ページトップ

[本文へジャンプ]

W4印刷用ページ

2025年11月21日 更新

施設名称 相生市立歴史民俗資料館

                        

新着トピック

「あいおい れきみん」の秋

当資料館がある相生市中央公園は、紅葉が美しい季節を迎えました。公園は「文学碑の森」として整備され、7基の文学碑が建てられています。紅葉を見ながら、文学碑めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。
当資料館では、文学碑が建てられている佐多稲子・水守亀之助・浦山 貢・桐郎父子の展示もしています。
また、公園のすぐ南には「道の駅 白龍城」があります。秋・冬の味覚と温泉を楽しむことができ、地元海産物・農産物を買い求めることもできます。
当資料館に隣接する相生市立図書館は改修工事のため休館中(12月末までの予定)ですが、周辺をゆっくり散策することができますので、ぜひお越しください。
なお、当資料館特別展「考古学からみた矢野荘」は相生市文化会館扶桑電通なぎさホーにて開催中(会期は12月22日まで)です。11月29日(土曜日)には記念講演会を開催します。詳細は当資料館のホームページをご覧ください。


相生市立歴史民俗資料館の紅葉



紅葉した中央公園



中央公園にある佐多稲子文学碑

※詳細は下記ホームページよりご確認ください。
 

施設概要

施設概要 相生市立歴史民俗資料館

・営業時間 10時30分−14時30分【※特別展開催期間中の土、日、祝日は10時30分−16時30分】
        (休館日:毎週月曜日、12月29日〜翌年1月3日)

・料金 無料


・ホームページ http://www2.aioi-city-lib.com/bunkazai/siryoukan/

・電話番号 0791−23−2961

・住所 相生市那波南本町11-1



海博倶楽部トップページに戻る