地域公共交通シンポジウム
<令和6年度シンポジウム>
※参加申込みは締め切りました。
【プログラム ダウンロード】
令和6年度地域公共交通シンポジウムin中部(R6.11.21)プログラム
【資料ダウンロード】
各発表者の発表資料はこちらからダウンロードしてください。
(会場参加の方には会場でも配布いたします。)
《基調講演》
早稲田大学 スマート社会技術融合研究機構研究院客員准教授 井原雄人氏
「地域公共交通におけるデジタル技術の受け入れ方」(pdf)
《国土交通省からの情報提供》
国土交通省総合政策局モビリティサービス推進課総括課長補佐 内山裕弥
「MaaS 2.0 −地域公共交通DXの新たな展開に向けて」
※配布資料はありません。
《事例紹介》
岐阜県中津川市 定住推進部定住推進課長 鎌田貴久氏
「オープンデータの利活用と連動した地域公共交通政策」(pdf)
長野県伊那市 企画部企画政策課長 織井邦明氏
「交通弱者支援のための次世代型移動サービス」(pdf)
岡山県久米南町 総務企画課上席主幹 大家健吾氏
「AI予約配車システムを利用した持続可能なフルデマンド交通」(pdf)
遠州鉄道株式会社 運輸事業部計画課副課長 木俣泰氏・管理課副課長 安間祐輔氏
「数理計画法を用いたバス運転者の勤務シフト自動作成」(pdf)
【質問の送付はこちら】
発表内容についてご質問がありましたら、次の項目をご記入の上、下記アドレスあてに電子メールにて送付してください。
1.組織名・事業者名
2.所属・役職
3.氏名
4.回答送付先メールアドレス
5.電話番号
6.ご質問内容(どの発表に対するご質問かを明記ねがいます)
cbt-chubu-kikaku@gxb.mlit.go.jp(←クリック)
【アンケートにご協力ください】
本シンポジウムに関するアンケートにご協力ください。
アンケート入力フォーム(←クリック)
【その他】
シンポジウムの内容は、開催から5日後を目処に中部運輸局公式YouTubeチャンネルにて一般公開予定です。(申込み不要)
【R5年度シンポジウム】
令和5年度地域公共交通シンポジウムin中部(R5.11.28)プログラム
YouTube
※全てのプログラムは こちらからご覧いただけます。
《基調講演》
名城大学理工学部 社会基盤デザイン工学科 教授 松本幸正氏
「相乗効果を生む地域公共交通とまちづくりの共創」(pdf)
《国土交通省からの情報提供》
中部運輸局交通政策部交通企画課長 勝山祐樹
「地域公共交通のリ・デザインについて」(pdf)
中部地方整備局建政部都市整備課長 後藤直紀
「まちづくりと公共交通施策の一体的推進について」(pdf)
《自治体の取組事例発表》
愛知県岡崎市 総合政策部地域創生課 主任主査 大森裕美氏
「岡崎市の交通×まちづくり -共創により、一歩先の暮らしを体現-」(pdf)
静岡県藤枝市 都市建設部地域交通課 主幹兼係長 松下武人氏・主任主事 大石竜己氏
「地域交通の充実による暮らしに寄り添うまちづくり 〜藤枝市における共創の取組〜」(pdf)
岐阜県恵那市 まちづくり企画部交通政策課 課長 松田泰明氏
「移動手段を確保するための2つの環境整備 〜持続可能な地域公共交通の実現を目指して〜」(pdf)
三重県四日市市 都市整備部市街地整備課 課長 戸本直弥氏
「「ニワミチよっかいち」中央通り再編事業について」(pdf)
福井県坂井市 生活環境部公共交通対策課 主事 平尾優頼氏
「AIオンデマンド型交通を軸としたコミュニティバスのリニューアル」(pdf)
【R4年度シンポジウム】
令和4年度地域公共交通シンポジウムin中部(R4.11.15)プログラム
YouTube
※全てのプログラムは こちらからご覧いただけます。
《基調講演》
福島大学経済経営学類准教授 吉田樹氏
「「おでかけ復興」をもたらす地域公共交通の力 −実現方策としての「共創」のあり方−」(pdf)
《情報提供》
中部運輸局交通政策部交通企画課長 勝山祐樹
「新型コロナウイルス感染症感染拡大前後における移動需要の変化等に係る調査」(pdf)
《事例紹介》
三重県菰野町町長 柴田孝之氏
「どこに住んでも住みよい町を目指して」(pdf)
(株)アイシン CSSカンパニー ビジネスプロモーション部 部長 加藤博巳氏
「「移動に感動を」全国におけるチョイソコの取組」(pdf)
岐阜県白川町企画課主査 高木大輔氏
「おでかけしらかわ 地域医療との連携」(pdf)
【R3年度シンポジウム】
令和3年度地域公共交通シンポジウムin中部(R3.11.12)プログラム
YouTube
※全てのプログラムは こちらからご覧いただけます。
《イントロダクション》
名古屋大学大学院環境学研究科教授 加藤博和氏
「公共交通変革の道しるべ 公共交通が「いま」を乗り越え、「未来」へ進むために!〜本日の狙い(introduction)〜」(pdf)
《はじめに》
国土交通省総合政策局交通政策課企画室長 赤星健太郎
「第2次交通政策基本計画について」(pdf)
《第1部》自治体の取組
富士市都市整備部都市計画課公共交通推進担当上席主事 稲葉基貴氏
「地域と共に、コロナ禍を乗り越える ―富士市の公共交通ネットワークについて―」(pdf)
山形県みらい企画創造部企画調整課長 酒井達朗氏
「広域自治体による地域公共交通の現場支援〜山形県地域公共交通計画スキームによる取組み〜」(pdf)
《第2部》事業者の取組
濃飛乗合自動車株式会社取締役営業本部長 坂上博幸氏
「コロナ禍におけるサスティナブル・エコツーリズム事業の展開」(pdf)
三重交通株式会社人事部長 早川正素氏
「自治体との協働による生産性向上施策の実施」(pdf)
《第3部》パネルディスカッション
岩手県北自動車株式会社執行役員南部支社長 高橋学氏
「“南部バス”再生から健全化、成長へのみちのり」(pdf)
合同会社MoDip代表 諸星賢治氏
「公共交通分野におけるデータ流通・活用の重要性」(pdf)
こちらのホームページに関するお問い合わせは、中部運輸局交通政策部交通企画課までお願いします。