国土交通省 中部運輸局

交通関係優良団体大臣表彰(地域公共交通部門)

交通関係優良団体大臣表彰(地域公共交通部門)

白川・東白川地域公共交通活性化協議会が令和6年大臣表彰を受賞しました。

<表彰式の様子>

 


【表彰制度の概要】

本表彰制度は、地域公共交通に関する取組が他地域の模範となるような顕著な功績がある団体を表彰することで、優良事例の情報提供等を図ることを目的に、平成21年から実施しています。
受賞団体は、以下の基準を満たすものの中から、有識者で構成する委員会での選考等を経て決定しています。

  1. 住民、NPO、企業等の地域の多様な主体が、地域公共交通に関する取組に参画していること。
  2. 地域の実情に合った創意工夫が凝らされていること。
  3. 事業の今後の自立性・継続性が見込まれていること。

●全国の表彰事例は以下リンクよりご覧ください。
全国の表彰事例(国土交通省HPに移動します)


【中部運輸局管内の受賞事例】

表彰年 受 賞 団 体 受 賞 概 要 資 料
R6 白川・東白川地域公共交通活性化協議会 交通事業者や住民等と協力して新たな公共交通ネットワーク「おでかけしらかわ・ひがししらかわ」を構築するとともに病院バスと公共交通を統合し経費節減しながら利便性を向上させるなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
R5 各務原市地域公共交通会議 地域住民・交通事業者・行政の連携により公共交通網を再構築し、とりわけ「ふれあいバス」の再編、「チョイソコかかみがはら」の導入及び複数のタクシー事業者による輪番制の運行など利便性・持続可能性を向上させる地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
R4 菰野町地域公共交通会議 定時定路線型バスをオンデマンド交通「のりあいタクシー」に転換するとともにMaaSシステム「おでかけこもの」を開発し地道な周知活動を実践することで利用者増加及びweb予約率の向上による運行効率化を実現するなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
R3 永平寺町地域公共交通会議 公共交通を活用して地域課題の解決を図る発想に基づき車内無人の自動運転システム及び自動運転車両を使用した自家用有償旅客運送「ZEN drive」の社会実装や「近助タクシー」による貨客混載の実施など地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
R3 富士市公共交通協議会 「富士市公共交通利用促進条例」に基づく市内共通回数券の導入などにより公共交通の利用を促進するとともにコミュニティ交通の運行について地域住民参加型の持続可能な仕組みを構築するなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
R2 美濃加茂市地域公共交通活性化協議会 市民の健康増進を目標に掲げ医療費削減など中長期的なクロスセクター効果に着目し住民等のアイデアを取り入れつつ公共交通で移動できる環境づくりを推進し利用者を増加させるなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H30 豊田市公共交通会議 鉄道や基幹バスのほか住民が運営に参画した地域バスを体系的に配置することで広大な市域全体において効率的に公共交通ネットワークを構築するとともに多様な利用促進策を講じ利用者増加を実現するなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H29 えちぜん鉄道活性化連携協議会 全国に先駆けたアテンダント乗務の導入や利用者ニーズを捉え相互乗り入れを実現することで旅客サービスや利便性を向上させるとともに地域住民による「えちてつサポーターズクラブ」発足により支援体制を確立するなど地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H27 岐阜市総合交通協議会 コンパクトな市街地が連携した都市の形成を目指して、地域の特性に応じた交通政策を推進し、中心部におけるBRTの導入や周辺部における地域住民が主体的に運営するコミュニティバスの運行により安定した輸送を確保するなど、地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H26 高山市公共交通活性化協議会 既存の民間バス路線を活用しつつ、上限運賃制度の導入や民間バスとコミュニティバスの乗継円滑化を図るとともに、公共交通の利用促進策を委員自ら企画、提案し、実行するシステムの構築を通じて、我が国最大の面積を有する市域において、安心、安全で快適な移動手段を実現するなど、地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H25 富士宮市地域公共交通活性化再生会議 従来型の補助制度を見直した新公共交通システムを確立するとともに、各事業を客観的に評価するための「富士宮市公共交通PDCA(事業評価)指針」の策定を通じて持続可能な公共交通の実現を目指すなど、地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H24 北設楽郡公共交通活性化協議会 郡内3町村が一つの生活圏として機能する交通システムを目指して、町営・村営バスの運行を一体化し、総合交通システム「おでかけ北設」を構築するなど、地域公共交通の確保・維持に積極的に取り組んだ pdf
H22 明知鉄道沿線地域公共交通活性化協議会 地域の総力を挙げたマイレール意識の醸成と積極的な観光振興に取り組み、明知鉄道を基幹とした総合的な交通体系を再編して、利便性の向上を図るなど、地域公共交通の活性化・再生に積極的に取り組んだ pdf

こちらのホームページに関するお問い合わせは、中部運輸局交通政策部交通企画課までお願いします。

カテゴリー別情報