ページトップ

[本文へジャンプ]

四国運輸局 > 分野別情報 > 地域公共交通活性化

地域公共交通活性化印刷用ページ

2022年8月26日 更新

地域公共交通活性化再生法

地域公共交通活性化再生法
 現在、多くの地域で人口減少の本格化に伴い、バスをはじめとする公共交通サービスの需要の縮小や経営の悪化、運転者不足の深刻化などにより地域の公共交通の維持・確保が厳しくなっています。他方、高齢者の運転免許の返納が年々増加している等、受け皿としての移動手段を確保することがますます重要な課題になっています。
 このような状況を踏まえ、原則として全ての地方公共団体において地域交通に関するマスタープランとなる計画(地域公共交通計画)を策定した上で、交通事業者をはじめとする地域の関係者と協議しながら公共交通の改善や移動手段の確保に取り組める仕組みを拡充するとともに、特に過疎地などでは、地域の輸送資源を総動員して移動ニーズに対応する取組を促すため、持続可能な運送サービスの提供の確保に資する取組を推進するための地域公共交通の活性化及び再生に関する法律等の一部を改正する法律が、令和2年11月27日に施行されました。
 四国運輸局においては、地方公共団体が中心となって作成する地域公共交通計画等を通じて、地域の移動手段の確保・充実を図る取組について支援しています。

・地域公共交通特定事業
 地域旅客運送サービス継続事業や地域公共交通利便増進事業など、地域の実情に応じて様々な取組の実施を円滑化するための事業で、地域公共交通計画に事業の実施を記載し、事業を実施するための計画を作成。国土交通大臣の認定を受けることで、法律上の特例措置を受けることができます。

〔地域公共交通利用促進事業〕
愛媛県南予地域    

・香川県高松市



〔地域旅客運送サービス継続事業〕
・愛媛県今治市

独占禁止法特例法

独占禁止法特例法
  「地域における一般乗合旅客自動車運送事業及び銀行業に係る基盤的なサービスの提供の維持を図るための私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の特例に関する法律(令和2 年法律第32号。以下「本特例法」という。)」は、令和2 年5 月20 日に成立し、同月27 日に公布されました。
 本特例法は、人口減少等により厳しい経営環境に置かれている地域一般乗合旅客自動車運送事業者(以下「乗合バス事業者」という。)及び地域銀行が行う経営統合及び共同経営について、主務大臣の認可を前提に、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(以下「独占禁止法」という。)の適用を除外するものです。

制度概要

・徳島県南部における共同経営
 バス・鉄道事業者の異種交通モードの連携する取組、運賃プールを伴う共同運賃・通し運賃の設定の取組は全国初の取組です。

共同経営計画
参考資料

地域公共交通確保維持改善事業

地域公共交通確保維持改善事業
 地域間幹線バスや地域内のコミュ二ティバス・デマンドバス、島民が生活を営む上で不可欠な離島航路について、地方公共団体や交通事業者等、地域の関係者が議論を経て、その確保・維持のための計画を作成した場合に、計画に基づく取組を支援しています。

公共交通利用促進

〇四国公共交通利用促進協議会
 四国では、毎年9月中旬から10月中旬までの約1ヶ月間を、四国地域全体における公共交通利用促進のためのキャンペーン期間とし、地方公共団体、国、公共交通事業者、NPO等が協力して、各地で公共交通に親しむイベントを開催しています。

 ・四国まるごと公共交通利用促進キャンペーン2023
  キャンペーン日程:令和5年9月9日(土曜日)〜10月15日(日曜日)
  キャンペーンの概要(イベント内容・日程・場所 等)

〇公共交通利用促進絵画コンクール
 四国運輸局では、次世代の利用者となる子ども達に、公共交通に関する理解を深め、より身近なものに感じてもらえるよう、四国内の小学生を対象とした絵画コンクールを開催しています。
 ・令和5年度公共交通利用促進絵画コンクール(チラシ)
 ・令和5年度公共交通利用促進絵画コンクール(募集要項)
 ・令和5年度公共交通利用促進絵画コンクールの受賞作品が決定しました!

〇公共交通利用促進パンフレット
 ・「四国88NAVI」について
   〜四国遍路を列車・バスなど公共交通機関で巡るためのハンドブック〜

調査報告書

◇管内における中山間地域の公共交通のあり方に関する調査・検討業務(平成30年度)
  ・中山間地域における高齢者の移動手段の確保に関する勘どころ・ヒント集

◇四国運輸局管内における交通モード転換の影響等に関する基礎調査(令和元年度)
  ・報告書

◇新型コロナウイルス感染症による公共交通への影響及び今後のあり方に関する調査(令和2年度)
  ・報告書

◇四国地方における地域交通の人手不足の現状と対策に関する調査(令和3年度)
  ・報告書
  ・参考になる取組事例一覧

◇海上交通のサービス内容の現状と活性化方策に関する調査(令和3年度)
  ・報告書
  ・パンフレット

◇四国運輸管内における高速バスの現状と活性化方策に関する基礎調査(令和4年度)
  ・報告書
  ・パンフレット

シンポジウム・セミナー

 地域公共交通の現状と課題、課題解決の方策などを共有するため、地方公共団体、交通事業者、地域住民、コンサルタント事業者等を対象として、シンポジウムやセミナーを開催しています。

令和5年度四国運輸局地域公共交通シンポジウム(R5.11.16開催)
令和4年度四国運輸局地域公共交通シンポジウム(R4.5.27開催)
・ウィズ・コロナ、ポスト・コロナ社会に対応した交通・まちづくりセミナー(R2.12.1開催)
・標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)セミナー(R2.1.28開催)
・SmartMobility Challenge 地域シンポジウム 四国(R1.12.10開催)
・地域公共交通セミナーin四国 〜魅力ある職場環境を目指して〜(R1.10.30開催)

出前講座のご案内

出前講座のご案内
 四国運輸局では、国民のみなさんとの対話を重視したコミュニケーション型行政の一環として、四国運輸局の業務や「観光・環境・鉄道・バス・タクシー・船」などについて、もっとみなさんに知っていただくと共に、ご意見やご要望などをお聞かせいただく場として出前講座を開設しています。

 出前講座:バリアフリー教室               出前講座:交通安全・省エネトラック授業 


お問合せ先
四国運輸局 交通政策部 交通企画課 TEL:(087)802-6725

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(無償)が必要です。
ダウンロードした後インストールしてください。

Get Adobe Reader

Adobe Readerダウンロードページへのリンク