2025年10月1日 更新
令和7年度 整備管理者【選任後】研修 開催のご案内
令和7年度の研修は、10月1日(水曜日)からオンラインにより実施します。
道路運送車両法第50条により整備管理者を選任している運送事業者等(※)は、法令により当該管理者に「選任後」研修を受講させなければなりません。
(※)選任後研修は、自動車運送事業者が選任している整備管理者が対象であり、自家用自動車の使用者が選任している整備管理者は対象ではありません。
重要なお知らせ
- 平成30年6月27日の省令改正により、地方運輸局長からの通知が無くなりました。
- 本研修は、整備管理者の資格を定めた道路運送車両法施行規則第31 条の4第1号の「整備管理者選任前研修」ではありません。
1.受講対象者(根拠法令)
道路運送車両法第50条第1項の規定により選任した整備管理者であって次に掲げるものに地方運輸局長が行う研修を受けさせなければならない。(旅客自動車運送事業運輸規則第46条、貨物自動車運送事業輸送安全規則第3条の5)
-
整備管理者として新たに選任した者
-
最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した者
-
1−1.受講時期について
- 1−1−1.
- 「整備管理者として新たに選任した者」とは、当該事業者において整備管理者として初めて選任された者のことをいい、当該事業者において、過去に整備管理者として選任されていた者や他の使用の本拠の位置で選任されていた者は、これに該当しません。なお、整備管理者として新たに選任した者には、選任した日の属する年度の翌年度の末日までに研修を受講させてください。
- 1−1−2.
- 「最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌年度の末日を経過した者」については、最後に当該研修を受けた日の属する年度の翌々年度の末日までに研修を受講させてください。
2.研修について
-
2−1.研修資料
- 令和7年度 整備管理者選任後研修資料(PDF)はオンライン研修システムより受講者がダウンロード願います。※研修開催期間中に限ります。
- (参考)令和6年度 整備管理者選任後研修資料 PDF(59MB)
- (参考)令和5年度 整備管理者選任後研修資料 PDF(59MB)
-
2−2.研修内容
- 車両管理上必要な関係法令
- 整備管理者の役割
- 自動車の点検整備(日常点検・定期点検)の内容
- 路上車両故障等の発生状況とその防止対策
- 車両の整備管理の内容
- 運転者等に対する指導教育(方法と実務)
- その他整備や事故防止対策に関するお知らせ
-
2−3.研修時間
- 約3.0時間
3.開催日程及び受講申し込み、その他注意事項等
○オンライン研修開催日程
受付期間
受付開始:令和7年10月1日(水曜日)10時00分〜
受付終了:令和8年2月12日(木曜日)〜23時59分
※想定以上の申込があった場合、期間前に締め切りとなる場合があります。
研修期間
研修開始:令和7年10月1日(水曜日)10時00分〜
研修終了:令和8年2月15日(日曜日)〜23時59分
※試問まで全て受講を完了し、受講済証の受領までが必須となります。
○研修受付・受講の方法
以下のオンライン研修サイトにより24時間受付・受講可能です。
https://r7-seibi-kanrishakenshu.jp
〇その他注意事項等
・お申込みの際、運転免許証又はマイナンバーカードのアップロードが必要となります。
・受講中は本人認証(顔認証)により、受講権限、受講態度等の監視を行います。
※不適切な状況等が確認されると講義ストップ、再度顔認証のうえ受講再開となります。
・研修の流れは、以下のとおりです。
所定の内容を全て受講 → 試問(回答、解説を含む) → アンケート(任意) → 受講済証の交付
・動画配信は、7配信(チャプター)にわかれており、チャプター1から順に受講する仕組みです。
※各チャプターにおける途中退出は認められず、途中退出した場合は当該チャプターの最初から視聴となります。
・講義動画については、再視聴可能です。
・研修資料(テキスト)及び受講済証は、当該システムより受講者がダウンロード(PDFファイル)願います。
※研修開催期間中に限ります。
- その他、詳細につきましては、研修システムに掲載しております「研修システムマニュアル」及び「オンライン環境マニュアル」をご参照願います。
4.お問い合わせ先
- 研修システムに掲載しておりますマニュアルで解決できないトラブルについては、以下のお問い合わせ先までご連絡をお願いします。
【研修会運営事務局】
株式会社アカンパニーテクノロジーズ(国土交通省委託先)
令和7年度整備管理者選任後研修お問い合わせ窓口
TEL:050-1726-8071
Mail:kato@e-webinar.net
- 研修内容に関するお問い合わせは、以下のフォームからお願いします。
https://forms.cloud.Microsoft/r/xKAs4qKb2T