜 |
◆2021年 8月 2日 |
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレン タカー車両の定期点検について【期間延長】【様式】当面稼働させない車両リスト(レンタカー)[Excel版]
|
◆2021年 7月16日 |
令和3年「海の日」における国土交通大臣及び北海道運輸局長表彰について |
◆2021年 2月 5日 |
自動車販売事業の功労を讃えます 〜自動車関係功労者等支局長表彰を実施〜
|
◆2020年12月25日 |
バス停留所安全性確保対策について(北海道運輸局ホームページへ)
|
◆2020年12月 4日 |
輸送等の安全確保を総点検! 〜新型コロナウイルス感染症対策の実施状況も重点確認〜
|
◆2020年11月24日 |
海上輸送の重要性、船員の仕事を学ぼう! 〜市内小学生がフェリーの船内を見学〜
|
◆2020年 8月31日 |
令和2年度(第64回)船員労働安全衛生月間がスタートします 〜安全は 一人一人の 積み重ね 船員みんなで ワンチーム〜
|
◆2020年 8月18日 |
オンライン申請等の受付停止について(国土交通省HPへ)
【期間:令和2年9月1日〜9月30日】 |
◆2020年 5月29日 |
6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間に取り組みます |
◆2020年 5月26日 |
レンタカー事業を行っているお客様へ
・新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について
【様式】当面稼働させない車両リスト(Excel 形式) |
◆2020年 4月30日 |
新型コロナウイルス感染症対策情報について(北海道運輸局ホームページへ) |
|
|
|
|
|
|
自動車の登録 |
◆ 自動車の登録手続き |
▽ 自動車の登録手続きについては [こちら] をご覧ください。(北海道運輸局HPへ) |
◆ 自動車の登録に必要な書式・様式
|
▽ 書式・様式については[こちら]をご覧ください。(北海道運輸局HPへ)
|
|
運送事業について |
|
船舶免許/船員手帳 |
|
船員の求人・求職及び雇用保険の失業等給付 |
|
|
■ 国土交通省 北海道運輸局 函館運輸支局 |
〒041−0824 函館市西桔梗町555番24 |
|
◆ 陸運系業務 |
|
総務企画担当 |
0138-49-8862 |
輸送・監査担当 |
0138-49-8863 |
検査整備保安担当 |
0138-49-8864 |
陸運系業務用FAX |
0138-49-1042 |
車の登録手続(住所・名義変更等)案内 |
※050-5540-2002 |
※ 音声ガイダンスが流れた後に「037」と押してください。オペレーターが対応いたします。 |
なお、登録窓口の受付時間は、
平日 午前 8時45分〜11時45分
午後 1時00分〜 4時00分 となっております。 |
|
◆ 海事系業務 |
運航担当 |
0138-49-9901 |
船舶担当 |
0138-49-9902 |
船員担当 |
0138-49-9903 |
運航労務監理官 |
0138-49-9904 |
船舶検査官・船舶測度官・外国船舶監督官 |
0138-49-9905 |
海事系業務用FAX |
0138-49-9907 |
|
|
|