close

愛知運輸支局 監査担当

愛知運輸支局 監査担当
係員

堺 啓太

さかい けいた

略歴

平成29年4月入局

平成29年04月愛知運輸支局 輸送担当
平成30年04月愛知運輸支局 監査担当
仕事内容
・自動車運送事業者(バス・タクシー・トラック)に対する監査及び指導
・自動車運送事業者に対する運輸安全マネジメント評価
など

先輩インタビュー

中部運輸局に入局した理由はなんですか?

 業務説明会に参加した際に、バスや鉄道といった公共交通に関するの仕事があり、地域貢献できることに魅力を持ちました。他にトラックや船に関する業務では物流を支えるなど、やりがいがある仕事だと感じました。また職員との座談会の場で会話した雰囲気も良く、働きたいと思いました。

職場の雰囲気はどうですか?

 非常に風通しのよい職場です。仕事でわからないことがあっても、先輩職員に質問や相談しやすいです。監査の現場で悩んでいることや困っていることがあっても、、一人で仕事を抱えることがないです。隣の部署の上司も気軽に話しをかけてもらえるなど、働きやすい環境です。

仕事でやりがいを感じることはなんですか?

 運送事業者への監査業務は、法令が守られていない場合には指摘・指導を行い、行政処分を科します。行政処分するだけでなく、その後の改善状況を確認するまでが監査業務であり、非常に重要な仕事だと感じています。バスやトラックは、地域の足や物流を支える重要な存在ですが、その一方で、事故が起きた際の社会への影響は大きいです。監査は事故の未然防止、再発の防止につなげられることができ、安全・安心な交通環境の確保に貢献できる仕事だと思います。

就職活動中の皆さんへメッセージ

 就職活動中はこれからどこで働くのか悩んだり、働く姿をイメージすることが難しい時期だと思います。悩んだり、考え込むことがあれば、実際に業務説明会や職員との座談会に足を運ぶことは大切なことだと思います。業務の内容はホームページで見るよりも多くの情報を収集でき、また職員の雰囲気を掴むことができます。そこで自分にあった仕事を見つけられるように、頑張って下さい。

とある1日の業務の紹介

8:30

出勤

前日帰庁後に届いたメールの確認をします。監査がある日は監査の準備をします。

9:00

午前の業務

今日は監査の日です。打合せを終え出発します。基本は支局にある車で監査先に向かいます。

10:00

午前の業務

監査先に到着し、監査を開始します。

12:00

昼食

監査先の周辺で昼食を取ります。外で昼食を取る機会が多いのが監査担当ならではの楽しみです。

13:00

午後の業務

午後も引き続き監査を実施します。

16:00

午後の業務

監査を終わらせて、庁舎へ戻りました。
今日の監査結果のまとめをします。

17:15

退庁

基本定時退庁です。外出がない日に監査結果等作成をします。

所属、職名、内容などは令和2年3月現在のものです。