愛知運輸支局 整備担当
愛知運輸支局 整備担当

略歴

⁨⁩令和03年04月1日
入局 中部検査部検査課
令和06年04月1日
愛知運輸支局 整備担当

仕事内容

  • 車検の受付・相談の対応
  • 車検証の交付
  • 自動車整備事業に関すること

先輩インタビュー

どのような業務を行っていますか?

運輸支局の整備担当では、車検の受付や車検証の交付、指定自動車整備事業者(民間車検場)への監査・指導など主に車検に関する業務を行っています。
他にも自動車の基準や構造についての相談の対応、担当者によっては整備事業者に対して講習・研修等を行い整備についての技術の向上を図っています。

職場の雰囲気はどうですか?

緊張感がありつつも笑い声の絶えない良い職場だと思います。分からない事があっても上司や先輩に相談しやすく、プライベート面での相談もしやすいです。私の所属している担当以外の職員とも雰囲気が良く、職場全体として横の繋がりも強い職場環境です。

また、社会人の基本、「ホウレンソウ」がとてもしやすいのが今の職場です。仕事内容が法律に関する事なので判断に悩む場面や困難な状況はありますが、この職場環境のおかげで毎日楽しく仕事ができていると思います。

仕事のやりがいを感じることはなんですか?

本来運輸局に持って行く必要のある車検証の更新手続きが、近年になって認可がおりれば指定自動車整備事業者でも行うことができるようになりました。私はその認可をおろす業務をやっていく中で「以前みたいに運輸局へ行く必要がなくなり楽になった。」といった声を聞いたことです。

これら前向きな声をいただいた時には自分が行っている業務の必要性を改めて感じられました。

就職活動中の皆さんへメッセージ

今現在の社会はとてもつらく大変なものだと思います。
また就活中は不安や今後上手くやっていけるのか等たくさん迷うこともあると思います。私自身も就職活動中はとても不安でしたが、今後40年、50年と働く事になる仕事を選んだ理由は、「やりがいあるものなのか、それは楽しい仕事なのか」というのを基準に選びました。

中部運輸局は職員一人一人が自分の仕事に誇りをもっています。新しい事に挑戦したい、楽しい職場がいい、いろんな人とかかわりたいと思っている方は是非中部運輸局へ来て下さい!皆さんの就職活動が上手くいくことを応援しています。

所属、職名、内容などは令和7年3月現在のものです。