2024年11月20日 更新
保安・事故防止関係情報
お知らせ
◆安全な貸切バスをご利用いただくため、デジタルも活用した新たなルールがスタートします 〜規則改正のポイントを押さえたパンフレット及び周知動画を作成しました〜 |
貸切バスの安全性向上のため、旅客自動車運送事業運輸規則等の一部が改正され、令和6年4月1日から、録音及び録画による点呼記録の保存やアルコール検知器使用時の写真撮影などが義務付けられます。
詳しくは、改正された内容のポイントについてまとめられた、以下のパンフレットや解説動画をご覧ください。
パンフレット【貸切バス事業者のみなさまへ】(PDF:790KB)
貸切バス事業者様向けの解説動画【国土交通省YouTubeチャンネルへ遷移します】
【参考】
貸切バスの安全性向上に向けた対策のための制度改正(令和5年10月公布)(国土交通省ホームページ)
◆九州管内の事業用自動車死亡・重傷事故低減対策を取りまとめました 〜なくそう! バス車内での転倒 気づかず飲酒運転〜 |
九州運輸局に提出された事業用自動車事故報告書の事故データを多面的に分析し、事故を低減するための対策を取りまとめましたので、指導教育などでお役立てください。
また、バスの車内事故、飲酒運転を防止するためのチラシ(図案)を作成しましたので、バス車内や営業所等で掲示し、ご活用いただきますようお願いします。
【自動車事故報告書の分析】(※運行管理者向け資料)
・ バス(PDF 1.74MB)
[ 貸切バス(PDF 1.11MB) ※貸切バスのみを分析 ]
・ 法人タクシー(PDF 1.27MB)
・ 個人タクシー(PDF 858KB)
・ トラック(PDF 3.54MB)
・ 飲酒運転(PDF 268KB)
【事故防止啓発のチラシ】
・ なくそう!バス車内での転倒 【PDF版(A4判)】(349KB)/【Word版(A4判)】(888KB)※
・ なくそう!気づかず飲酒運転 【PDF版(A4判)】(408KB)
・ なくそう!気づかず飲酒運転(小見出し付き)【PDF版(A4判)】(381KB)
※バス車内での転倒事故を防止するためにご活用ください。
<車内掲示用データ>
【Word版(B4横判)】(889KB) B2判に拡大出力するなどポスター等でご利用ください。
【Word版(絵柄のみ)】(880KB)
◆アルコール健康障害の早期発見にAUDITを活用しましょう 〜〜アルコール症スクリーニングテスト(AUDIT)〜〜 |
アルコール依存症は、飲酒を自分の意志でコントロールできなくなる「病気」と言われています。
また、アルコール依存症に至らない場合でも、アルコールを多量に摂取し続けると、肝臓疾患、高血圧、糖尿病などの健康問題を引き起こすことがあり、その早期発見・早期治療は、健康起因事故や飲酒運転防止のために重要です。
問題飲酒の早期発見のため、WHO(世界保健機構)が作成した「アルコール症スクリーニングテスト(AUDIT)」を活用し、家族や周囲の方の支援にも役立てていきましょう。
・ AUDIT検査用紙 (PDF 141KB)
・ ドリンク換算表 (PDF 46KB)
・ AUDITの点数から見る現在の状態 (PDF 223KB)
◆シートベルトを着用しましょう! シートベルトを着用しないと高速道路で約9倍、一般道を含めると約14倍、命の危険が高まります。 |
(出典:平成26年 交通事故統計(シートベルト着用有無別致死数))
マイカー利用の際をはじめ、バス・タクシーを利用するときにもシートベルトを確実に着用するよう御願いします。
詳しくは、警察庁及び国土交通省のホームページを参照してください。
【参考】
・ 全ての座席でシートベルトを着用しましょう(警察庁ホームページ)
・ バス乗車の際はシートベルトを締めましょう(国土交通省ホームページ)
最近の主な報道発表資料等
■令和6年度 | ||
|
■令和5年度 | ||
|
■令和4年度 | ||
|
■令和3年度 | ||
|