ページトップ

[本文へジャンプ]

四国運輸局 > 組織別情報 > 鉄道部 > 「鉄道の日」四国地区イベント情報

「鉄道の日」四国地区イベント情報印刷用ページ

2025年9月10日 更新

 
 明治5年(1872年)10月14日新橋〜横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことを受け、平成6年(1994年)、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めました。  鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施しております。

各地区イベント情報

徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知

徳島

■子供鉄道ギャラリー
阿佐海岸鉄道

開催日 令和7年10日1日(水)〜31日(金)
開催内容 海部郡内・東洋町内の小学生を対象に阿佐海岸鉄道「DMV」が線路または道路を走っている姿をテーマとして、図画作品を募集します。作品は、宍喰駅構内に展示します。
会場 宍喰駅

■沿線園児体験乗車事業
阿佐海岸鉄道
開催日 令和7年10日1日(水)〜31日(金)
開催内容 沿線の保育所、保育園、幼稚園の園児を体験乗車に招待しております。

香川

■鉄道・軌道パネル展(香川地区)
四国「鉄道の日」実行委員会
【入場無料】

開催日 令和7年11月11日(火)〜25日(火)
開催内容 「鉄道のある風景写真コンテスト」(鉄道建設・運輸施設設備支援機構主催)入賞作品等を展示します。
会場 瓦町FLAG

■ことでん電車まつり
高松琴平電気鉄道
【参加費無料】
開催日 令和7年11月3日(月・祝)
開催内容 ことちゃん・ことみちゃん撮影会、運転士・車掌体験などお子様向けの体験型イベント
https://www.kotoden.co.jp
会場 仏生山車庫
問合せ先 高松琴平電気鉄道(株)運輸サービス部
 電話087−863−7300

愛媛

■親子で行く鉄道施設見学会(愛媛地区)
四国「鉄道の日」実行委員会・伊予鉄道
【参加費無料】

令和7年10月13日(月・祝) 午前
開催内容 電車洗浄装置体験、市内電車記念撮影 など
行程 別紙のとおり
参加費 無料(集合場所までの交通費及び解散後の交通費は自己負担です。)
募集人員 親子50組100名(小学生のお子様1名と保護者の方1名のペアで、みきゃんアプリユーザーの方に限ります。)
募集要項 募集期間
令和7年10月2日(木)15時まで
応募方法
伊予鉄道HP申し込みフォームよりご応募
https://www.iyotetsu.co.jp
当選通知
応募者多数の場合は抽選とし、当選者の方にはメールを送信いたします。
問合せ先 伊予鉄道(株)鉄道部業務課
 電話 089−948−3323(平日8時30分〜17時30分)

■親子で行く鉄道施設見学会(愛媛地区)
四国「鉄道の日」実行委員会・四国旅客鉄道
【参加費無料】
開催日 令和7年10月13日(月・祝) 午後
開催内容 四国旅客鉄道
松山〜南伊予体験乗車・松山運転所車両基地見学・松山駅見学
行程 別紙のとおり(天候等の事情により変更する場合があります)
参加費 無料(行事行程における交通費は実行委員会が負担します。集合場所までの交通費及び解散後の交通費は自己負担です。なお、集合場所には駐車場がありませんので公共交通をご利用ください。)
募集人員 親子20組40名(小学生のお子様1名と保護者の方1名のペアに限ります)
募集要項 募集期間 令和7年9月29日(月)まで(必着。往復はがきに限る。)
応募方法 往信はがきの裏面に応募者の@郵便番号、A住所、B氏名(お二方とも)、C年齢(お二方とも、お子様は学年も)、D電話番号(携帯等)、返信はがき宛名面に保護者の郵便番号、住所、氏名を記載して下さい。
送 付 先 〒790−0062 愛媛県松山市南江戸1丁目14−1
四国旅客鉄道(株) 愛媛企画部「親子で行く鉄道施設見学会」係
当選通知 応募者多数の場合は抽選とし、当選者の方には令和7年10月1日(水)以降順次、参加証等を郵送します。
問合せ先 四国旅客鉄道(株) 愛媛企画部
電話 089−926−2507(平日10時〜17時)

■JR松山駅新駅舎開業1周年イベント
四国旅客鉄道
【入場無料(一部有料)】
開催日 令和7年9月26日(金)〜10月13日(月・祝)
開催内容 期間中、JR松山駅で様々なイベントを開催!
◆「JR松山駅鉄道フェスタ」
・開催日 令和7年9月27日(土)・28日(日)
・イベント内容 鉄道グッズ販売や瀬戸内駅弁フェア、JR四国チケットアプリ「スマえき」新規入会キャンペーン、ステージイベントなど
会場 JR松山駅コンコース・JR松山駅だんだん通り ほか
問合せ先 詳しくは、特設ホームページをご覧ください。
https://www.jr-eki.com/new_jr-matsuyama_station/index.html

高知

■桟橋車庫見学及び維新号体験乗車
とさでん交通
【参加費無料】

開催日 令和7年10月4日(土)
開催内容 1.外国電車の見学会
2.「維新号」体験乗車(各回先着20名さま)
※実施時間は後日HPにて公開
※天候により中止の場合あり
https://www.tosaden.co.jp/
会場 桟橋車庫
問合せ先 とさでん交通(株) 電車企画課
 電話088−833−7120(平日9時〜17時)

■鉄道乗車体験「Gonacafe Train」
土佐くろしお鉄道
【有料イベント】
開催日 令和7年10月11日(土)
開催内容 高知駅発着の募集型企画旅行として実施します。同日開催の「東海岸グルメまつり」への送客を目的とし、車内では沿線カフェの提供スイーツとドリンクを景色とともに堪能していただきます。
参加費 1名  おとな3,000円 こども2,500円
募集人員 30名(最少催行 20名)
募集要項 土佐くろしお鉄道HPにチラシを掲載いたしますので、ご確認ください。
https://www.tosakuro.com/travel-trip
問合せ先 土佐くろしお鉄道(株)安芸総合事務所 総務企画課
 電話0887−34−8805(平日9時〜17時)
安芸駅
 電話0887−34−8800(8時〜21時)

■鉄道乗車体験「中村駅珈琲 by tay coffee stand列車」
土佐くろしお鉄道
【有料イベント】
開催日 令和7年10月11日(土)
開催内容 中村駅発着の募集型企画旅行として実施します。鉄道利用促進を目的とし、車内では昨年7月1日にオープンした中村駅珈琲のドリンクと沿線の美味しいお菓子を景色とともに堪能していただき、「TAY COFFEE STAND」オーナーによるコーヒー講座を実施します。
参加費 1名 3,000円
募集人員 20名(最少催行 10名)
募集要項 土佐くろしお鉄道HPにチラシを掲載いたしますので、ご確認ください。
https://www.tosakuro.com/travel-trip
問合せ先 土佐くろしお鉄道(株)総務部企画課
 電話0880−35−4962(平日9時〜17時)

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク