2025年9月1日 更新
C10
新着トピック
蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム 開催!アトア館内3階PLANETS にてインスタレーション作品展示
2025年8月29 日(金曜日)より「蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム」を開催します。
本企画は、アーティスト蜷川実花氏と、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー宮田裕章氏はじめ各分野のスペシャリストが集い結成されたクリエイティブチーム「EiM」が手掛けるインスタレーション作品展示です。
展示が行われるのは、アトア館内3階に位置する「PLANETS」。日本最大級の球体水槽"AQUA TERRA"が中心に佇む空間を舞台に、蜷川実花 with EiMが創り出す新たな表現空間にどうぞご期待ください。
企画展名: 蜷川実花 with EiM 共鳴するアクアリウム
開催期間:2025年8月29日(金曜日)〜 11月3日(月・祝)
会場:átoa館内3階PLANETS
主催:読売新聞社
共催:AQUARIUM×ART átoa
観覧料:観覧にはátoa入場料が必要です。
入場料:大人2,800円/中高生2,400円/小学生1,600円/幼児600円/3歳未満無料
※展示開催場所含むすべてのゾーンの観覧が可能です
※展示期間中は特定日料金になります
※通常入場料:大人2,600円/小学生1,500円/幼児500円/3歳未満無料
▼HPニュース
https://atoa-kobe.jp/news/archive/2025/795.html
▼特設サイト
https://atoa-kobe.jp/ninagawamika/?utm_source=atoa&utm_medium=referral
新たに 『アメリカビーバー』 が仲間入り!
アメリカビーバーの飼育展示を始めます。高知県立のいち動物公園で生まれたアメリカビーバーのオス「マン」をお迎えします。
ビーバーは、同じく水辺で暮らすカピバラと同じ齧歯目。アトアでは隣の水槽で暮らすカピバラとの体の作りの違いを見比べてみるのもおすすめです。ビーバーの方が、より水中生活に適した体をしていて、遊泳の際にも使用する大きなオール型の尾、また後ろ足にはカピバラよりもしっかりとした水かきが特徴です。一方で、水中とは異なり陸上でのんびりと移動する姿やずんぐりむっくりとした見た目も注目ポイントです。
展示開始日:3月14日〜
展示場所:4階 SKYSHORE
※生きものの調子により、変更になる可能性があります。
新たに 『アメリカビーバー』 が仲間入り!|アトア News|【公式】アトア átoa(神戸)
初めてのアメリカビーバー飼育に向けて...!マン君を迎えるまでの飼育員たちの全力準備レポート!|アトア Blog|【公式】アトア átoa(神戸)
詳しくはHPをご確認ください。
施設概要
・営業時間
10時00分〜20時00分(最終入場19時00分)
年中無休(メンテナンス休館日あり)
※予約不要ですが、特定日のみ日時指定入場制です。
開館時間・空き状況を予約サイトにてご確認・ご予約ください。
・料金
大人(中学生以上)2,600円
子ども(小学生)1,500円
幼児(3歳以上)500円
幼児(3歳未満)無料
※お手帳お持ちの方は割引あり。
特定日のみ料金の変動があります。詳しくはHPをご確認ください。
・ホームページ
https://atoa-kobe.jp/
・電話番号
078-771-9393
・住所
兵庫県神戸市中央区新港町7番2号
海博倶楽部トップページに戻る