ページトップ

[本文へジャンプ]

北海道運輸局 > 自動車に関すること > 自動車の保安

自動車の保安印刷用ページ

  • 軽井沢スキーバス事故を受けた対策』はこちら(国土交通省HPへ)

1.自動車事故報告関係

2.運行管理者関係

3.整備管理者関係

@整備管理者制度の概要(PDF:62KB)
A整備管理者(選任・変更・廃止)届出 代表様式(Excel:47KB)
B整備管理者届出の参考記載例
C整備管理者選任前研修 修了証明書再交付申請書(PDF:76KB)
D令和4年度整備管理者選任研修開催日程(令和5年3月15日現在)
E令和4年度整備管理者選任研修開催日程(令和5年3月15日現在)

※整備管理者選任後研修を行う旨の通知を廃止しました。 詳細は→こちら

※令和5年3月22日に室蘭運輸支局が開催する整備管理者選任前研修の公示及び申込書
※令和5年4月19日に札幌運輸支局が開催する整備管理者選任前研修の公示及び申込書

整備管理者選任前研修・選任後研修について
 研修に出席される際には、下記の事項を遵守・ご理解願います。
  1. 発熱症状・体調不良のある方は受講をお控えください
  2. 大規模イベントの参加者や海外から2週間以内に帰国した方は受講をお控えください。
  3. 研修会場での受講者同士の会話はお控えください。
  4. 新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止する場合があります。
  5. 研修会場は定期的に換気をするため、室内が暑く又は寒くなる場合があります。

4.事業用自動車の重大事故発生状況等(PDF:144KB)

5.事業用自動車の安全対策(国土交通省HPへ)

6.メールマガジン「事業用自動車安全通信」配信中(国土交通省HPへ)

7.自動車運送事業者等用緊急時対応マニュアル

8.貨物自動車運送事業輸送安全規則の改正について(詳細は国土交通省HPへ)

@道路法47条の規定等に違反する行為の防止について(施行:平成27年1月1日より)
A運行記録計(タコグラフ)の装着義務付けの対象拡大について
「車両総重量が8トン以上又は最大積載量が5トン以上の普通自動車である事業用自動車」から
「車両総重量が7トン以上又は最大積載量が4トン以上の普通自動車である事業用自動車」に
拡大(施行:平成27年1月1日(新車として購入し、平成27年4月1日以降に、新規登録を受ける
車両に限る。平成29年4月1日(その他車両))

9.保安関連通達等

【令和4年度】

令和4年4月6日 自動車事故報告書等の取扱要領の一部改正について  
令和4年4月6日  令和4年度における事故防止対策の徹底について(バス)(タクシー)(トラック
令和4年5月6日  乗務中の携帯電話・スマートフォンの使用禁止の徹底について 
令和4年7月7日 交差点での事業用自動車の安全確保の徹底について
令和4年8月17日  事業用貨物自動車の安全確保の徹底について
令和4年8月22日 高速乗合バスの安全確保の徹底について
令和4年9月30日 大型車の車輪脱落事故防止に係る令和4年度緊急対策の実施について
適正化事業指導員が行う巡回指導時の大型車の車輪脱落事故防止対策に関する周知・指導について
大型車のホイール・ナットの緊急点検等の実施について(協力依頼)
令和4年10月13日 観光バスの安全確保の徹底について
観光バスのブレーキに関する取扱いの徹底について
令和4年10月28日 冬期における事故防止について(バスタクシートラック
令和4年11月30日 降積雪期における輸送の安全確保の徹底について
令和4年12月8日 事業用自動車の安全確保の徹底について
令和4年12月8日 運転者が体調不良等を生じた場合における適切な運行管理の徹底について
令和5年1月5日 「旅客自動車運送事業運輸規則の解釈及び運用について」の一部改正について
  • 【令和3年度】については→こちら
  • 【令和2年度】については→こちら
  • 【平成31(令和元)年度】については→こちら
  • 【平成30年度】については→こちら
  • 【平成29年度】については→こちら
  • 【平成28年度】については→こちら

 (一部、国土交通省HPへのリンクを含んでおります。)

10.事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について(国土交通省HPへ)

11.補助金関係

12.安全プラン



問い合せ先