【2023.5.17】
野田事務所の検査機器老朽更新による検査コース閉鎖のお知らせ
〜混雑緩和にご協力をお願いします〜
【2023.4.26】
国土交通省を名乗るフィッシングサイトに関する注意喚起
【2023.3.14】
成田空港において白タク行為防止の啓発活動を実施します
【2023.3.3】
第13回トラック輸送における取引環境・労働時間改善千葉県協議会の開催について
【2023.2.24】
バス停留所安全性確保対策実施状況一覧表の更新について
【2023.1.4】
システムメンテナンスのお知らせ
【2022.12.27】
千葉県A地区における運賃改定実施による労働条件の改善状況
【2022.12.27】
千葉県B地区における運賃改定実施による労働条件の改善状況
【2022.11.18】
千葉運輸支局バリアフリーネットワーク会議の開催について
【2022.11.11】
陸運関係従事者並びに自動車運送事業運行管理者・整備管理者千葉運輸支局長表彰を行います
【2022.10.28】
「バスの乗り方・交通バリアフリー教室」を開催します
【2022.10.27】
貨物軽自動車運送事業における軽乗用車の使用について
【2022.10.19】
令和4年10月22日より検査コースが閉鎖します。
【2022.10.6】
乗客の車内への置き去り防止の徹底について
(一般乗合旅客自動車運送事業者・一般貸切旅客自動車運送事業者・特定旅客自動車運送事業者・交通空白地有償運送登録者の皆さまへ)
【2022.9.15】
通学通園等に係る幼児などの送迎における留意事項について
(通学通園等に係る自家用自動車の有償運送許可を受けた幼稚園等・一般貸切旅客自動車運送事業者・特定旅客自動車運送事業者の皆さまへ)
■
管轄区域のご案内(陸運関係)
■
管轄区域のご案内(海運関係)
■
千葉運輸支局
■
野田自動車検査登録事務所
■
習志野自動車検査登録事務所
■
袖ヶ浦自動車検査登録事務所
輸送担当受付時間
自動車運送事業
軽貨物(黒ナンバー)の手続きについて
レンタカー事業
自家用自動車による有償運送について
自動車運転代行業
運行管理者・整備管理者・事故報告・運転者・補助金その他
事業用自動車安全情報
トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会
軽井沢スキーバス事故を受けた対策について
バス乗車の際はシートベルトを締めましょう!!
「貸切バスの予防整備ガイドライン」に
ついて
レンタカー利用者の皆様へ(運転手付きレンタカーは違法です)
旅客航路事業
プレジャーボート
船舶の検査・登録手続き
外国船舶の監督
港湾運送事業
運輸安全マネジメントの実施について
自動車登録手続きのご案内・受付時間
検査登録のしくみ
登録の手続き
希望ナンバーの申し込み
テレホンサービスのご案内
自動車検査インターネット予約システム
(ユーザ車検の予約)
→ パソコン・スマートフォンからは
こちら
封印取付け受託者準則
倉庫業についての解説
自動車の点検・整備
日常点検・整備
定期点検・整備
点検・整備の推進
自動車整備士
不正改造車を排除する運動
整備管理者
整備主任者研修関係
特定整備制度
訪日旅行促進事業(訪日プロモーション)
環境対策
環境性能に優れた自動車に対する自動車重量税・自動車取得税の特例措置
バリアフリー化の推進
自動車総合安全情報
公共交通の維持・活性化
統計資料
※関東運輸局ホームページへのリンクです。
新着情報バックナンバー
千葉運輸支局トップ |
リンク・著作権について