四国運輸局では、絵画の制作を通じて次世代を担う子ども達に公共交通の重要性を感じてもらうことを目的とし、公共交通利用促進絵画コンクール展を実施しています。
令和4年度については、91点(小学校低学年の部:48点、小学校高学年の部:43点)のご応募をいただき、この度、6名の審査員により厳正な審査を行い、受賞作品(計16点)を決定しました。
ご応募いただきました児童及び保護者のみなさまには心より御礼申し上げます。
「令和4年度公共交通利用促進絵画コンクール展」の受賞作品を決定しました!
コンクール概要
名称:公共交通利用促進絵画コンクール展
テーマ:「みんなのまちの公共交通」〜乗って守ろう、公共交通!〜
対象:四国地域内の小学校に通学する児童
部門:小学校高学年の部(4〜6年生)、小学校低学年の部(1〜3年生)
受賞作品(高学年の部)
高学年の部
〈最優秀賞作品(四国運輸局長賞)〉
松山市立粟井小学校 6年 竹松 小優希 さん
○審査員からのコメント
・配色が非常に良く、優れた色彩感覚が伝わってきます。画用紙自体の白色を活かすことで、バスのカラフルさが際立っています。
・子供らしさの中に、瀬戸内国際芸術祭の現代アートをイメージさせるような、とてもアーティスティックな作品に仕上がっています。
〈優秀賞〉
徳島市立国府小学校 4年 青木 勇麻 さん
○審査員からのコメント
クレヨンと水彩絵の具が上手に組み合わされ、電車や人物に迫力があり、とても印象に残る作品です。
高松市立新番丁小学校 4年 田村 華 さん
○審査員からのコメント
四国には多様な公共交通があることがとてもわかりやすく表現されています。人物一人ひとりの表情も、とても丁寧に描かれています。
〈佳作〉
石井町立高原小学校 4年 大浦 杏月 さん
○審査員からのコメント
人物一人ひとりの表情から公共交通を利用する楽しさが伝わり、公共交通を利用したいと思わせる作品です。
石井町立浦庄小学校 4年 黒住 知葉奈 さん
○審査員からのコメント
注目が高まっているDMVを被写体に、スピード感が上手に表現されていて、絵心が感じられる作品です。
松山市立浮穴小学校 4年 福原 遙 さん
○審査員からのコメント
タイトルの文字の色を1字ずつ変えるなど、よく工夫されていて、きれいな配色の作品に仕上がっています。
綾川町立陶小学校 5年 福家 了優 さん
○審査員からのコメント
作品全体に躍動感を感じます。大小様々な水玉模様で、白波がとても上手に表現されています。
〈奨励賞〉
綾川町立陶小学校 5年 石黒 花梨 さん
○審査員からのコメント
波の様子が上手に描かれ、船の姿がきれいに浮かび上がっています。タイトルの入れ方も特徴的です。
受賞作品(低学年の部)
●低学年の部
〈最優秀賞作品(四国運輸局長賞)〉
鳴門教育大学附属小学校 2年 堀江 花音 さん
○審査員からのコメント
・作品全体に躍動感があり、様々な公共交通により、日常生活が循環している様子が感じられます。
・人物一人ひとりの表情が丁寧に描かれていることに加え、全体的に落ち着いた色使いで整えられており、プロのような作品に仕上がっています。
〈優秀賞〉
松山市立粟井小学校 3年 竹松 信音 さん
○審査員からのコメント
恐竜で公共交通の安全性を表現しているのでしょうか。とてもユーモア溢れる作品に仕上がっています。
香川大学教育学部附属高松小学校 1年 中山 航史郎 さん
○審査員からのコメント
遠近法を使い、走行する電車が上手に表現されています。絵を描くことが好きということが感じられます。
〈佳作〉
高松市立新番丁小学校 3年 大川 千尋 さん
○審査員からのコメント
バスを大胆に描きながらも、配置や大きさのバランスが良く、デザイン性溢れる作品に仕上がっています。
丸亀市立栗熊小学校 3年 尾ア 仁衣子 さん
○審査員からのコメント
夜という設定にも関わらず、全体的に明るい雰囲気に仕上がっており、色彩感覚の良さが伝わってきます。
松山市立湯築小学校 3年 杉野 葵 さん
○審査員からのコメント
松山の雰囲気が感じられ、人物一人ひとりの表情から、公共交通を利用する楽しさが伝わってくる作品です。
阿波市立久勝小学校 3年 山本 華子 さん
○審査員からのコメント
人物一人ひとりの表情からトロッコ列車に乗る楽しさが伝わってきます。手前の3人の描き方もユニークです。
〈奨励賞〉
さぬき市立長尾小学校 1年 植村 隆晴 さん
○審査員からのコメント
自由な発想で思い切りが良く、バスや動物の動きが上手に表現され、作品に引き込まれる感じがします。