2021年4月16日 |
新型コロナウィルス感染者について |
2021年4月13日 |
舞鶴海洋少年団活性化協議会からのお知らせ 舞鶴海洋少年団の入団式を開催します |
2021年4月8日 |
著しい乗務時間未遵守のトラック業者に対する行政処分 |
2021年4月7日 |
令和3年春 バス無事故近畿運輸局長表彰について |
2021年4月7日 |
令和3年春 鉄道無事故近畿運輸局長表彰について |
2021年3月31日 |
エッセンシャルワーカーとしての旅客自動車運送事業者の取組みについて〜ウイズコロナ・ポストコロナを見据えた取組みのご紹介〜 |
2021年3月31日 |
国土交通省人事について |
2021年3月26日 |
自賠責保険未加入状態での車検有効期間更新による民間車検工場の事業取消〜46台の自動車について更新手続を実施〜 |
2021年3月25日 |
ユタカ交通株式会社(大阪府池田市)に対する行政処分について |
2021年3月25日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令試験の実施結果について |
2021年3月19日 |
丹後海陸交通株式会社に車両停止命令 |
2021年3月17日 |
一般乗合バスの上限運賃の変更認可について |
2021年3月17日 |
近畿管内の船員の最低賃金が改正されました〜近畿運輸局の管轄区域(兵庫県の区域を除く。)〜 |
2021年3月15日 |
路線バス事業者に対する警告について |
2021年3月12日 |
公共交通に関する優良な取組を表彰します!!〜令和2年度近畿運輸局地域公共交通優良団体表彰〜 |
2021年3月10日 |
関西の物流の現状についての情報共有を行います〜3月17日 国際物流戦略チーム第17回本部会合WEB開催〜 |
2021年3月9日 |
「第10回トラック輸送における取引環境・労働時間改善京都府地方協議会」を開催します! |
2021年3月8日 |
全国初!「電気自動車を活用した災害連携協定」の締結について〜災害時における電源確保に向けて〜 |
2021年3月8日 |
近畿運輸局管内の運輸支局(神戸運輸監理部兵庫陸運部含む)における受付時間の繰り上げについて |
2021年3月4日 |
能勢電鉄株式会社の鉄道事業(鋼索線)の旅客運賃の上限変更認可について |
2021年3月2日 |
タクシーを安心してご利用いただくために〜新たに大阪地区1,500両の「DiDi TV」でも新型コロナウイルス感染防止の取り組みをPRします!〜 |
2021年2月25日 |
タクシーを安心してご利用いただくために〜大阪地区6,800両のタクシーサイネージで新型コロナウイルス感染防止の取り組みをPRします!〜 |
2021年2月19日 |
令和2年度 近畿運輸局自動車関係功労者表彰について |
2021年2月19日 |
トラック事業者の名義貸しに対する行政処分 |
2021年2月18日 |
「第11回トラック輸送における取引環境・労働時間改善兵庫県地方協議会」を開催します |
2021年2月15日 |
大雪に関する緊急発表〜不要・不急の外出はお控えください〜 |
2021年2月9日 |
スマートモビリティチャレンジシンポジウム in 関西を開催します |
2021年2月9日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2021年2月8日 |
「第10回トラック輸送における取引環境・労働時間改善奈良県地方協議会」を開催 |
2021年2月4日 |
夢洲における物流交通対策について情報交換します〜2月8日 第2回「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」をWEB開催〜 |
2021年1月28日 |
より良い暮らしのために、あなたの「声」をお聴かせください!!〜令和3年度「国土交通行政インターネットモニター」の募集について |
2021年1月21日 |
能勢電鉄株式会社の鉄道事業(鋼索線)の旅客運賃の上限変更認可申請に関するパブリックコメントの実施について〜 |
2021年1月20日 |
新型コロナウイルス感染症の物流への影響等について議論します〜1月27日 国際物流戦略チーム第32回幹事会WEB開催〜 |
2021年1月15日 |
一般乗合バスの上限運賃の変更認可について |
2021年1月14日 |
「オンライン版」地域公共交通活性化シンポジウムを開催します〜今こそ地域力の結集を!10年先、20年先も続く公共交通へ〜 |
2021年1月14日 |
第14回自動車事故防止セミナーの延期について |
2021年1月14日 |
京都市バスに車両停止命令〜乗務中に携帯電話使用〜 |
2021年1月12日 |
「第12回トラック輸送における取引環境・労働時間改善大阪府地方協議会」を開催 |
2021年1月12日 |
関西初!JA兵庫六甲 × 路線バス による貨客混載の実証運行が始まります! |
2021年1月11日 |
南岸低気圧に伴う積雪・路面凍結にご注意ください〜道路利用者の皆様への呼びかけ〜 |
2021年1月8日 |
自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2021年1月6日 |
大雪に関する緊急発表〜不要・不急の外出はお控えください〜 |
2021年1月5日 |
新型コロナウイルス感染者について |
2020年12月28日 |
大雪に関する緊急発表〜不要・不急の外出はお控えください〜 |
2020年12月24日 |
新型コロナウイルス感染者について |
2020年12月22日 |
まかせて安心!Gマークトラック!〜近畿の認定事業所数が3,931事業所(29.4%)に、車両台数は102,316台(46.9%)になりました〜 |
2020年12月22日 |
「高野山デジタルパス」の実証事業を開始します〜いつでもどこでもスムーズなチケット購入!スマホ1つでラクラクおトク〜 |
2020年12月16日 |
年末年始を控えた観光関連事業者(宿泊事業者・旅行業者)の方々向け特別相談窓口の設置について |
2020年12月16日 |
西日本ジェイアールバス株式会社に車両停止命令〜乗務中に携帯電話使用〜 |
2020年12月15日 |
令和2年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施しました! |
2020年12月14日 |
許さない!!無車検運行!!〜可搬式ナンバー自動読み取り装置を使用した夜間街頭検査を実施〜 |
2020年12月8日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します〜白浜地区での旅客船に対する総点検〜 |
2020年12月8日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します〜和歌山下津港における旅客フェリーに対する総点検〜 |
2020年12月4日 |
タクシー乗車の際はマスクの着用をお願いします! |
2020年12月4日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜旅客船の事故防止及びテロ対策等の点検〜(宮津) |
2020年12月4日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜旅客船の事故防止及びテロ対策等の点検〜(舞鶴) |
2020年12月4日 |
路線バス事業者に対する文書警告について(大阪運輸支局) |
2020年12月3日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検〜 |
2020年12月1日 |
第14回 自動車事故防止セミナーを開催します!〜安全・安心の運輸事業のために〜 |
2020年12月1日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令及び地理試験の実施結果について |
2020年11月26日 |
車輪の脱落に注意!!〜大型車の車輪脱落事故防止キャンペーン〜 |
2020年11月20日 |
地域公共交通優良団体大臣表彰式を行います〜近畿で「広陵町地域公共交通活性化協議会」が受賞〜 |
2020年11月19日 |
令和2年度 安全性優良事業所「Gマーク」近畿運輸局長表彰を行います |
2020年11月19日 |
近畿運輸局と新宮市が地域公共交通の課題解決に向けた協定を締結〜人とまちが輝き、『未来』へつなぐまちの実現に向けて〜 |
2020年11月18日 |
「お手伝いしましょうか?」〜バリアフリー教室 in姫路市立船場小学校〜 |
2020年11月17日 |
令和2年度 安全性優良事業所(Gマーク)奈良運輸支局長表彰について |
2020年11月12日 |
令和2年度観光関係功労者近畿運輸局長表彰 |
2020年11月12日 |
京都府舞鶴市に「地域連携サポートプラン」提案書を交付!〜「心が通う便利で豊かな田舎暮らし」の実現に向けて〜 |
2020年11月11日 |
令和2年度 安全性優良事業所(Gマーク)大阪運輸支局長表彰について |
2020年11月9日 |
不正に改造した自動車に対する基準緩和認定の取消処分 |
2020年11月5日 |
元気です!!大阪“みなと” 〜大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー〜を開催します |
2020年11月5日 |
「海の教室」〜海・船のお話会とサンタマリア体験乗船会〜を開催しました! |
2020年10月30日 |
事故ゼロを目指して!〜大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを実施〜 |
2020年10月30日 |
新型コロナウイルス感染防止対策の動画を作成しました〜タクシーを安心してご利用いただくために〜 |
2020年10月29日 |
「公共交通事故被害者等支援フォーラム」を開催します〜近畿運輸局・神戸運輸監理部と沖縄総合事務局の会場を繋いで初めての合同WEB開催〜 |
2020年10月23日 |
「きけんです むりなおうだん いのちとり」〜本年も「踏切事故防止キャンペーン」を実施します!〜 |
2020年10月22日 |
「グリーン経営講習会」(全事業対象)の開催について |
2020年10月22日 |
大阪府富田林市に「地域連携サポートプラン」提案書を交付〜地域の抱える公共交通の課題解決に向けて〜 |
2020年10月22日 |
令和2年自動車関係功労者大臣表彰受賞者が決定しました |
2020年10月19日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2020年10月15日 |
未来の船員の生命を守るために!〜船員の生存対策講習会(サバイバル・トレーニング)を開催〜 |
2020年10月15日 |
「公共交通機関のコロナ感染防止対策セミナー」〜安心して公共交通機関を利用するために〜「取材申込み」について |
2020年10月12日 |
路線バス事業者に車両停止命令〜乗務中に携帯電話使用〜 |
2020年10月12日 |
令和2年度 近畿運輸局バリアフリー化推進功労者表彰式を挙行します。 |
2020年10月9日 |
令和2年秋 バスの無事故近畿運輸局長表彰について |
2020年10月1日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2020年9月25日 |
「公共交通機関のコロナ感染防止対策セミナー」〜安心して公共交通機関を利用するために〜 |
2020年9月25日 |
小学生を対象に「海の教室」を開催します |
2020年9月14日 |
阪堺電気軌道株式会社の軌道事業の旅客運賃の変更認可について |
2020年9月8日 |
奈良交通株式会社に対して警告しました |
2020年9月7日 |
自動車点検整備推進Carの出発式を行います!〜「自動車点検整備推進運動強化月間」取り組み〜 |
2020年9月3日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年8月31日 |
ドライバーのみなさん!クルマの点検・整備しっかり行っていますか?〜9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です〜 |
2020年8月31日 |
船員の人材確保・育成対策〜退職予定の海上自衛官を対象に講演を実施〜 |
2020年8月24日 |
クイズとロープワークで海を身近に!〜児童養護施設「飛鳥学院」で出前講座を実施しました。〜 |
2020年8月21日 |
第64回 船員労働安全衛生月間がはじまります!(和歌山地区)〜安全は 一人一人の 積み重ね 船員みんなで ワンチーム〜 |
2020年8月20日 |
障害者等の参画によるバリアフリー施策の把握・評価をおこないます〜8月24日『令和2年度移動等円滑化評価会議 近畿分科会』を開催〜 |
2020年8月20日 |
第64回 船員労働安全衛生月間(大阪地区)〜安全は 一人一人の 積み重ね 船員みんなで ワンチーム〜 |
2020年8月18日 |
GoToトラベル事業に参加している宿泊施設の新型コロナウイルス感染防止対策 第2回目の実施状況調査について |
2020年8月18日 |
令和2年度 自動車整備士等大阪運輸支局長表彰について |
2020年8月13日 |
《奈良県田原本町》を選定!! |
2020年8月7日 |
第64 回船員労働安全衛生月間(京都地区)〜安全は 一人一人の積み重ね 船員みんなで ワンチーム〜 |
2020年8月6日 |
令和2年7月豪雨に伴う抹消登録申請時の特例的取扱について |
2020年8月5日 |
Go To トラベル事業に参加している宿泊施設における感染防止対策の実施状況の調査について |
2020年8月4日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果について |
2020年8月4日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令試験の実施結果について |
2020年7月31日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年7月29日 |
路線バス事業者に対する文書警告について(京都運輸支局) |
2020年7月22日 |
タクシー運賃改定実施に伴う労働条件の改善状況の調査結果について(京都市域地区、淡路島地区) |
2020年7月21日 |
地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について |
2020年7月20日 |
不正改造車7台に整備命令を発令〜大阪府泉大津市で夜間街頭検査を実施〜 |
2020年7月20日 |
★統計データ★〜令和元年度 近畿運輸局管内5港の船舶積卸し実績について〜 |
2020年7月16日 |
令和2年「海の日」〜国土交通大臣表彰及び近畿運輸局長表彰について〜 |
2020年7月16日 |
令和2年「海の日」における海事関係功労者の表彰について(京都運輸支局舞鶴庁舎) |
2020年7月16日 |
令和2年「海の日」〜国土交通省海事関係功労者等表彰式について〜(和歌山運輸支局) |
2020年7月15日 |
令和元年度(平成31年度)自動車運送事業者に対する監査と処分結果 |
2020年7月14日 |
不正車検を行った民間車検場の事業取消し処分〜車両4台にペーパー車検を実施〜 |
2020年7月13日 |
令和2年「海の日」表彰式について(勝浦海事事務所) |
2020年7月9日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施!〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜(京都運輸支局 舞鶴庁舎) |
2020年7月7日 |
民間車検場の事業取消し処分(近畿運輸局)〜車両3台に対するペーパー車検を実施〜 |
2020年7月6日 |
静かな再度山ドライブウェイを取り戻せ!!〜STOP! THE 不正改造〜 |
2020年7月2日 |
公共交通に関する近畿地方の取組が、優良事例として国土交通大臣表彰を受賞!!〜地域公共交通の確保・維持、活性化に顕著な功績〜 |
2020年7月2日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施しました〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜 |
2020年7月1日 |
阪堺電気軌道株式会社の軌道業の旅客運賃の変更認可申請に関するパブリックコメントの実施について |
2020年6月30日 |
国土交通省人事について |
2020年6月26日 |
令和2年度『近畿内航船員対策協議会』総会を開催しました |
2020年6月25日 |
「海の日」及び「海の月間」行事について(勝浦海事事務所) |
2020年6月24日 |
国土交通省人事について |
2020年6月22日 |
不正改造車9台に整備命令を発令〜大阪府大東市で夜間街頭検査を実施〜 |
2020年6月22日 |
令和元年度 街頭検査実施結果 〜102台に整備命令を発令〜 |
2020年6月22日 |
乗務中に携帯電話を使用したバス事業者に車両停止命令 |
2020年6月17日 |
旅客船への「夏季多客期前安全点検」を実施します〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜 |
2020年6月4日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2020年5月27日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年5月27日 |
あかん!くるまの不正改造!〜6月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です〜 |
2020年5月25日 |
無車検運行を行ったバス会社に車両停止命令 |
2020年5月21日 |
自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します 〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2020年5月18日 |
「近畿運輸局奈良運輸支局」Twitterを開設します |
2020年5月14日 |
京阪電気鉄道株式会社の鉄道事業(鋼索線)の旅客運賃の上限変更認可について |
2020年5月12日 |
令和2年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集を開始します |
2020年5月7日 |
自動車検査証の有効期間を伸長します(対象期間の延長)〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2020年4月30日 |
国土交通省人事について |
2020年4月23日 |
トラック事業者に事業停止命令 |
2020年4月16日 |
自動車検査証の有効期間を伸長します(対象地域の追加)〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2020年4月14日 |
京阪電気鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請に関するパブリックコメントの実施について |
2020年4月14日 |
国土交通省人事について |
2020年4月8日 |
観光地づくりを支援します!〜観光まちづくりコンサルティング事業対象地域を募集〜 |
2020年4月7日 |
自動車検査証の有効期間を伸長します〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2020年4月1日 |
国土交通省人事について |
2020年3月31日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令試験の実施結果について |
2020年3月30日 |
近江鉄道バスに対して文書警告を発出 |
2020年3月25日 |
河北交通圏におけるタクシーの特定地域計画の認可について |
2020年3月23日 |
祇園町南側地区における観光客へのマナー周知・啓発事業等の実施結果について |
2020年3月10日 |
〜つけて走って広げよう、地域の魅力〜 新たな地域名表示 ご当地ナンバー「飛鳥」の交付開始日決定! |
2020年3月9日 |
神戸市バスに車両停止命令〜近畿運輸局長自ら命令書を手交しました〜 |
2020年3月6日 |
2020オリパラ時には、外国人観光客をストレスフリーで快適な環境のもと、おもてなししましょう! |
2020年3月5日 |
新型コロナウィルス感染症に係る海運関係事業者向け特別相談窓口を設置 |
2020年3月3日 |
北神急行電鉄北神線の鉄道事業譲渡譲受認可〜北神線の利用者利便向上と沿線地域の活性化が期待されます〜 |
2020年3月3日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年2月28日 |
内航海運活性化セミナーの開催延期について |
2020年2月28日 |
海の教室〜冷蔵倉庫見学会とサンタマリア号体験乗船〜の開催中止について |
2020年2月28日 |
「グリーン物流セミナー(海上版)」の開催中止について(お知らせ) |
2020年2月28日 |
自動車検査証の有効期間を伸長します〜新型コロナウイルス感染症対策〜 |
2020年2月27日 |
近畿管内の船員の最低賃金が改正されました〜近畿運輸局の管轄区域(兵庫県の区域を除く。) |
2020年2月27日 |
路線バス事業者に車両停止命令 |
2020年2月25日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年2月20日 |
内航船員の確保・育成対策〜岸和田市立久米田中学校にて出前講座を実施しました! |
2020年2月20日 |
2月21日実施のOsaka Metro御堂筋線における終電延長の実証実験を中止します |
2020年2月17日 |
グリーン物流セミナー(海上版)を開催します〜海運へのモーダルシフト推進を目指して〜 |
2020年2月17日 |
令和元年度 近畿運輸局 自動車関係功労者表彰について |
2020年2月17日 |
海の教室〜冷蔵倉庫見学会とサンタマリア号体験乗船〜参加者募集 |
2020年2月14日 |
公共交通に関する優良な取組を表彰します!!〜令和元年度近畿運輸局地域公共交通優良団体表彰〜 |
2020年2月13日 |
内航海運活性化セミナーを開催します〜船員の確保・育成に向けて〜 |
2020年2月13日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の新規許可及び譲渡譲受認可にかかる処分について |
2020年2月5日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2020年1月31日 |
感染症等を起因とした外国人観光客の減少等、経営環境の変化に直面している宿泊事業者向けの特別相談窓口の設置について |
2020年1月29日 |
「第21回交通需要軽減キャンペーン」を実施〜2月は「国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境改善」の強化月間〜 |
2020年1月28日 |
内航船員の確保・育成対策〜MBSラジオパーソナリティ 子守康範さんも登場☆大和郡山市立 郡山西中学校にて出前講座を実施しました! |
2020年1月28日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年1月28日 |
より良い暮らしのために、あなたの「気づき」を届けてください!!〜「国土交通行政インターネットモニター」大募集〜 |
2020年1月23日 |
「お手伝いしましょうか?」〜ノンステップバスを使用したバリアフリー体験教室を開催します! in 北山村立 北山小学校〜 |
2020年1月22日 |
全国一斉キャンペーン実施!〜中国式白タク根絶へ!〜 |
2020年1月21日 |
改正油賠法(船舶油濁等損害賠償保障法)の説明会を近畿運輸局で開催します! |
2020年1月20日 |
「グリーン経営講習会」(全事業対象)の開催について |
2020年1月17日 |
一般貨物自動車運送事業の法令試験における採点ミスについて |
2020年1月14日 |
JR新大阪駅タクシー乗場が生まれ変わります! |
2020年1月10日 |
運輸安全マネジメントシンポジウム2020 〜ルールを守る背景、ルールを守れない背景〜 |
2020年1月10日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2020年1月10日 |
地域も、観光も、つなぐのは? 〜地域公共交通活性化シンポジウムを開催します〜 |
2020年1月9日 |
「タクシー駐停車マナー向上キャンペーン」の実施について |
2019年12月26日 |
Osaka Metro御堂筋線における終電延長の実証実験を実施します!〜ナイトタイムエコノミーに対応した交通サービスの推進〜 |
2019年12月26日 |
令和元年度水産系高等学校との内航船員育成に係る意見交換会を開催しました! |
2019年12月25日 |
「Your Japan 2020」キャンペーンを実施します!〜Your Japan.Your 2020.Your Way.〜 |
2019年12月23日 |
関西電力株式会社 舞鶴発電所見学会初開催!〜舞鶴市立明倫小学校5年生が発電所の見学で「エネルギー」と「海事産業」の大切な関わりを学習〜 |
2019年12月20日 |
まかせて安心!Gマークトラック!〜近畿の認定事業所数が3,850事業所(29.1%)に、車両台数は99,389台(35.3%)になりました。〜 |
2019年12月20日 |
内航船員の人材確保・育成対策〜船員を志望する海上自衛官を対象に内航船員セミナーを実施〜 |
2019年12月17日 |
「造船業・舶用工業経営技術セミナー」を開催 〜モノづくりとフネづくりの“最先端”を知ろう〜 |
2019年12月13日 |
近畿管内のタクシー運賃改定について |
2019年12月13日 |
内航船員の確保・育成対策〜那智勝浦町立下里小学校・古座川町立古座中学校にて出前講座を実施しました! |
2019年12月12日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年12月12日 |
「第12回近畿地域事業用自動車安全対策会議」を開催しました。 |
2019年12月11日 |
過積載運行防止の啓発を実施します!!〜令和元年12月17日 10時00〜(桂川PA上り線)〜「しない、させない、過積載!!」 |
2019年12月11日 |
「お手伝いしましょうか?」〜バリアフリー教室 in 姫路市立船場小学校〜 |
2019年12月11日 |
内航船員の確保・育成対策〜大阪市立天満中学校にて出前講座を実施しました!〜 |
2019年12月11日 |
内航船員の確保・育成対策〜奈良市立青和小学校にてロープワークなどを交えた体験型の出前講座を実施しました! |
2019年12月9日 |
鉄道施設内における暴力行為等撲滅キャンペーンの実施について |
2019年12月9日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します(新造船「フェリーあい」に於いて総点検を実施) |
2019年12月9日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します(白浜地区での旅客船に対する総点検) |
2019年12月6日 |
許さない無車検運行!!奈良県初!「可搬式ナンバー自動読取装置」を使用した街頭検査を実施〜3台の車検切れ車両に警告〜 |
2019年12月5日 |
令和元年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施します!(勝浦海事事務所) |
2019年12月5日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令及び地理試験の実施結果について |
2019年12月4日 |
目指せ自動車整備の達人!!総合学習の実施〜近畿運輸局は自動車整備業界の人材確保・育成を推進しています。〜 |
2019年12月4日 |
貸切バス(観光バス)街頭監査の実施結果について |
2019年12月3日 |
第13回自動車事故防止セミナーを開催します!〜もう一度初心にかえって、安全・安心を〜 |
2019年12月3日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検〜 |
2019年12月2日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜旅客船の事故防止及びテロ対策等の点検〜(宮津) |
2019年12月2日 |
年末年始の輸送等に関する安全総点検を実施します!!〜事故防止等に関する安全点検及びテロ対策等の点検〜(舞鶴) |
2019年12月2日 |
熊野本宮大社において、違法タクシー(白タク)の啓発活動を実施します。 |
2019年11月27日 |
夢洲における物流の現状・課題について情報交換します。〜12月2日 第1回「大阪港夢洲地区の物流に関する懇談会」を開催〜 |
2019年11月25日 |
「何かお手伝いしましょうか?」バリアフリー教室 〜in 明石市立人丸小学校〜 |
2019年11月21日 |
“学ぼう、海運の重要性と船員の仕事” 〜那智勝浦町立下里小学校及び古座川町立古座中学校にて出前講座を開催します!!〜 |
2019年11月21日 |
内航船員の確保・育成対策〜天保山まつり2019へ「内航船員紹介コーナー」を出展しました〜 |
2019年11月20日 |
紙・パルプ(洋紙・板紙分野)の物流効率化、ドライバーの労働環境改善を目指します〜「紙・パルプ(洋紙・板紙分野)物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する近畿地方懇談会」初会合の開催 |
2019年11月20日 |
加工食品の物流効率化、ドライバーの労働環境改善を目指します〜「加工食品物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する近畿地方懇談会」初会合の開催〜 |
2019年11月20日 |
建設資材の物流効率化、ドライバーの労働環境改善を目指します〜「建設資材物流における生産性向上及びトラックドライバーの労働時間改善に関する近畿地方懇談会」初会合の開催〜 |
2019年11月20日 |
令和元年度 安全性優良事業所「Gマーク」近畿運輸局長表彰を行います |
2019年11月20日 |
台風など荒天時における「走錨海難」の再発防止にむけて!〜「令和元年度安全統括管理者・運航管理者研修会」を開催〜 |
2019年11月18日 |
滋賀県守山警察署と合同で、近畿初となる夜間での「ナンバー自動読取装置」を用いた街頭検査を実施 |
2019年11月18日 |
「第11回トラック輸送における取引環境・労働時間改善和歌山協議会」を開催 |
2019年11月18日 |
令和元年度観光関係功労者近畿運輸局長表彰 |
2019年11月15日 |
「瀬戸内クルーズセミナーin博多」を開催します 〜クルーズ客船があふれる瀬戸内海の実現に向けて〜 |
2019年11月15日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年11月15日 |
令和元年度 安全性優良事業所(Gマーク)大阪運輸支局長表彰について |
2019年11月13日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2019年11月13日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年11月13日 |
第12回「京都市タクシー駐停車マナー向上マネジメント会議」の開催について |
2019年11月11日 |
「お手伝いしましょうか?」〜福祉教育体験教室 in和歌山市立加太中学校〜 |
2019年11月11日 |
お手伝いしましょうかにゃ?〜「のってまもろう!ちいきのこうつうイベント」 in丹波ゆめタウンで心のバリアフリー教室を実施〜 |
2019年11月8日 |
近畿初 京都で、そして大阪・神戸でも タクシーの事前確定運賃がスタートします 〜新しいサービスでタクシーがより「使いやすく」「安心に」〜 |
2019年11月7日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年11月6日 |
目指せ自動車整備の達人!! 〜総合学習の実施〜 |
2019年10月31日 |
親子で一緒に交通環境教室! 〜幼稚園児が保護者と一緒に環境について学びます!〜 |
2019年10月30日 |
第1回点検整備セミナーinKOBEを開催 〜確実な点検整備で安全・安心・事故ゼロへ〜 |
2019年10月30日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2019年10月28日 |
「第9回トラック輸送における取引環境・労働時間改善京都府地方協議会」を開催 |
2019年10月25日 |
「きけんです むりなおうだん いのちとり」本年も「踏切事故防止キャンペーン」を実施します! |
2019年10月24日 |
令和元年自動車関係功労者大臣表彰受賞者が決定しました |
2019年10月24日 |
観光バス事業者に対する事業の停止処分について |
2019年10月21日 |
「第11回トラック輸送における取引環境・労働時間改善大阪府地方協議会」を開催 |
2019年10月21日 |
第10回トラック輸送における取引環境・労働時間改善兵庫県地方協議会を開催 |
2019年10月21日 |
第9回トラック輸送における取引環境・労働時間改善滋賀県地方協議会を開催 |
2019年10月21日 |
地方貨物自動車運送適正化事業実施機関指導員永年功労近畿運輸局長表彰について |
2019年10月18日 |
つけて走って広げよう、地域の魅力!新たな地方版図柄入りナンバープレート〜「飛鳥」ナンバーのデザイン決定〜 |
2019年10月17日 |
第26回「鉄道の日」記念イベント「駅祭ティング2019in天王寺公園」で心のバリアフリー啓発運動を実施します! |
2019年10月17日 |
「第9回トラック輸送における取引環境・労働時間改善奈良県地方協議会」を開催 |
2019年10月17日 |
明石市立藤江小学校にて「バリアフリー教室」を開催します! |
2019年10月11日 |
令和元年秋 バスの無事故 近畿運輸局長表彰式を挙行します |
2019年10月8日 |
内航船員の確保・育成対策〜京都府立海洋高等学校の学校説明会に併せて「内航船員紹介ブース」/海洋高校生対象「内航船見学会」開催〜 |
2019年10月4日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2019年10月2日 |
観光バス(貸切バス事業者)に対する街頭監査の実施結果について(京都運輸支局) |
2019年10月1日 |
「お手伝いしましょうかにゃ?」運動 〜近畿運輸局職員(近畿2府4県)みんなで、日頃からの「心のバリアフリー」推進運動をスタートします!〜 |
2019年10月1日 |
貸切バス事業者に対する街頭監査の実施結果について(滋賀運輸支局) |
2019年9月30日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2019年9月30日 |
全国発!! 10月1日より優良運転者選定を含む優良事業者等評価制度がスタートします! |
2019年9月30日 |
大阪・京都・奈良一斉キャンペーン!〜中国式白タク排除の啓発活動を実施! |
2019年9月30日 |
国際物流戦略チームの今後の取組について議論します。〜10月4日 国際物流戦略チーム幹事会を開催〜 |
2019年9月30日 |
こんなシゴトもあるんだ!〜児童養護施設「小鳩の家」で出前講座を実施しました。 |
2019年9月26日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年9月25日 |
「不正改造車を排除する運動」強化月間の実施結果〜20台に整備命令を発令〜 |
2019年9月24日 |
第26回「鉄道の日」記念イベント 10月20日(日曜日)「駅祭ティング2019in天王寺公園」を開催! |
2019年9月20日 |
「なにかお手伝いしましょうか?」バリアフリー教室 in 明石市立大観小学校 |
2019年9月19日 |
事故防止対策支援推進事業〜令和元年度自動車事故対策費補助金の募集を開始します〜先進安全自動車(ASV)の導入支援・運行管理の高度化支援等 |
2019年9月17日 |
貸切バス事業者に対する事業の停止処分について |
2019年9月17日 |
ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート ウェブ申込みは11月12日まで、窓口申込みは11月29日まで〜9月20日開幕!みんなでつけて、みんなで応援!〜 |
2019年9月13日 |
「海の教室〜乗船体験と造船所見学〜」を開催 和歌山市内の小学生と保護者が「海」「船舶」「船員の仕事」「造船」について学びました! |
2019年9月12日 |
「グリーン経営講習会」(トラック・バス・タクシー事業対象)の開催について |
2019年9月12日 |
祇園町南側地区における観光客へのマナー周知・啓発事業等の実施について |
2019年9月12日 |
南海電気鉄道株式会社の鉄道事業(鋼索鉄道)の旅客運賃の上限変更認可について |
2019年9月12日 |
WILLER TRAINS株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可について |
2019年9月9日 |
令和時代の「豊かな生活空間」とは〜技術の進歩と日本人の感性(美意識)を活かして〜「令和元年版国土交通白書等説明会」を開催します |
2019年9月5日 |
消費税率引上げに伴う鉄軌道事業者の旅客運賃の上限変更認可について(近畿運輸局長権限事業者分) |
2019年9月5日 |
消費税率引上げに伴う乗合バス事業者の上限運賃・料金の変更認可について |
2019年9月4日 |
こんなシゴトもあるんだ!(SEA−GOTO)児童養護施設「守山学園」で出前講座を実施しました。 |
2019年8月30日 |
令和元年10月1日よりタクシーの運賃が変わります〜消費税率改定に伴う運賃改定について〜 |
2019年8月30日 |
「国際海上コンテナの陸上運送の安全確保のための近畿連絡会議」(第6回)の開催について |
2019年8月29日 |
消費税引き上げに伴うナンバープレートの価格改定について |
2019年8月29日 |
「何かお手伝いしましょうか?」バリアフリー教室 in 大東市立深野小学校 |
2019年8月29日 |
非常用システム及びその手順に関するPSC集中検査キャンペーンを実施します |
2019年8月29日 |
マイカーの点検・整備を忘れずに!9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です〜クルマだって生きているんだ。点検整備は人とクルマのふれあいです〜 |
2019年8月27日 |
海外から研修生を迎えポート・ステート・コントロール(PSC)の実地訓練を行います。 |
2019年8月27日 |
厳しい事業環境にある内航海運の可能性を追求〜内航海運の現状と課題についての荷主及び内航海運事業者向けセミナー〜 |
2019年8月23日 |
近畿運輸局と富田林市が地域公共交通の課題解決に向けた協定を締結 〜とんかつ(富田林生活)の ええとこふやします〜 |
2019年8月23日 |
第63回船員労働安全衛生月間がはじまります。元気に乗船 無事故で下船 笑顔で帰宅のゼロ災害〜船員のための“サバイバルトレーニング”も行います〜 |
2019年8月21日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2019年8月21日 |
「近畿まちづくりコンサルティング事業」重点支援地域に《向日市》を選定!! |
2019年8月21日 |
第63回船員労働安全衛生月間「元気に乗船 無事故で下船 笑顔で帰宅のゼロ災害」(令和元年度船員労働安全衛生月間スローガン) |
2019年8月21日 |
自動車運送事業者の皆様へ 健康起因による事故が増えています!近畿の事業用自動車等の交通事故の概況(平成30年) |
2019年8月20日 |
内航船員の確保・育成対策〜工業高校の生徒及び教諭を対象に神戸大学練習船「深江丸」で体験航海を実施しました! |
2019年8月13日 |
令和元年度 自動車整備士等大阪運輸支局長表彰について |
2019年8月9日 |
グリーン物流セミナー(鉄道版)を開催します 〜鉄道へのモーダルシフト推進を目指して〜 |
2019年8月8日 |
第63回船員労働安全衛生月間について |
2019年8月8日 |
WILLER TRAINS株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可申請に関するパブリックコメントの実施について |
2019年8月5日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年8月1日 |
南海電気鉄道株式会社の鉄道事業(鋼索線)の旅客運賃上限変更認可申請に関するパブリックコメントの実施について |
2019年7月31日 |
15名の自動車整備士が栄誉に輝く!〜神戸運輸監理部兵庫陸運部長表彰式を挙行〜 |
2019年7月31日 |
日本MaaSの実現に向けて先行モデル事業にGOサイン! |
2019年7月30日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令試験の実施結果について |
2019年7月29日 |
グリーン経営講習会(全事業対象)の開催について |
2019年7月26日 |
近畿運輸局と京都府舞鶴市が「公共交通の課題解決の協定」を締結します!!!〜便利な田舎暮らしができるまち」の実現に向けて〜 |
2019年7月25日 |
「何かお手伝いしましょうか?」〜自然な声かけできるかな?「心のバリアフリー教室」inまほろば児童クラブ |
2019年7月25日 |
「何かお手伝いしましょうか?」〜自然な声かけできますか?〜「バリアフリー教室」in吹田市浜屋敷 |
2019年7月23日 |
★統計データ★ 平成30年度近畿運輸局管内5港の船舶積卸し実績について |
2019年7月23日 |
舶用エンジン技術研修会を開催します!〜工業系高校機械科の生徒たちが挑む!大型舶用エンジンの分解・組立・運転実習〜 |
2019年7月22日 |
未来へ向かってSail On! 〜工業高校の生徒が「深江丸」で体験航海へ! |
2019年7月17日 |
内航船員の確保・育成対策〜東大阪市立小阪中学校にて出前講座を実施しました! |
2019年7月17日 |
内航船員の人材確保・育成対策〜若年海上自衛官を対象に内航船員セミナーを実施〜 |
2019年7月17日 |
観光バス事業者に対する文書警告について |
2019年7月16日 |
許さない!無車検運行!!〜無車検車対象街頭検査を実施〜(滋賀) |
2019年7月16日 |
無車検運行捕捉!あなたの車は大丈夫? 〜高速道路で「ナンバー自動読取装置」を用いた街頭検査を実施〜 |
2019年7月16日 |
不正改造車の撲滅に向けて〜「不正改造車排除運動強化月間」における深夜街頭検査を実施!! |
2019年7月12日 |
令和元年「海の日」記念式典表彰式について(勝浦) |
2019年7月12日 |
令和元年「海の日」国土交通省海事功労者等表彰式典について(和歌山) |
2019年7月12日 |
平成30年度自動車運送事業者に対する監査と処分結果 |
2019年7月12日 |
令和元年「海の日」国土交通大臣表彰及び近畿運輸局長表彰について |
2019年7月11日 |
許さない! 無車検運行!!〜可搬式ナンバー自動読取装置を用いた街頭検査を実施〜 |
2019年7月11日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年7月10日 |
令和元年「海の日」における海事関係功労者の表彰について(舞鶴) |
2019年7月9日 |
なにわ筋線「北梅田〜JR難波・南海新今宮」の鉄道事業許可について |
2019年7月8日 |
消費税率引上げに伴う鉄軌道事業者の旅客運賃の上限変更認可申請に関するパブリックコメントを実施します。 |
2019年7月8日 |
国土交通省人事について |
2019年7月5日 |
めざせ!!自動車プロメカニック 〜自動車整備士職業紹介フェアin神戸2019を開催します〜 |
2019年7月4日 |
公共交通に関する近畿地方の取組が、優良事例として国土交通大臣表彰を受賞!! |
2019年7月3日 |
「海の教室」〜海・船のお話会とサンタマリア体験乗船会を開催しました〜 |
2019年7月1日 |
兵庫県朝来市に「地域連携サポートプラン」提案書を交付〜地域の抱える公共交通の課題解決に向けて〜 |
2019年6月28日 |
親子で探検!造船所ってどんなとこ?〜参加者募集のお知らせ〜 |
2019年6月28日 |
滋賀県の児童養護施設で初開催!〜児童養護施設「鹿深の家」で出前講座を実施しました。 |
2019年6月27日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施します〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜(勝浦) |
2019年6月27日 |
「海の日」及び「海の月間」行事について |
2019年6月26日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2019年6月26日 |
内航船員の確保・育成対策〜「退役予定の自衛官に内航船員の魅力をPR」〜 |
2019年6月26日 |
7月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間です!〜不正改造はあきまへん!!〜 |
2019年6月25日 |
内航船員の確保・育成対策〜水産系高校にて職業講座を実施しました! |
2019年6月25日 |
内航船員の確保・育成対策〜若年海上自衛官を対象に内航船員セミナーを実施 |
2019年6月24日 |
地方運輸局職員採用試験(技術系社会人経験者)の実施について |
2019年6月24日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年6月24日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施!〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜(舞鶴) |
2019年6月21日 |
民間車検場の事業取消し処分 〜ペーパー車検の疑いのある自動車 最大140台に対し、運輸局から「再確認」の呼びかけ〜 |
2019年6月21日 |
内航船員の確保・育成対策〜豊中市立第十七中学校にて出前講座を実施しました! |
2019年6月21日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施します〜安全運航と事故の未然防止を図るために〜 |
2019年6月19日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施します 〜白浜地区での旅客船に対する点検〜 |
2019年6月19日 |
旅客船の夏季多客期前安全点検を実施します 〜安全運航と事故の未然防止を図るために(和歌山)〜 |
2019年6月18日 |
「関西総合物流活性化モデル」PRセミナーが開催されます! |
2019年6月17日 |
内航船員の確保・育成対策 〜令和元年度『近畿内航船員対策協議会』総会を開催しました。〜 |
2019年6月14日 |
7月は「海の月間」多彩なイベントを実施! 〜「海の日(7月第3月曜日)」を中心に管内各地で〜 |
2019年6月12日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年6月12日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年6月10日 |
平成30年度合計で95台に整備命令を発令 〜昨年度より導入したナンバー自動読取装置が無車検車発見に活躍〜 |
2019年6月10日 |
不正改造車9台に整備命令を発令 〜大阪府大阪市で夜間街頭検査を実施〜 |
2019年6月10日 |
「グリーン経営講習会」(トラック・バス・タクシー事業対象)の開催について |
2019年6月7日 |
障害者参画によるバリアフリー評価の枠組みがスタート 〜「移動等円滑化評価会議近畿分科会」を開催します。〜 |
2019年6月7日 |
「お困りどすか?」第19回スルッとKANSAIバスまつりin京都で「心のバリアフリー教室」を開催! |
2019年6月3日 |
あなたのまちの観光振興をプロがアドバイス!! 〜近畿観光まちづくりコンサルティング事業対象地域募集〜 |
2019年5月31日 |
初開催!奈良県内 児童養護施設等職員を対象に練習船「大成丸」でシップスクールを実施しました |
2019年5月30日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2019年5月23日 |
「造船業・舶用工業」新人合同研修会を開催します〜自社の製品はどこにつかわれているの!?フェリー見学会を通して知ろう〜 |
2019年5月23日 |
内航船員の確保・育成対策 〜茨木市立天王中学校にて出前講座を実施しました〜 |
2019年5月22日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2019年5月15日 |
「旅の魅力と学びについて」と題し、京都先端科学大学にて5月21日(火曜)【若旅★授業】を実施します。 |
2019年5月14日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年5月13日 |
令和元年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集を開始します |
2019年5月10日 |
京都市嵐山地域における観光快適度の見える化による分散化実証事業の実施結果について |
2019年4月26日 |
「ホワイト物流」推進運動地方説明会を開催 〜国民生活・経済活動に必要な物流の安定的確保を目指して〜 |
2019年4月26日 |
国土交通省人事(平成31年5月1日付)について |
2019年4月25日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果について |
2019年4月22日 |
高速乗合バス事業者に対する行政処分について((株)ジャムジャムエクスプレス関西営業所) |
2019年4月19日 |
一般乗合バスの上限運賃の変更認可について |
2019年4月19日 |
川下り船に対するパトロール指導を実施します!(勝浦地区)(小型船舶に対する「安全キャンペーン」の実施) |
2019年4月19日 |
日本初開催!!G20成功に向けて!大阪府トラック協会から近畿運輸局へ周知・協力要請の要望書が提出されます |
2019年4月19日 |
グリーン経営講習会(トラック・バス・タクシー事業対象)の開催について |
2019年4月19日 |
川下り船に対するパトロール指導を実施します! |
2019年4月18日 |
淡路島地区のタクシー運賃の改定審査開始について 〜タクシー運賃改定を行います〜 |
2019年4月17日 |
平成31年春 バス無事故近畿運輸局長表彰式を挙行します |
2019年4月17日 |
平成31年春 鉄道無事故近畿運輸局長表彰式を挙行します |
2019年4月16日 |
路線バス事業者に対する文書警告について(大阪シティバス株式会社中津営業所) |
2019年4月11日 |
タクシー事業者に対する事業許可の取消処分について |
2019年4月11日 |
海のない奈良県の子どもたちに海を知ってもらう! 帆船「みらいへ」で体験航海を実施しました |
2019年4月9日 |
貸切バス事業者に対する事業の停止処分について |
2019年4月8日 |
「一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る特定地域の指定の期限の延長(富山交通圏、南多摩交通圏、京葉交通圏、東葛交通圏、千葉交通圏、県南中央交通圏、宇都宮交通圏及び久留米市)及び特定地域の指定(北摂交通圏)」について審議を開始します。 |
2019年4月8日 |
"舞鶴海洋少年団"の入団式を開催します! |
2019年4月1日 |
タクシー運賃(4地区)・都市型ハイヤー運賃(1地区)の改定審査開始について〜運賃改定を行います〜 |
2019年3月29日 |
国土交通省人事について |
2019年3月28日 |
災害時の訪日外国人旅行者に対する情報提供等の対応に関する検証・調査取りまとめ結果について |
2019年3月26日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)許可等申請者に対する法令試験の実施結果について |
2019年3月22日 |
大阪府太子町に「地域連携サポートプラン」提案書を交付 〜地域の抱える公共交通の課題解決に向けて〜 |
2019年3月22日 |
奈良県桜井市に「地域連携サポートプラン」提案書を交付 〜地域の抱える公共交通の課題解決に向けて〜 |
2019年3月19日 |
大阪高速鉄道株式会社 国際文化公園都市モノレール線 一部区間の軌道運輸事業廃止許可について |
2019年3月18日 |
大阪高速鉄道株式会社申請の軌道事業の特許について |
2019年3月18日 |
近畿管内4地区のタクシー運賃の改定審査開始について 〜タクシー運賃改定を行います〜 |
2019年3月15日 |
新たな外国人材受入れに係る制度説明会の開催(自動車整備分野)〜自動車整備分野「特定技能1号」の在留資格とは〜 |
2019年3月14日 |
滋賀県竜王町に「地域連携サポートプラン」提案書を交付 〜地域の抱える公共交通の課題解決に向けて〜 |
2019年3月14日 |
平成30年度近畿観光まちづくりコンサルティング事業 『広陵町 観光まちづくりへの提案』を交付します |
2019年3月12日 |
「第10回トラック輸送における取引環境・労働時間改善和歌山協議会」を開催 |
2019年3月11日 |
一般乗合バスの上限運賃の変更認可について |
2019年3月8日 |
「第10回トラック輸送における取引環境・労働時間改善大阪府地方協議会」を開催 |
2019年3月7日 |
「第8回トラック輸送における取引環境・労働時間改善京都府地方協議会」を開催 |
2019年3月5日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2019年3月5日 |
一般貨物自動車運送事業(所在不明事業者)の取消し処分について |
2019年3月1日 |
近畿管内の船員の最低賃金が改正されました 近畿運輸局の管轄区域(兵庫県の区域をの除く。) |
2019年2月28日 |
「第8回トラック輸送における取引環境・労働時間改善 滋賀県地方協議会」を開催 |
2019年2月28日 |
世界が訪れたくなる日本を目指して 「観光ビジョン推進関西ブロック戦略会議」を開催します。 |
2019年2月28日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年2月28日 |
関西国際物流活性化への中長期的な取組について議論します。〜3月7日国際物流戦略チーム本部会合を開催〜 |
2019年2月27日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2019年2月26日 |
平成30年度第4回集団指導講習会 大阪労働局・適正化事業実施機関と共に開催しました |
2019年2月26日 |
「第8回トラック輸送における取引環境・労働時間改善 奈良県地方協議会」を開催 |
2019年2月25日 |
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律(改正バリアフリー法)に関する説明会を開催 |
2019年2月25日 |
湖東圏域のバス路線等を再編 〜公共交通の維持確保に向け、近畿初の計画認定〜 |
2019年2月25日 |
「第9回トラック輸送における取引環境・労働時間改善兵庫県地方協議会」を開催します |
2019年2月22日 |
「尼崎地区ディーゼル車排ガスクリーンキャンペーン」の実施結果 |
2019年2月19日 |
内航船員の確保・育成対策 岸和田市立久米田中学校・大阪市立摂陽中学校にて出前講座を実施しました! |
2019年2月18日 |
平成30年度 近畿運輸局 自動車関係功労者表彰について |
2019年2月13日 |
海の教室〜冷蔵倉庫見学会とサンタマリア号体験乗船〜参加者募集 |
2019年2月13日 |
関西国際物流活性化への中長期的な取組について議論します。〜2月18日国際物流戦略チーム幹事会を開催〜 |
2019年2月12日 |
近畿スマートエコ☆ロジ協議会主催セミナー「道路の交通環境を考える」〜渋滞学と最新のトラック開発!〜 |
2019年2月8日 |
物流業界セミナー&物流施設見学会を実施します!! |
2019年2月8日 |
内航船員の確保・育成対策 大阪市立天満中学校にて出前講座を実施しました! |
2019年2月7日 |
路線バス事業者に対する行政処分について |
2019年2月7日 |
一般乗用旅客自動車運送事業(1人1車制個人タクシーに限る。)の譲渡譲受認可にかかる処分について |
2019年2月6日 |
「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたセミナー」を追加開催します |
2019年2月6日 |
『造船業・船舶工業経営技術セミナー』を開催 〜2020年のSOx規制強化、シップファイナンスの現状等〜 |
2019年2月5日 |
自動車整備ツイッターを立ち上げます 自動車整備の情報発信と自動車整備士を目指す若者に! |
2019年2月5日 |
地域公共交通優良団体を表彰します 2者が近畿運輸局長表彰を受賞 〜平成30年度近畿運輸局地域公共交通優良団体表彰〜 |
2019年2月1日 |
子ども達に夢を!児童自立支援施設「奈良県立精華学院」で出前講座を実施しました。 |
2019年1月29日 |
第39回EST創発セミナーin姫路〔近畿〕〜モビリティでよみがえる地方都市空間〜 |
2019年1月29日 |
交通やインフラについてあなたの声を聴かせてください! |
2019年1月29日 |
2月は「国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境改善」の強化月間 「第20回交通需要軽減キャンペーン」を実施 |
2019年1月25日 |
大阪府初 可搬式「ナンバー自動読取装置」による街頭検査を実施 |
2019年1月25日 |
「グリーン経営講習会」(全事業対象)の開催について |
2019年1月25日 |
路線バス事業者に対する文書警告について |
2019年1月24日 |
「一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る特定地域の指定の期限の延長(札幌交通圏、新潟交通圏、大阪市域交通圏、広島交通圏、福岡交通圏、大分市及び鹿児島市)」について審議を開始します。 |
2019年1月23日 |
ヤマトホームコンビニエンス株式会社に対する行政処分及び事業改善命令について |