
トラック・物流Gメンの取り組み、「2024年問題」について

物流の「2024年問題」とは
トラック・物流Gメン(トラックGメン)とは
「物流革新に向けた政策パッケージ」に基づき、発荷主企業のみならず、着荷主企業も含め、適正な取引を阻害する疑いのある荷主企業・元請事業者の監視を強化する専門部隊です。
東北運輸局管内では17名体制(全国では162名)で令和5年7月21日に創設されました。
令和6年11月1日からは、倉庫業者からも情報収集を行うこととして運輸局の倉庫業担当を新たに加え19名体制になり、これにあわせ「トラック・物流Gメン」へ変更となりました。
悪質な荷主、元請事業者等の情報も収集しておりますので、下記により情報提供(投稿)をお願いいたします。
※匿名での投稿も可能ですが、内容によってはあらためてお電話等で確認させていただく場合がございます。
「元請け」「下請け」間の取引・契約などいわゆる「再委託」等、下請法の対象取引に関する申告や情報提供については、公正取引委員会・中小企業庁へも情報提供をお願いいたします。
お知らせ
2024年問題やトラック・物流Gメンに関連する新着情報を掲載して参ります。
- 「標準的運賃」 及び「標準運送約款」の見直しについて(令和6年3月22日)
【価格交渉・原価計算】
荷主との運賃・料金の交渉には、適正な価格転嫁であることを示していくことが重要です。
国が示している、「標準的な運賃・料金(上部参照)」のほか、原価計算のやり方、価格交渉のノウハウなども公開しておりますのでご活用ください。
○価格交渉に役立つ各種支援ツール (埼玉県HPへ)
企業の適切な価格転嫁を支援するためのツールとして、「価格交渉支援ツール」、「収支計算書シミュレーター」が公開されています。
○原価計算の活用に向けて[PDF] (国交省HP)
トラック運送における原価計算の必要性や効果、実施手順等を掲載しております。
○トラック運送事業者のための価格交渉ノウハウ・ハンドブック[PDF] (国交省HP)
注意が必要な取引条件や価格交渉のためのノウハウなどをまとめております。
【各種イベント情報】
- 国土交通省/(公社)全日本トラック協会/東北運輸局 共催
『物流改正法の施行についての説明会』(令和7年2月21日、オンライン開催)
<詳細はこちら> 【お申込みは締め切りました】 - 福島県 主催
『価格転嫁セミナー 〜価格交渉のポイントを学ぶ〜』(福島県内7会場で順次開催)【終了】 - 秋田県/(公社)秋田県トラック協会 主催
『みんなで考えよう!秋田の「はこぶ」の未来 〜「物流」理解促進セミナー〜』(令和6年8月24日開催)【終了】
東北運輸局の取り組み
○取引環境・労働時間改善の取り組み
東北運輸局においては、各県トラック協会や関係省庁と連携し、「2024年問題」に関連する様々な課題の解決に向けて各種取組を行っています。
○トラック・物流Gメンの取り組み
- 是正指導の実施件数(東北、令和6年12月31日時点の累計)
〜R6年6月 | R6年7月〜 | 合計 | |
要請 | 4件 | 1件 | 5件 |
働きかけ | 25件 | 21件 | 46件 |
R6年7月〜は、東北運輸局が全国の荷主事業所に対し実施した件数

- 令和6年度の集中監視期間(11〜12月)の実績
件数 | |
要請 | 1件 |
働きかけ | 12件 |
・荷主等への周知
荷主企業や元請事業者を訪問し、トラック事業者が関係法令を遵守して事業を遂行できるよう荷主等が配慮することの重要性について、周知・協力要請を行いました。
・トラックドライバーへの周知
物流施設や道の駅のほか「大型車の車輪脱落事故防止街頭点検」にあわせて、ドライバーへトラック・物流Gメン制度のチラシを配付し、周知活動を実施しました。

(令和6年11月5日、山形県東根市での周知活動の様子)

2024年問題関連情報
各県トラック協会関連動画(YouTube)
- 青森県トラック協会
公益社団法人青森県トラック協会 2023年度 TV-CM(30sec) |
||
八戸物流フォーラム第1部 立教大学 首藤若菜教授講演 |
八戸物流フォーラム第2部 関係法令と適正取引推進について |
八戸物流フォーラム プレゼンテーション「物流の2024年問題を考える」 |
- 岩手県トラック協会
movie「激論!2024年問題討論会」 |
CM「2024年問題」1 |
CM「2024年問題」2 |
【二つで一つのストーリー】 母と娘の会話篇 web fin |
【二つで一つのストーリー】 翔の想い篇 web fin |
|
「もしもトラックが止まったら」 コンビニ編 |
「もしもトラックが止まったら」 ガソリンスタンド編 |
「もしもトラックが止まったら」 お菓子工場編 |
「もしもトラックが止まったら」 ビル建築編 |
「もしもトラックが止まったら」 病院編 |
「もしもトラックが止まったら」 魚市場編 |
- 宮城県トラック協会
「送料は無料ではありません」篇 |
みんなで持続可能なトラック運送業界へ!「2024年問題」 |
- 秋田県トラック協会
Go!Go!とらっくん |
【秋田県トラック協会オリジナルソング】 ラストワンマイル/羅漢 |
- 山形県トラック協会
山形の物流業界PR動画 山形県トラック協会 青年部 |
- 福島県トラック協会
福島県トラック協会『物流交流授業』 |
福島県トラック協会CM |
♯女子トラ、走る!(福島県全域 ver) |
#女子トラ、走る! (柳津町 赤べこ ver) |
#女子トラ、走る! (南相馬市 北泉海岸 ver) |
#女子トラ、走る! (白河市 小峰城ver) |
このページに関するお問合せ先
東北運輸局自動車交通部貨物課 | 仙台市宮城野区鉄砲町1 仙台第4合同庁舎 | 電話:022-791-7531 |