close

海上安全環境部 外国船舶監督官

海上安全環境部
外国船舶監督官

谷澤 詩子

たにざわ うたこ

略歴

平成28年4月入局

平成28年04月中国運輸局 海上安全環境部
平成30年04月神戸運輸監理部
海上安全環境部
令和2年04月中部運輸局 海上安全環境部
仕事内容
・港内の外国船舶の堪航性及び海洋汚染防止に関する設備の定期的検査(外国船舶監督業務)
・日本船舶や搭載設備の設計検査及び定期的検査、安全管理・保安システム審査(船舶検査業務)
・日本船舶の容積算出・決定、定期的検認(船舶測度業務)
など

船舶系技術職の採用について

先輩インタビュー

海事技術専門官のキャリアパスを教えてください。

 海事技術専門官には船舶検査、船舶測度、外国船舶監督の3つの業務があります。入省後は首席海事技術専門官付として検査申請の受付業務を経験します。その後、充実した研修やOJTなどを経験しながら、全国の各運輸局・運輸支局などで海事技術専門官として働きます。携わる業務は海事技術専門官だけでなく、時には本省での法令改正に係る作業に携わったり、海上保安庁、領事館などで勤務する場合もあります。

印象に残っている仕事はなんですか?

 外国船舶へ立入り検査を実施する目的は、日本の港内で事故を起こさせない、起きても最小限にとどめられるようになっているか、また日本の海洋環境を汚さないかを調査するための検査です。実際に検査を実施した際に、船舶から脱出するための手段が故障していることを発見しました。この故障により、船員は安全に自力で船舶から脱出できません。従って、修理完了するまで拘留処分を決定しました。拘留処分は多方面へと影響を与えるため私にとって非常に勇気のいる決断でした。

仕事でやりがいを感じることはなんですか?

 法律や規則は必要なものなので作成されます。時には、立入り検査時に指摘した欠陥に対して、船長などに、なぜダメなのか疑問を投げられることもあります。法律で求められてるから・・・と単に説明するのではなく、その時に法律の目的などを交えて説明すると、理解してくださり、笑顔で感謝されることがあります。このような時に安全航海のための契機作りに携われていることを実感します。

就職活動中の皆さんへメッセージ

 外国船舶監督業務の名の通り、船員は主に海外の方になりますので、基本的には英語での会話になります。ですが、何か英語の資格が求められる訳ではありませんので、ご心配なく!

 海事技術専門官は船舶が造られるところから解撤されるまで、つまり船舶の一生に携われる仕事です。ここでは語り尽くせません!!!

 また、運輸局は海事技術専門官だけでなく、多岐にわたり様々な業務があります。是非、他の職員の業務紹介も目を通してみてください。皆様が少しでも運輸局に興味を持っていただけたら幸いです!

所属、職名、内容などは令和3年1月現在のものです。