ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 自動車に関すること > 自動車の保安

自動車の保安印刷用ページ

  • ★ ★ 貸切バス事業者の皆様へお知らせ ★ ★
   令和6年度 貸切バス事業者講習会について
   北海道運輸局Youtube公式チャンネル
   にて講習動画をご視聴の上、
   受講報告用WEBサイト
   にて令和6年7月15日(月曜日)までに報告願います。
   
   ・実施に係る事務連絡(PDF:103KB)
   ・講習資料(PDF:9,547KB)
   ・メール提出用「令和6年度貸切バス事業者講習会受講報告書」(Word:32KB)

  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★    ・令和6年4月11日 輪厚パーキングエリア(北海道運輸局広報誌『北斗七星』第262号 記事3)
  • パーキングブレーキと輪止めを確実に!
    • 勾配のある道路に駐車した際、パーキングブレーキの引きが甘いことにより車両が動き出し、坂の下の鉄道車両と衝突し鉄道車両が脱線する事故が発生しました。

1.自動車事故報告関係

2.運行管理者関係

3.整備管理者関係

@整備管理者制度の概要(PDF:62KB)
A整備管理者(選任・変更・廃止)届出 代表様式(Excel:47KB)
B整備管理者届出の参考記載例
C整備管理者選任前研修 修了証明書再交付申請書(PDF:76KB)
D令和6年度 整備管理者 選任研修 開催日程 (令和6年6月27日現在、順次更新予定)
E令和6年度 整備管理者 選任研修 開催日程 (令和6年6月13日現在、順次更新予定)

※整備管理者選任後研修を行う旨の通知を廃止しました。 詳細は→こちら
※申込不要の研修を除き、各研修はお申込みが必要です。

○選任前研修
※令和6年 7月17日 札幌 運輸支局開催 公示 及び 申込書

○選任後研修
※令和6年度 札幌 運輸支局開催 公示及び日程表
 申込書: バス  乗用  貨物
 各業態について、申込定員に達し次第受付を終了します。
 貨物については申込期限があり、「各開催日の3日前まで」となっております。

4.事業用自動車の重大事故発生状況等

5.事業用自動車の安全対策(国土交通省HPへ)

6.メールマガジン「事業用自動車安全通信」配信中(国土交通省HPへ)

7.自動車運送事業者等用緊急時対応マニュアル

8.旅客自動車運送事業運輸規則、貨物自動車運送事業輸送安全規則の改正について

【旅客自動車運送事業運輸規則】(詳細は国土交通省HPへ)
 ○貸切バスの安全性向上に向けた対策のための制度改正
 確実な運行管理の実現を図るため、
 「点呼記録の動画保存の義務化」
 「アルコール検知器使用時の画像記録保存の義務化」
 「ディジタル式運行記録計の使用の義務化」
等を令和6年4月以降順次実施します。

【貨物自動車運送事業輸送安全規則】(詳細は国土交通省HPへ)
 @道路法47条の規定等に違反する行為の防止について(施行:平成27年1月1日より)
 A運行記録計(タコグラフ)の装着義務付けの対象拡大について
 「車両総重量が8トン以上又は最大積載量が5トン以上の普通自動車である事業用自動車」から
 「車両総重量が7トン以上又は最大積載量が4トン以上の普通自動車である事業用自動車」に拡大
(施行:平成27年1月1日(新車として購入し、平成27年4月1日以降に、新規登録を受ける車両に限る。平成29年4月1日(その他車両))

9.保安関連通達等

【令和6年度】

令和6年4月2日 自動車運送事業における運行管理業務の一元化実施に係る取扱いについて
全文)(様式
実証実験における運行管理業務の一元化に係る旅客自動車運送事業運輸規則の取扱いについて
実証実験における運行管理業務の一元化に係る貨物自動車運送事業輸送安全規則の取扱いについて
令和6年4月26日 令和6年度における事故防止対策の徹底について
バスタクシー)(トラック
令和6年4月30日 指導講習の内容をICT機器により自動で配信する場合の取扱いについて
令和6年5月14日 貨物自動車運送事業者が令和6年能登半島地震の被災地域において事業を行うための車両の移動等に関する取扱いの特例について
全文)(様式1〜3)(様式4
令和6年5月31日 業務前自動点呼の先行実施要領について
実施要領)(様式
令和6年6月26日 夏季における運転者の健康管理の徹底について
(参考)厚生労働省 熱中症予防のための情報・資料サイト
  • 【令和5年度】については→こちら
  • 【令和4年度】については→こちら
  • 【令和3年度】については→こちら
  • 【令和2年度】については→こちら
  • 【平成31(令和元)年度】については→こちら
  • 【平成30年度】については→こちら
  • 【平成29年度】については→こちら
  • 【平成28年度】については→こちら

 (一部、国土交通省HPへのリンクを含んでおります。)

10.事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について(国土交通省HPへ)

事業用自動車事故調査委員会について

*事業用自動車事故調査委員会で調査中の事故や公表済みの事故調査報告書を掲載しています。
 令和5年9月29日に新たな報告書が公表されました。

11.補助金関係

12.安全プラン


問い合せ先