2024年4月15日 更新
兵庫海博倶楽部 注目の1枚 写真ギャラリー
〈2023冬〉

【C10 AQUARIUM×ART átoa(アトア)】
(イルミネーション)
アトアがある神戸ポートミュージアムの外周にイルミネーションが登場しています

(クリスマスツリー)

(ツギオミカドヤモリ)
今年の11月に新規生物「ツギオミカドヤモリ」を展示開始致しました。ツギオミカドヤモリは、ニューカレドニアジャイアントゲッコーとも呼ばれ、世界最大のヤモリとして知られています。分子間力の一種を使ってガラスなどの壁面に張り付く事が出来る、趾下薄板(しかはくばん)という特殊な器官が指先にあります。

【W5 たつの市立室津海駅館・室津民俗館】
(凧)


【C8 神戸深江生活文化史料館】
(正月の風景)

(東灘かるた)

【W7 赤穂市立海洋科学館・塩の国】
(釜焚き実演)

【W8 赤穂市立歴史博物館】
(赤穂緞通展)

兵庫海博倶楽部トップページに戻る

【C10 AQUARIUM×ART átoa(アトア)】
(イルミネーション)
アトアがある神戸ポートミュージアムの外周にイルミネーションが登場しています

(クリスマスツリー)

(ツギオミカドヤモリ)
今年の11月に新規生物「ツギオミカドヤモリ」を展示開始致しました。ツギオミカドヤモリは、ニューカレドニアジャイアントゲッコーとも呼ばれ、世界最大のヤモリとして知られています。分子間力の一種を使ってガラスなどの壁面に張り付く事が出来る、趾下薄板(しかはくばん)という特殊な器官が指先にあります。

【W5 たつの市立室津海駅館・室津民俗館】
(凧)


【C8 神戸深江生活文化史料館】
(正月の風景)

(東灘かるた)

【W7 赤穂市立海洋科学館・塩の国】
(釜焚き実演)

【W8 赤穂市立歴史博物館】
(赤穂緞通展)

兵庫海博倶楽部トップページに戻る