※自動車の使用を一時中止する場合の手続きになります。
【申請の条件】
自動車の使用を一時中止したとき。
後日、再登録が可能な抹消登録手続きです。 |
1. |
印鑑証明書(所有者のもので、発行日から3ヶ月以内のもの) |
2. |
所有者の印鑑等 |
|
ア) |
所有者本人が申請するとき
印鑑証明書の印鑑(実印)
|
|
イ) |
所有者本人が直接申請できない場合で代理人が申請するとき
印鑑証明書の印鑑(実印)を押印した委任状 |
3. |
車検証に記載されている所有者の氏名・住所と印鑑証明書の氏名・住所が一致しない場合は、それぞれ変更の経緯のわかる次のものが必要となります。 |
|
個人:住民票・戸籍謄本・抄本
法人:商業登記簿謄本・抄本 (発行日から3ヶ月以内のもの)
※必ず新旧住所等の移り変わりの記載があることを確認してください。
なお、現在の住民票等で車検証の住所からのつながりがわからない場合は、住民票等の他にそれぞれ変更の経緯のわかる次のものが必要となります。
個人:住民票(除票)または戸籍の附票
法人:商業閉鎖登記簿謄本等
※個人の姓名変更について住民票で確認できない場合は、戸籍の謄本(抄本)も必要になります。
|
4. |
自動車検査証(=車検証)
|
5. |
ナンバープレート |
6. |
申請書(第3号様式の2) ※OCR申請書の印刷等に関する注意事項 |
|
※住所、氏名が変更されている場合は、「変更登録」に関連する申請書も追加となります。
※名義が変更されている場合は、「移転登録」に関連する申請書も追加となります。 |
7. |
手数料印紙(検査登録印紙) 350円 |
|
※住所、氏名が変更されている場合は、「変更登録」に関連する手数料印紙も追加となります。
※名義が変更されている場合は、「移転登録」に関連する手数料印紙も追加となります。 |
8. |
事業用自動車等連絡書
※事業用ナンバーまたはレンタカーの場合 |