国土交通省 中部運輸局

訪日外国人旅行者の受入環境整備

各種補助事業等

訪日外国人旅行者の受入環境の整備に関して、以下の事業(補助金)を実施しています。

 

中部運輸局における調査事業等

中部運輸局観光部では、訪日外国人旅行者の受入に関する各種調査事業等を行っています。

 

高速道路に接続している「道の駅」の拠点・ハブ化実証事業

 中部運輸局観光部では本年度、道の駅「もっくる新城」を拠点とした訪日外国人旅行者受入観光整備に関する事業を行っています。

災害時における外国人旅行者の安全・安心確保のための体制構築についてのガイドライン作成の取組

 中部運輸局観光部では令和3年度に、「災害時における外国人旅行者の安全・安心確保のための体制構築に向けた実証事業」として、風水害・火山噴火等を想定した下呂市、地震・津波等を想定した志摩市にご協力いただき、 “観光地の中で大規模災害が起きた場面”を対象に、自治体を核とした観光関係者(観光地域づくり法人、JNTO認定観光案内所、宿泊事業者、公共交通事業者等) での体制構築を検証し、その過程を含めて他自治体が活用できる実践的なガイドラインとしてまとめましたので、ご活用ください。

レンタカーを利用する訪日外国人旅行者向けガイドブック作成の取組

 中部運輸局観光部では令和2年度に、「中部地域における安全で快適な移動手段の確保に係る実証事業」として、安全で快適な移動手段を確保することを目的に、 訪日外国人旅行者のレンタカーによる周遊状況等に関する利用実態調査・分析を行うことにより、二次交通需要の掘り起こしにつなげるとともに、観光地等における 受入環境の改善策等の検討を実施致しました。
 本事業の一環として、レンタカー利用に当たっての安全対策に関する情報や主要観光スポット・道の駅等の立ち寄り場所のマップやモデルコース等の情報を取りまとめたガイドブック 「Central Japan Rent-a-car Drive Guide」を英語、中国語(繁体字)、韓国語、タイ語の4言語で作成致しましたので、ご活用下さい。

手ぶら観光『SHORYUDO Hands-Free Travel』の取組

 昇龍道を訪れる外国人旅行者の移動負担の軽減を図るとともに荷物置場不足問題に対応するため、手ぶら観光サービスの拡充と定着に取り組んでいます。

名古屋駅の乗換等に関する問題解消に向けた取組

 増加している訪日外国人旅行者からの問い合せに対応するため、名鉄名古屋駅に専門の案内人を配置する実証実験を行う等、効果的な案内方策について検討しております。

富士山静岡空港の快適な利用に向けた取組

 富士山静岡空港を利用する外国人旅行者が空港を快適に利用していただくために、空港内外での過ごし方について検討しております。

訪日ユダヤ人旅行者の受入に向けた取組

 ユダヤ人旅行者に対応した受入環境整備を推進するための取組を行っております。

ムスリム対応に関する取り組み

飛騨地域における観光資源のアクセス改善に向けた取組

 飛騨地域を訪れる外国人旅行者は増加傾向にあるが、個人旅行者が飛騨地域を周遊するための二次交通の改善方策について検討しております。

カテゴリー別情報

 

組織別情報