2025年9月1日 更新
地域公共交通確保維持改善事業の事業評価・第三者評価委員会
地域公共交通確保維持改善事業による支援を受けた事業については、毎年度、協議会自らによる事業の実施状況の確認、自己評価を行い、地方運輸局等に報告・公表することとされています。
自己評価(一次評価)等を基に地方運輸局等において二次評価を行います。二次評価を実施する際には、当該評価の客観性・妥当性を担保するため、あらかじめ、有識者による第三者評価委員会において審議いただくこととしております。
この「評価」は単なる「振り返り」の場ではなく、その機会を通じて、地域公共交通確保維持改善事業をより効果的・効率的なものとするために活用することが望まれます。
地域公共交通確保維持改善事業における事業評価の様式等
事業評価結果・第三者評価委員会(令和6年度)
◆事業評価結果
- 地域公共交通確保維持事業(地域間幹線系統)【PDF:2,716MB】
- 地域公共交通確保維持事業(地域内フィーダー系統)【PDF:1,540MB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費)【PDF:410KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:代替建造)【PDF:122KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:調査事業)【PDF:103KB】
- 地域公共交通調査等事業(計画策定事業※地域公共交通協働トライアル推進事業含む)【PDF:247KB】
- 地域公共交通調査等事業(利便増進計画策定事業)【PDF:236KB】
- 地域公共交通バリアフリー化調査事業【PDF:76KB】
- 地域公共交通確保維持改善事業(鉄道事業再構築)【PDF:429KB】
◆第三者評価委員会 概要(令和7年2月26日開催)
-
主な質問・意見(概要)【PDF:652KB】
- 資料【PDF:6,994KB】
事業評価結果・第三者評価委員会(令和5年度)
◆事業評価結果
- 地域公共交通確保維持事業(地域間幹線系統)【PDF:2.5MB】
- 地域公共交通確保維持事業(地域内フィーダー系統)【PDF:1MB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費)【PDF:275KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:代替建造)【PDF:54KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:調査事業)【PDF:111018KB】
- 地域公共交通確保維持改善事業(離島航空路)【PDF:110KB】
- 地域公共交通調査等事業(計画策定事業※地域公共交通協働トライアル推進事業含む)【PDF:362KB】
- 地域公共交通調査等事業(利便増進計画策定事業)【PDF:184KB】
- 地域公共交通確保維持改善事業(新モビリティサービス推進事業)
- 地域公共交通バリアフリー化調査事業【PDF:76KB】
- 地域公共交通確保維持改善事業(鉄道事業再構築)【PDF:243KB】
◆第三者評価委員会 概要(令和6年2月14日開催)
事業評価結果・第三者評価委員会(令和4年度)
◆事業評価結果
- 地域公共交通確保維持事業(地域間幹線系統)【PDF:2.11MB】
- 地域公共交通確保維持事業(地域内フィーダー系統)【PDF:1.64MB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路運営費)【PDF:276KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:代替建造)【PDF:61KB】
- 地域公共交通確保維持事業(離島航路構造改革:調査事業)【PDF:88KB】
- 地域公共交通調査等事業(計画策定事業※地域公共交通協働トライアル推進事業含む)【PDF:317KB】
- 地域公共交通調査等事業(利便増進計画策定事業)【PDF:100KB】
- 地域公共交通確保維持改善事業(新モビリティサービス推進事業)【PDF:114KB】
- 地域公共交通バリアフリー化調査事業【PDF:42KB】
◆第三者評価委員会 概要(令和5年2月17日開催)