静岡運輸支局 輸送・監査担当
静岡運輸支局 輸送・監査担当

略歴

令和04年04月1日
入局 観光部観光企画課局
令和06年04月1日
静岡運輸支局輸送・監査担当

仕事内容

  • 貨物自動車運送事業に係る認可申請の審査、各種届出の受理
  • 車積載車の有償運送許可申請の審査

先輩インタビュー

どのような業務を行っていますか?

貨物自動車運送事業者からの届出や許認可申請の審査業務を主にしています。貨物自動車運送事業は、他人の荷物を運び、その対価として運賃や料金を受け取るお仕事です。貨物自動車運送事業者は、貨物自動車運送事業法に基づいて事業をしていますので、日々提出される届出や許認可申請書も法令に基づいて厳密に審査、処理をしています。

職場の雰囲気はどうですか?

風通しの良い職場で、上司や先輩方に相談しやすい環境です。仕事をしている上で困ったことがあり相談をすると、親身になって聞いてくださり、的確なアドバイスをくださいます。また、有給休暇も取得しやすいので、仕事とプライベートの両立ができますし、業務後に先輩方や同期とご飯を食べに行ったりしているので、コミュニケーションも良くとれていると思います。

仕事のやりがいを感じることはなんですか?

インターネット通販で注文した商品が自宅に届くことや、実際にお店に並んでいる商品を買うことは、ごく当たり前のように感じてしまいますが、その大部分はトラック輸送に支えられています。そんな日本の物流を支える重要な存在であるトラック事業者からの届出や許認可申請の審査業務等を通じて、少しでも輸送の安全に繋がる一端を担っていることにやりがいを感じています。

就職活動中の皆さんへメッセージ

私は、多種多様な業務ができる運輸局で働きたいと思い、公務員試験を受けました。しかし、最終的に入局を決めた理由は、職員の方から伺った業務内容や職場の雰囲気が自分にあっていると思ったからです。
実際に働いている職員の方に話を聞くことはとても参考になりますので、積極的に説明会等に参加してみてください。 

所属、職名、内容などは令和7年3月現在のものです。