2023年1月27日 更新
プレジャーボート
プレジャーボートとは
『プレジャーボート』とは一般的にモーターボート、ヨット等、海洋レクリエーションに使用される小型船舶の総称です。
また、舟艇と呼ばれることもあるが、日本工業規格のF0043で推進方法・用途・形状等で分類されています。
モーターボート
エンジン等を推進動力とする舟艇で、エンジンの取り付け方式により、船外機方式(アウトボードエンジン)・船内外機方式(インボードアウトドライブエンジン)・船内機方式(インボードエンジン)の区分がある。

水上オートバイ(PWC)
推進機関があり船底部から吸い込んだ水を後部に噴射させて水上を走るハンドル付の舟艇で、スタンドアップ型・スポーツランナバウト型がある。

手漕ぎボート
推進機関が無く、人がオール等で漕ぐことにより推進力を得る舟艇で、カヌー・カヤック・伝馬船・ぺダルボート等がある。
■問い合わせ先:近畿運輸局海事振興部船舶産業課
TEL:06-6949-6425
FAX:06-6949-6457
TEL:06-6949-6425
FAX:06-6949-6457